Seriously?

ひとりごとです

目白駅から中井駅までアートを探す散策

2022年09月17日 | 都内・神奈川散歩

3人の芸術家のアトリエを巡る

散歩コース
実際に訪れた方が
お薦めしてくださって
今日、行ってきました
 
台風が来ていて
午後から雨の予報だったので
開館時間の10時に1つ目に着くよう
私たちにしては早い出発
 
 
1つ目は目白駅から0.8キロ
中村彝アトリエ記念館
 
中村彝については↓
中村彝 - Wikipedia

中村彝 - Wikipedia

 

 
 





アトリエの隅に


北向きの採光用の天窓と大きな窓


ベルギー産の屋根瓦を
使っているそうです
かなりこだわって作られたアトリエ




37歳で亡くなられたとは
70代80代まで創作を続けられたら
と、その才能を惜しいと思った



 
 
続いて徒歩1キロ
佐伯祐三アトリエ記念館


佐伯祐三に関しては↓
佐伯祐三 - Wikipedia

佐伯祐三 - Wikipedia

 

 
この画家も30歳で亡くなられた
夭折の芸術家


芸大在学中に結婚
卒業後、妻と娘と一緒に
パリに住んで創作活動を
続けたのだそうです
大正時代に
そんなことができるなんて…
 

かなり大きなソメイヨシノの木

美大卒業後から亡くなるまで
創作活動は6年足らず
短い人生を情熱に捧げて生きた人
 
いいな、と思う作品も
たくさんあったので
この方ももっと長生きできていたら
と、残念です



 
 
続いて徒歩1.3キロ
林芙美子記念館
 
林芙美子は
「放浪記」がベストセラーとなった
大人気の作家









彼女も47歳と若くして亡くなられた
 
 
資料館内のTVが
ドキュメンタリー番組を流していた
 
「辛いことのない人生なんて
つまらないですよ
たくさん泣いて泣いて
人間が豊かになっていくんですよ」
 
みたいなことをおっしゃっていて
当時40代なんだろうけど
瀬戸内寂聴さんのような風格
 
今じゃ40代なんて
まだまだ青二才じゃないですか?
こんなこと説得力たっぷりに
しみじみと言える40代なんて
いないと思う
というか60近くなっても
まだまだ迷ってばかり…
 
 
中井駅まで歩いて
駅前の中華料理店でランチ

汁なし担々麺


チャーハン
 
12:50の電車で帰りました〜
とても充実した
休日の午前中でした
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« さつまいもの季節 | トップ | クワトロフォルマッジ作ってみた »

コメントを投稿