見出し画像

いつかロングステイ!⇒ 今マレーシア

早雲山駅→大涌谷ハイキング

昨日、おとといと1泊2日で箱根に。
14(日)15(月)は暖かく、お出かけ日和でした。

小田原駅で伊豆箱根バスのツーデーバスフリー券(2,000円)を
買ってレッツゴー♪バスでエコ。
乗客はほとんどいなくて快適でした(席は狭いけど)。

昨秋は箱根湯本から強羅までケーブルカーに乗ってみましたが、
混んだ車内で立ちの40分は腰がちょっと痛かった
前回はケーブルカーに乗るのも一イベントだったから良かったのだけど、
楽さからいえばバスの方が座れて楽でした。
2,000円で元も取れたし。

さて、小田原駅から約60分、早雲山駅という、
ロープウェイ乗り場までバスで来ました。
そこから大涌谷までロープウェイが通っています。
数年前にリニューアルしたらしく、格好良くなってました
それを横目に見つつ、私たちは山登りへ。
ハイキングコースがあって、大涌谷まで80分、神山まで105分と確か
書いてあったと思います。

最初は良かったのですが、少し歩くと、数日前に降ったと思われる雪で
道が覆われてしまいました。
「あらー。予想外。あ、そういえば、東京でも9日に降ったもんなぁ。」
私の膝の高さくらい足を上げて登らなくてはならない段差もあり、
結構、大変でした。
雪解けの始まっている所もあり、踏むと、ビチャ、といくので
おとなしくぬかるみを避けながら転ばないように登ります。
大涌谷の煙と富士山が山の上から見えた時には「助かった~。あと少し。」と
安堵しました。

大涌谷まで行くと、大勢、観光客がいて、駐車場に観光バスも
自動車もいっぱいで、「神奈川県って箱根と横浜がある。
観光資源があってありがたいことだなぁ。」とつくづく思いました。
外国からも来て下さってますしね。
いい印象を持って帰ってくれてるといいなぁ。

最新の画像もっと見る

最近の「日本在住時(神奈川県 英会話 その他)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事