つれづれ雨や鳥

出会った野鳥たちの記録 時々 そのほか

上空 謎の猛禽

2021-07-17 15:32:14 | 野鳥
梅雨明けしました☀
昔は、身体が弱く辛かった夏も、いつの頃からか大好きになりました💪😊


今朝、空を見上げたら。
猛禽!
と、慌ててカメラを構えます。


大きい(ハシブト大)ので、トビかなあ。


うーーん。


茶色っぽいので、オオタカではないかな。


でも、尾も明確にバチ型ではないなあ。


うーーーん。



きっと、トビかな✨

と、後に画像を拡大。

ん!!?


な、なんか頭白い。


尾っぽから?ピロピロしたものが出てる??


なんだろ…😱




ハクトウワシ…なわけない。
ミサゴにしたら、羽が太いような?

それにピロピロ出てるの何だろう…。
脚かと思ったけど、違うみたい。


色々と調べてみましたが、同定に至らず😣

確認も難しいような酷い画質ですが、お判りになる方いらっしゃいましたら、教えていただければ幸いです🙇🙇




■追記:
Googleレンズさんで調べてみると。
「シロガシラトビ」というお答えが。
正確なところは判りませんが、とっても珍しいみたいです…。

そこで、この間、千葉であった迷鳥ミナミジサイチョウのことを思い出しました。

も、もしかして…😰
どなたかが飼われていたシロガシラトビ?
そして、ピロピロは脚輪か何か?
逃げ出した??

すべて憶測ですが💦
目撃しただけでは、どうすることもできません。

心配です。



■追記の追記:
心配しすぎて、日本野鳥の会に聞いてしまいました💦

この脚から紐のようなものが出ている状況から察するに…。
おそらく、下に鷹匠さんがいらっしゃるのでは?…とのことでした。

え??シロガシラトビ…??と、疑問もあるようでしたが、ひとまず安心しました😊

突然の問い合わせにも関わらず、丁寧にお返事くださった日本野鳥の会の方にも感謝です🙇




ツミ夫婦の夏がくる

2021-07-10 16:30:31 | 野鳥
ひさびさに晴れました🌈

近くの公園でツミ夫婦が営巣しているようです😳✨

数日前。
公園から少し離れたアカマツに。
ツミ(パパさん?)の精悍な姿が✨
換羽の時期??


身体がモゾモゾするのでしょうか。


ひたすら毛繕い。


毛繕いが止まりません…。


…と、見せかけて、しっかり見張り中の可能性も…!?

この日は、長いこと、この場所に居てくれました😊
ずーーーーっと、毛繕いしていましたが。


今日。
営巣中の公園へ。
公園内のベンチに座ったところで、ママさんツミが出てきました。


若そうな個体です。
少し痩せたような??

たまーに、ヒナの声が聴こえてきます。巣の辺りでモゾモゾ動いている影が見えました。
無事に孵ったようです。

刺激を与えないよう、時間にして15分程の滞在でしたが、ママさんツミにも会えて嬉しい時間でした😊

どうか無事に巣立ちますように。

頑張れツミ夫婦!✨💪

[補足]
帰宅した家族談
今朝、ヒヨドリ2羽に追われるツミを見たとのこと😰
祈るしかできませんが…
祈ります!

ーーーーーーーーーーー


《番外編》
郵便局入り口。

クサギカメムシ、揃い踏み!


ウズラカメムシ。
しがみつく姿がかわいい…!