華道 草照流

華道 草照流のBlogです。 「いつでも・どこでも・誰にでも・どんな器にでも」

・Duo Recital(デュオリサイタル)

2007年05月24日 | ●他流派 華展・イベント情報
この度 当流の生徒さんが参加するコンサートがあります。
興味のある方は、是非いらしてみて下さい。


・日時:2007年6月16日(土)
  開場 13:30 開演 14:00
・会場:カルラホール
・チケット:2,500円 全席自由
※お問い合わせ先:K&M企画 TEL 044-966-5883

◆小田急線 「経堂駅下車」徒歩12分
   改札を出て高架沿いに成城方向へ、
   公園を右折し緑道へ、
   横断歩道に出たら右折し、公文教室を右折し2軒目。

◆小田急線 「千歳船橋駅下車」徒歩13分
   改札を出て右、
   サンマルク手前を右折し、新宿方向へ約300m。
   信号のある広い道を左折、
   200mで左手「小熊歯科」を越えて 公文教室を右折し、角から2軒目
    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・町田市民ホール・ロビー展示(2007.5.23)

2007年05月23日 | ●作品ギャラリー
花材:夏ハゼ、リョウブ、シャクヤク、ガーベラ、紅花

5月の新緑が楽しめるような作品です。
霧を吹いてあげると植物の瑞々しさが溢れ、とても気持ちの良いコーナーになっています。
お近くにお越しの際は、覗いて見てください!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・稽古写真 T.Y君(10才)

2007年05月21日 | ●作品ギャラリー
花材:ヤツデ、カーネーション、カスミ草

今回、T.Y君は剣山を使わないでいけてみたいと頑張りました。
大変、美しく仕上がっていますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・稽古写真 A.Y作

2007年05月21日 | ●作品ギャラリー
花材:イタヤカエデ、シャクヤク、デルヒニウム、ナルコラン

イタヤカエデの枝をためて曲線を作っています。
曲線を活かすと同時に花留めの役も果たしていて良いですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・稽古写真 K.F作(2007.5.14)

2007年05月17日 | ●作品ギャラリー
花材:イタヤカエデ、シャクヤク、デルヒニウム、ナルコラン

イタヤカエデの茎を使って平面を立体にということでいけたようです。
出来ればイタヤカエデの足がテーブルに付かなければ、もっと良かったかもしれませんね。
でも、よく仕上がっています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メニュー