先日書いた中学が春休みって、間違えてました。卒業式が大雨の日だったのかな?
大変だったろうな(^_^
◆体操発表会
子供の体操教室で発表会でした。
できてもできなくても、みんな楽しそうで本当にいやいややっている子がいないのが凄いですね。
ゆっくりめでも、できなくても、その子のいいところをほめてくれる。先生、職業柄とはいえ、ほんと頭が下がります。
もちろんアスリートを出すのもこういった教室からなのかもしれないけど、それよりも一人ひとりを肯定してくれる内容が、子供を育ててくださっていることに、ありがたく感じます。
体操教室はいつも自分の普段の子供への接し方を見直すきっかけになりますから、ありがたいと思います。
お尻重いのか、側転は側転もどきで、跳び箱もお尻ぶつけつつ七段がなんとか飛べた感じですね。前の自己申告は嘘だったのかもな。
まぁいいんです。私なんて四段くらいまでしか縦も横も飛べなかったと思うので、よくやってるなぁと思います。親族の中では婆しか運動神経良い人は居ないので婆に似たのかもな。
ご近所にご迷惑だと思うのでほんと気をつけないと。園の近くに移動になれば、車の方は楽になるんじゃないかなと思います。早く施設が整うといいなと思います。
ちなみに近所の人に言うならば、毎回注意してます。今日はパパの前で注意しましたから少しマシになると思います。
◆おまけのメモ
ウェルシアのネピアと共同で作ったティッシュは、それまで使っていた日本製よりお得ではあるのですが、若干固いので、ひどい花粉症の方には向いていません。ご注意を。
普段それほど使わない人には大丈夫。
花王から来たアタックの棒状洗剤ですが、溶け残りなども特になく、入れやすいですが、袋は誤飲防止のため固いのでちょっと開けづらいかな。でも赤ちゃんいる家庭はこのくらいがいい。
洗い上がりや、干したあとの匂いはほとんどなくて、P&Gのジェルボールより匂いが気にならないので、洗剤の強い匂いが苦手な人にいいと思います。アリエールは赤ちゃんや幼児なら開けられますからね。気になるママさんもいるかも。サイズもちょうど誤飲サイズだし。ボールドなんかもこれと同じですね。たぶん。
乾き具合は、アリエールと変わらないですね。天気があまり良くないと室内で乾きにくいのは、どちらも同じです。
(ダイキンランドリー乾燥で5時間&扇風機2台で10キロ以内の洗濯物での環境)
テレビで、大分の分譲地が土地が無料っていうのがやっていて、どこも必死だ、と思いました。しかし無料ってすごいな(^_^;)
他になにかあったかな。とりあえず思い出したらまた書きます。