![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/99/84190e7f3a564b63e0b3140f882edc0b.jpg)
燈籠坂大師の切通しトンネルは
燈籠坂大師堂へ続く参道で
明治から大正にかけて掘られた
手彫りのトンネルを
昭和初期に地元住人によって
下の部分を鋸山の石切の技法で
掘り下げたものだそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f1/d3b12fb9ea127332b1e2e80fbca87c61.jpg?1596353921)
これは
そのトンネルの手前にあった
小さいトンネル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e6/7aff4ee4342df08aa46f6a7d0bc59cca.jpg?1596353922)
車では通り抜けできないし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e6/7aff4ee4342df08aa46f6a7d0bc59cca.jpg?1596353922)
車では通り抜けできないし
Uターンも出来ないそうです
車では通れませんよ〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/35/d3b39e07c08f8c3f66e7549dc84047b7.jpg?1596353921)
ハンドメイド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3186.gif)
すごい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/41/7b3a75ec55ade33f5cdab5590167abc4.jpg?1596353921)
下の部分を切り下げたことで
アップダウンがなくなって
行きやすくなったのですね
それにしてもすごい…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/45/1ef6f3a9322a9382be4e87f84adbb3ea.jpg?1596353925)
石切の技法…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/45/1ef6f3a9322a9382be4e87f84adbb3ea.jpg?1596353925)
石切の技法…
大分の青の洞門より
効率よく掘れたのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/61/b309cc09763139ed8176678c30e6669a.jpg?1596353925)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/91/27bbc0502aaefeffe91538fbb62e92f1.jpg?1596353925)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/32/bf75693dd27afc8ba98d8aa1a625419a.jpg?1596353925)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ab/0b854fb57b872b681d839af92b3afd94.jpg?1596353928)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/3c/91ea7054953923e947dbae136fa13939.jpg?1596353928)
人工物ではあるけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/61/b309cc09763139ed8176678c30e6669a.jpg?1596353925)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/91/27bbc0502aaefeffe91538fbb62e92f1.jpg?1596353925)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/32/bf75693dd27afc8ba98d8aa1a625419a.jpg?1596353925)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ab/0b854fb57b872b681d839af92b3afd94.jpg?1596353928)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/3c/91ea7054953923e947dbae136fa13939.jpg?1596353928)
人工物ではあるけど
人工物という感じがなくて
周りの自然に溶け込んでる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/03/900e6dbc1de52af3d988b79ad2aded41.jpg?1596353983)
燈籠坂大師堂に行ってみよう〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/15/4239536f4d47f049fe2bffddc3d116ee.jpg?1596353983)
男坂と女坂…
ポリティカリー・コレクトネスを
一切無視した参道
でも、バチが当たるのは嫌なので
女坂の方で登る
(スピリチャルなものは
迷信だと馬鹿にしつつ
やっぱりとらわれてる)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b8/d97e7cc60ed55b134b8909d783ae8320.jpg?1596353983)
この辺りも山肌を削った跡が…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/77/980c2cfaefbc99b9c3029f95a6f41e16.jpg?1596353983)
海が見える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/54/aeebc951f99534e2f2158590b3a6a225.jpg?1596353987)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d0/c41b37fd5c67542a668d4ed3eaf83607.jpg?1596353986)
改造車が車は通行禁止だというのに
入ってきて
Uターン出来なくなって
苦労してました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます