プロ家庭教師 俵屋の日記

気になること あれこれ

中学受験社会テストプリント 国会

2021年09月25日 | 社会
教え子に、国会の問題プリントを作りました。
ちょっと偏っていますが、衆議院と参議院の選挙の仕組みなんかが弱い人にはオススメです。
ダウンロードしてお使いください!
問題2枚、解答2枚のセットです。


*中学公民にも使えます!

国会プリント パスワード:kokkai



小学生歴史穴埋め問題プリント 続き

2021年01月15日 | 社会
以前、小学生用の歴史の穴埋め問題→こちらを作ったのですが
安土桃山時代で止まっていました。
リクエストがあったので、江戸時代以降を順次作製していきます。

埋まらなかった部分や間違えた部分は、答えを見て埋めるのではなく
使っているテキストや資料集を見て埋めてみることをお勧めします!

問題1枚と答え1枚がセットになっています。
ダウンロードしてお使いください!
後ろの英数字はパスワードです。


江戸時代1 edo1


江戸時代2 edo2


江戸時代3 edo3


江戸時代4 edo4


江戸時代5 edo5


★NEW★ 明治時代1 meiji1


★NEW★ 明治時代2 meiji2

自動車工場問題プリント

2020年01月20日 | 社会
愛知が誇る某自動車工場の見学冊子の問題プリントを作りました。
冊子の中身を問題にしたのでかなり偏っていますが
よろしければどうぞ!



自動車工場1 パスワード:car1


自動車工場2 パスワード:car2


自動車工場3 パスワード:car3


自動車工場4 パスワード:car4


自動車工場5 パスワード:car5


自動車工場6 パスワード:car6


自動車工場7 パスワード:car7

7は2枚あります!

自動車工場8 パスワード:car8



高校受験 歴史年表問題プリント

2019年02月22日 | 社会
教え子のために、年表問題を作りました。
むかーーしの、高校受験用問題集の年表に手を加えてあります。

基礎の総復習用なので、かなりあっさりしていて
旧石器時代から平成時代まで、大きめの出来事をざーーっと並べています。

こんな感じ

基礎の総点検に、どうぞ!
問題5枚、答え5枚です。


問題 パスワード:nenpyou
答え パスワード:nenpyoua


中国と朝鮮の王朝名付きのものも追加です!

下の方に王朝名を答える欄が追加されています!
同じく問題5枚、答え5枚です。


王朝名付き問題 パスワード:nenpyo
王朝名付き答え パスワード:nenpyoa

小学社会テストプリント 情報

2019年02月06日 | 社会
情報のテストもつくりました。★若干修正しました!(2/13)

教え子の社会科資料集をもとにつくっているのですが、情報のページに羽生結弦くんの写真がデカデカと使われていて
ご本人はご存知なのだろうか‥
しかし陰陽師はよかったなあ‥
安倍晴明か‥
獏さんは新作を書いたのだろうか‥
などと余計なことを考えてしまうので出版社は気をつけてもらいたいです。

復習に、弱点補強にぜひどうぞ!


★くらしの中の情報
 問題 パスワード:kurasi 答え パスワード:kurasia


★ニュースをとどける 問題 パスワード:news 答え パスワード:newsa


修正版★情報ネットワーク 問題 パスワード:net 答え パスワード:neta


★情報化した社会に生きる 問題 パスワード:ikiru 答え パスワード:ikirua

小学社会テストプリント 漁業

2019年02月04日 | 社会
節分も無事過ぎて、今日は立春、今日から春です!

工業のテストに続き、漁業のテストも作りました。
復習に、弱点補強にぜひどうぞ!
なお、問題中の資料は2019年2月時点での最新版です!

★日本各地の漁業
問題 パスワード:kakuti 答え パスワード:kakutia


★かつお・まぐろ漁 問題 パスワード:maguro 答え パスワード:maguroa


★日本の水産業のようす 問題 パスワード:suisann 答え パスワード:suisanna


★漁港・魚市場 問題 パスワード:minato 答え パスワード:minatoa


つくり、育てる漁業 問題 パスワード:tukuru 答え tukurua


★新鮮な魚を食卓にとどける 問題 パスワード:todokeru 答え パスワード:todokerua






小学社会テストプリント 工業

2019年01月18日 | 社会
教え子に、学校の資料集をもとにしてプリントをつくりました。
工業が弱い方、工業の復習をしたい方、ぜひご活用ください!
なお、問題中の資料は、2019年1月時点での最新版です!

*自動車工場に特化した問題はこちらをどうぞ!
  自動車工場問題プリント

★わたしたちのくらしと工業製品 問題 パスワード:kougyoup 答え パスワード:kougyoua


★自動車ができるまで 問題 パスワード:dekiru 答え パスワード:dekirua


★自動車は部品の集合 問題 パスワード:buhinp 答え パスワード:buhina


★世界とつながる自動車工場 問題 パスワード:sekai 答え パスワード:sekaia


★これからの自動車づくり 問題 パスワード:korekarap 答え パスワード:korekaraa


★工業のさかんな地域 問題 パスワード:tiiki 答え パスワード:tiikia グラフ問題 パスワード:gurahu 
 ※グラフ問題は、2枚目(工業地帯・地域のグラフ問題)の順番を入れ替えたプリント3枚です


★くらしを支える製鉄業 問題 パスワード:seitetu 答え パスワード:seitetua


★くらしを支える石油工業 問題 パスワード:sekiyu 答え パスワード:sekiyua


★中小工場と大工場 問題 パスワード:koujoup 答え パスワード:koujoua


★工業やくらしを支える運輸 問題 パスワード:unyp 答え パスワード:unya


★日本の貿易の特色 問題 パスワード:tokusyoku 答え パスワード:tokusyokua


★海外に広がる工業生産・これからの日本の工業 問題 パスワード:kaigai 答え パスワード:kaigaia






山と川と平野のテスト

2018年04月03日 | 社会
この間、47都道府県のテストを作りましたが
同じサイトの地図を利用して、山地・山脈と平野・河川のテストも作りました。

こんな感じです。

山地と山脈。

平野と河川は、同じ場所のものはセットにして答えるようになっています。



残り少ない春休みですが、この辺まずい!というお子様をお持ちの方、
または今の記憶力を試したい!という大人の方もぜひどうぞ!


山地山脈テスト
 パスワード:santi

平野河川テスト
 パスワード:heiya


47都道府県テスト

2018年03月24日 | 社会
桜も咲き始めましたね。
今日はいいお天気で、お花見にもよさそうです。

雨だった火曜日の桜。

満開でした。ピンボケですが‥


こういう品種のようです。

なるほど、ソメイヨシノとは違うような‥

雨のせいか、寒そうでした。


新学年に備えて、前学年のおさらいです。
今日は47都道府県です。

47都道府県を答えさせるテストプリントはネットにもたくさんあって
これは私もよくお世話になるサイトのものなのですが

こういったタイプですと、地図の場所を見ずに、解答欄の答えだけ覚える生徒がいるのですね。
㊹は佐賀県!とか‥

そういった生徒達のために、上のプリントを加工したテストを作りました。

こんな感じです。

本当に場所とか覚えたのかしら‥と不安な方にもお勧めです。


47都道府県テスト
パスワード:kenmei
47都道府県名と都道府県庁所在地名のテストです。


さて、次は山と平野と川だ‥

衆議院解散

2017年09月26日 | 社会
衆議院解散、総選挙が決まったようです。
これは、今年の受験生は、この辺りをきちんと押さえて学習しておく必要がありますね。

中学受験生は、ほとんどの生徒がもう公民の学習は終えていると思いますが、
よくよく復習をしておきましょう。

押さえるポイントとしては
①衆議院と参議院の違い
②衆議院の解散は誰が行うのか
③衆議院の解散後、何がいつ行われるのか、また、そこで行われることは何か

①は、普段でもよく出題される内容ですが
任期、立候補者の資格、選挙形態、構成人数(定数)、解散の有る無し
は押さえておきましょう。

今回特に気をつけることは
衆議院の定数でしょうか。
今年の7月に公職選挙法(この法律の名前も覚えましょう!)が改正されて
衆議院議員の定数が減ったのですね。
小選挙区289人、比例代表176人の合計465人
となったので間違えないようにしましょう。

後は選挙の方法ですね。

今回行われる衆議院総選挙は「小選挙区比例代表並立制」です。
漢字でしっかり書けるようにしておきましょう!

どんな選挙方法かといいますと
都道府県ごとに細かく「選挙区」というグループが作られ、そこで1番たくさん票を獲得した候補者1人が選出される「小選挙区制」と
全国を11のブロックに分けて、獲得した票に応じて各政党の候補者が選出される「比例代表制」の2つを同時に行う方法‥

なんだかややこしいですねえ‥

投票する人間から見てみると、
まず「小選挙区」の投票用紙をもらい、
自分の選挙区に立候補している人の中から1人選んで名前を書き、
投票箱に入れ、
次に「比例代表制」の投票用紙をもらい
投票したい「政党名」を書いて投票箱に入れます。

小選挙区の方はなじみがあるというか分かりやすいと思うのですが‥

比例代表は、各政党がどれだけ票が集まったかで選出者が決まる方式なんですね。
その選出者は、各政党が事前に用意した「名簿」に書かれている候補者の上から順に決まります。
これを「拘束名簿式」といって
どの政党に何人の選出者が割り当てられるのかは「ドント式」という計算方法で決まります。
ちなみに参議院選挙の比例代表は「非拘束名簿式」です。

頭が痛くなってきた人はとりあえず
「小選挙区比例代表並立制」
「拘束名簿式」
「ドント式」
は覚えておきましょう‥

ちなみに、2つの投票をしたあとには「最高裁判所裁判官国民審査」があります。
これも覚えておきましょう!

最高裁判所の裁判官の名前が書かれた紙をもらい、
やめさせたい裁判官に×をつけて投票箱に入れるのですが
継続させたい裁判官に○をつける方式の方がいいと思います‥



①だけでかなり長くなってしまいました!

②は「天皇陛下」です。
 衆議院の解散は天皇陛下の「国事行為」となっていることに注意!


③解散の後は「40日以内」に衆議院総選挙を行い、
 選挙の日から「30日以内」に特別国会を召集しなければいけません。
 特別国会では「内閣総理大臣の指名」を行います。
 ちなみに「任命」は天皇陛下です。


せっかくの選挙ですので、余裕のある人はおうちの人に投票に連れて行ってもらうといいですね。