![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/2f/3f33b5ccbb20dd21b078649a5d5a6717.jpg)
今日は新宿紀伊國屋に
洋書を買いに行って
ANNA SUIのハンカチを買い
鎖が切れたネックレスを
修理に出した
また油断していると
すぐに感染者数爆増するから
注意を払いつつ
街歩きを楽しみました
ニュースで見た
実際に見て感動してしまった
動画撮りたかったけど
誰も注目していないので
お上りさん丸出しなのが
恥ずかしくて
見るだけで帰ってきた
それから
JR新宿駅の西口と東口を結ぶ
東西自由通路を
初めて歩いてみた
完成して
ずっと行ってみたかったのに
コロナ禍で人混みを避けていたから
ようやく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/44/846f9e6460bf331af8b642f185fe6d04.jpg?1635337475)
今日もいつもと同じように
一万歩歩いたけど
新宿の一万歩は
近所の散歩道をボケーッと歩くより
密度が濃い
たくさんの情報が飛び込んでくる
街全体がエンターテイメントの場
新宿ランドは
電車賃だけで本当に楽しめる
喧騒は
一歩踏み出す活力をくれる
感染者が始まる前に
戻ったような気がして
グルグルと歩き回ってしまった
でも感染症始まる前だったら
絶対にランチ+コーヒータイム
なんてゆっくりしてたけど
今日は休憩なしで歩き続けた
(一応用心している)
ワクチン接種の進んだイギリスで
また感染拡大しているそうなので
これはもう
元の生活に戻ることは
二度とないのかな、と思う
用心していれば
以前の生活に近い毎日に
なるかも知れないが
2年前以前と全く同じ
ウィルスを心配していなかった
あの頃の生活には
戻れないのかも
私は「昔は良かった」
という言葉が嫌いなのだが
街に人が溢れ
気軽に肩を組み
居酒屋で
おしゃべりに夢中になっていた
あの毎日がもう取り戻せないなら
「昔は良かった」と
言わざるを得ないではないか
期待していると
期待が外れて落胆が大きいので
「もしかしたら
withコロナが
ずっと続くのかも」
と
覚悟していこう
もしも
意外にも
完全に問題解決出来たら
期待していなかった分
喜びも大きくなるし
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます