今、後の お約束 飲酒 連続飲酒が続いています。なんとなしなければ 軌道修正
今日 これから 買い物 いくけど やはり 補充 ? してしまうだろう 安心のために
自分の傾向 自営業 月末 イライラしてしまう こればかりは 慣れない。わかりきっている 傾向 なので 飲まずには いられない状態になる。どうしてか ?解析?してみる 仕事とはいえ 自分の時間を 人の為に さく というのが どうも 原因みたい 根本 何年やっていても コントロールが難しい そんな 長い拘束ではないのだけど どこか 割り切っていない自分がいる。
基本 100%ではないけど、在宅で いい仕事内容なので…
通院はじめて しばらくしてから 飲酒記録もあるけど
の出費 累計も記録することにした。自発的に 戒めの部分かな ちゃんと 数字を目にしないと 意識して 最初のころ どうですか ? 摂取量は減っている傾向ですけど っていう 話で おもわず 本当 瓶 缶のゴミの量 半分になりましたよ !と 言ってみた お約束通り Dr.も ナ―スさんも 軽く 笑笑 いい タイミングです 切実なんですよ
これでも まだ 羞恥心というものがあるので ならば 飲むな なんだけど 近くに住む いとこが ウォーキングで 通って その 瓶 缶のゴミの量みて ※よその家のゴミ チェックするなの オイオイ! ひとりで あんなに 飲んでいるのか いくらなんでも 飲みすぎだ と 忠告 月 2回の 回収日 一か月分まとめてか 2週間分なら ヤバイぞ 誰か よんで 宴会したとかなら別だけど と
いえいえ 基本 飲むのは ひとりです。特別 かなりの特効薬があるでもなし 今は 寝れる 睡眠は いいかんじで 確保できているので
なんとかなっているかんしだけど 自分を解き放つ解放する リセットするにこじつけて 罪悪感と背中合わせで 飲んでいる。
少しは、 心理面アプローチは 勉強してみるものの やはり 助言どおり プロに任せましょうで 素人はあくまで素人で
時間 お金 惨め 孤独 怒り 空腹 本気 ストレス 退屈 興味 … その他 exc
焦っても 1年目で どのくらい できるのだろう 次は ? だな できる限り継続しなければ
母の姉 お嫁さんが 気を使って 立場上 ハッキリ 言えないよね わかっていも 精神疾患 素人でもわかる こんな言葉をつかっていた
"おもいこみが強い"からって なかなか 賢い 言いようがないものね
気質って たしかに あると思う。個性? たとえば 同じ環境で 同じストレスでも 人によって 様々だもの ガクッと なる人と ぜんぜん ダメージなんて 無縁ですっていう人と こればかりわな
よく 言う 生きやすさ なんだろうけど 環境 時間 休息で かわるというけど 渦中は やはり 闇ばかりで ひかり はどこ もうないなじゃないかって そんな感覚。 経験は 積む ものだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます