本当に、ご無沙汰~~~っていう感じの書き込みです!
6月に<祐伸>という法名を戴いてからは、毎日、仏教三昧の生活をしているわけではないのですが、さらに信心深くなったのは間違いないと思います。
天台宗の朝の勤行は毎日継続していますから……。また写経の方も断続的ですが、継続しています。お蔭様で、座禅ならぬ、長い時間の正座にも慣れてきました。
このブログは私にとっての、はじめの第一歩とも言うべきブログなので<たぬ吉♂のつぶやき>という名称はそのまま引き継いでいきたいと思います。
しかし内容は、宗教くさくなっちゃうかもしれません……。こんな時代だからかもしれませんが、最澄(伝教大師)さんの目指した<一隅を照らす!>そんな自分に、そんなブログに高めて行きたいと思うのです。
私のお気に入りのお寺の写真や、旅先での心洗われるような風景の数々、さらにはお寺さんで戴いたご朱印などをご紹介していきたいと思います。
またよく寺院の門前に掲げられている珠玉のことばや金言・至言など私の心に響いたフレーズを書き込んでいきたいと思います。
先ずは私が法名を戴いた円頓授戒会の会場でもあった京都の青蓮院門跡の写真を!
9月のお彼岸の期間に京都を訪れ、3ヶ月ぶり、2回目の青蓮院でくつろいで来ました。
門前にある大きな何本もの楠木が目印です。
今、一番、私がお薦めするお寺さんだといえます。
そうだ京都へ行こう!と思ったら、先ずは青蓮院門跡へ!!
6月に<祐伸>という法名を戴いてからは、毎日、仏教三昧の生活をしているわけではないのですが、さらに信心深くなったのは間違いないと思います。
天台宗の朝の勤行は毎日継続していますから……。また写経の方も断続的ですが、継続しています。お蔭様で、座禅ならぬ、長い時間の正座にも慣れてきました。
このブログは私にとっての、はじめの第一歩とも言うべきブログなので<たぬ吉♂のつぶやき>という名称はそのまま引き継いでいきたいと思います。
しかし内容は、宗教くさくなっちゃうかもしれません……。こんな時代だからかもしれませんが、最澄(伝教大師)さんの目指した<一隅を照らす!>そんな自分に、そんなブログに高めて行きたいと思うのです。
私のお気に入りのお寺の写真や、旅先での心洗われるような風景の数々、さらにはお寺さんで戴いたご朱印などをご紹介していきたいと思います。
またよく寺院の門前に掲げられている珠玉のことばや金言・至言など私の心に響いたフレーズを書き込んでいきたいと思います。
先ずは私が法名を戴いた円頓授戒会の会場でもあった京都の青蓮院門跡の写真を!
9月のお彼岸の期間に京都を訪れ、3ヶ月ぶり、2回目の青蓮院でくつろいで来ました。
門前にある大きな何本もの楠木が目印です。
今、一番、私がお薦めするお寺さんだといえます。
そうだ京都へ行こう!と思ったら、先ずは青蓮院門跡へ!!