冬生まれなので雪は好きなのですが


トレリスもかたがってしまっています

番犬もすっかり埋もれています


花壇が大雪のときから埋もれたままなので少し雪をどかしてみました
うまく雪を取りきれず土までは見えませんが

アジュガや

ローズマリー、

スイートピーの姿を確認できたのでよかったです

心配していたアリッサムも生きてはいそうです

クリスマスローズもちゃんと育ってくれていました

今年もたくさん咲いてくれますように

クリスマスローズの手前に植えていヒューケラたちは雪に押し潰されてペシャンコ

雨樋が壊れて水溜りができるのも問題です

なぜ雪の上には羽虫がたかるのか??(笑)
ガーデニングをしていると雪は困りますね

春が待ち遠しいです
金曜に降った雪で庭はまた埋もれてしまいました


トレリスもかたがってしまっています
そういえば「かたがる」は富山弁ですね
石川でもそう言うのだったかと思いますが、傾くという意味です


番犬もすっかり埋もれています
ここまでの写真は土曜の朝のもの
ここから先は日曜の朝に撮ったものです
この土日は少し晴れたので雪も溶けてくれました

一気に溶けたのがわかりますよね♩
番犬も姿を現しました(笑)
裏庭

花壇が大雪のときから埋もれたままなので少し雪をどかしてみました



アジュガや

ローズマリー、

スイートピーの姿を確認できたのでよかったです
セリアで買ったミニミニフェンスは壊れちゃってますが


心配していたアリッサムも生きてはいそうです
ただこの場所はそもそも家の北側で日当たりが悪いのでこのままここに植えておくのも可哀想…
移植するにしても今は無理ですがどうしようかなあ

クリスマスローズもちゃんと育ってくれていました


今年もたくさん咲いてくれますように


クリスマスローズの手前に植えていヒューケラたちは雪に押し潰されてペシャンコ

大丈夫だとは思うんですがちょっと不安です
この場所には3種類のヒューケラを植えていて素敵なリーフガーデンにしたかったのに〜


雨樋が壊れて水溜りができるのも問題です

早く父に樋を直してもらいたいのですが

最後に個人的な雪の不思議

なぜ雪の上には羽虫がたかるのか??(笑)
至る所にいます
なんなんでしょうか(笑)