Seriously?

ひとりごとです

壱岐旅行2024 4日#6 高杉晋作決起の像(功山寺)

2024年10月28日 | 壱岐・門司・下関旅行2024

我が故郷、山口が誇る

幕末の志士・高杉晋作
ゆかりのある功山寺に行ってきました
 
手水舎がとても趣がある!
湧水を使っているとのこと
高杉晋作もこの水を飲んだのだ!
(「湧水なので(殺菌していないので)
飲まれる場合は自己責任で…」と
注意書きがあった💦)



幕末、尊王攘夷運動に参加していた晋作
身分にとらわれない奇兵隊を組織し
「正義派」としてここ、功山寺で挙兵
幕府に従おうとする俗論派に挑戦し
起死回生の逆転で勝利したのだそうです
 



下関市立長府博物館
古い建物でいいですね

国宝仏殿
 
 


山門 
紅葉の季節には綺麗なんだろうな
 


門の柱が石に載っているけど
こんなので大丈夫なのか???
と、心配になります


毛利家のお墓もあります



下関観光はこれにて終了〜
喫茶店でケーキタイム


隅々まで案内+運転してくれて
助かったわあ
 
友達が関東に遊びに来る時は
頑張って案内しなくては…
 
 
 

門司に戻ってホテルにチェックイン
部屋の窓から関門橋が見える
とてもいいお部屋でした
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 壱岐旅行2024 4日#5 赤間神宮 | トップ | 壱岐旅行2024 4日#7 門司の夜... »

コメントを投稿