hanaが待ってるから。

管理人:P音(ぴーおん)

長いよー。でも文章は短いよー。

2011年09月29日 17時16分59秒 | 今日はこんな日





照り焼きとか南蛮漬けのようなこってり醤油味には
タルタルソースが夢のように合います(笑)





ハンバーグはフライパンで焼き色だけつけて、あとはオーブンで焼きます。
これが一番ふっくら柔らかく仕上がると、私がたどりついた方法。

うちの30㎝四方の天板で、800gまでのひき肉の分量でのハンバーグが一度に焼けます。

ソースは一番好きな照り焼きだれを作って 食べる時にかけます。
これを食べるたびに「うちのハンバーグは世界一」と自画自賛~(笑)







私はワインと一緒。
ワイングラスなんかで飲みません。普通のコップです。
モロゾフのプリンのコップでも飲むよ(笑)

ちなみにワインはメルシャンとかの298円のやつ(笑)
夫が「どうせならもう少しいいやつ飲んだら?」っていつも言うんだけど、だったら買ってきてー。




うちの鶏ガラの素はデッカイのです。





簡単ですぐにできて、この味の分量が確実においしいので、
いつも醬油、みりん、水ときっちり測って作ります。







大根おろしとお肉とポン酢を容器に混ぜ、レンジにかけたらできあがりの超簡単メニュー。

ご飯もお酒もよくススムおいしさ♡








安さと量とおいしさの3拍子そろった鶏ひき肉団子のすき焼き。

牛肉のすき焼きが食べたいとのたまう息子には「じゃあお肉買ってきて」

あんたたちの食欲を満たすだけの牛肉ですき焼きしたら うちは破産するもん。

いつも使う外国産の安い牛肉は さすがにすき焼きには硬くてスジスジでおいしくないし、
北海道はすき焼きといえば豚肉だけど、鶏ひき肉団子が一番安上がりでおいしいもん。
あんたたちがいなくなったら うちでも牛肉のすき焼きが食べれるようになるわ、きっと(笑)





残り物寄せ集め晩ごはん。





お弁当

ここまでカメラはNEX-5N 標準ズームレンズ






それではここからは 北海道への慰安旅行が決まっていたお兄さんの会社。
出発直前になって 行き先がなぜか真逆の九州になった旅(爆)

デジカメを触ったことのないお兄さんの、ixy930isでの画像です。




熊本城





阿蘇山





おかしい(笑)





携帯カメラ以外撮ったことのないお兄だけど、なかなか面白いのを撮ってくるなと思いました。




こうやって「おーい、おーい」とエサを催促するんだって。

でも私は手前の二人の方がおかしくて(^o^)





どこのよその子抱いてるの?あんたの隠し子?って言ったら 熊の子でした(笑)




お兄の九州旅行のおみやげ。
ラーメンと辛子明太子と通りもん。
どれもおいしいんだよね~^o^y









この短いお手手が可愛いの。





朝起きて雨戸をあけたら、内側に大きなカマキリが。
ゴキのような恐怖はないけれど、何もないはずの目の前の網戸に突然くっついていたので
驚いて朝から腰が抜けそうになった。





庭のランタナ



ショウリョウバッタ?






今日もそらちゃんに会えるかな、わっせ、わっせ。





そらちゃーん。。




そらちゃん、おうちから出てこーへんかった。
いつも外に出してくれるおじちゃんが今日はおらへんかった。かえろ。






涼しくなったけど、体調的に散歩もちょっとしんどくなってきたね。





毛布から生き物が生えてきたようです。









狭い家なのに hanaの居場所はたくさんあります。
でもどこにもいないー。






いました、いました、今度はここです。
もぐるはさまる大好きhanaちゃん。





はい???

蛋白喪失性腸症が悪化、アルブミンが現在1.5と、とても悪い状態です。
ステロイドの投与も4倍に増え、かなりしんどそうで元気もありません。
毛もどんどん少なくなり、背中は肌が丸見えになっています。

時々腰が抜けたようになって立てなかったりもしますが それは原因がわかりません。
てんかん発作も 周期的に起こしています。
でもこの危機も絶対に乗り越えようねと hanaを励ましています。
来週の検査では 数値が上がっていますように。



ブログランキング・にほんブログ村へ





 ★ 心に一点の曇りもない日など、一生のうちの数えるほどしかない。  

人気ブログランキングへ