今日も植え替え待ちだった苗の植え付けをしました⤴️
ドドナエア・パープレア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/64/cd865b299dfa9c794d3b676cfcd8f418.jpg?1646808614)
ムクジロ科
半耐寒性常緑樹
耐寒 -5℃から-8℃
耐暑 強い
樹高 3m(剪定で1mくらいにもできる)
花期 初夏
上の写真は黒っぽく見えるけど、肉眼では濃い紫色に見えます👀
ラベルにドドネア・ビスコーサとあって、あれ?おかしいな、と思って調べたら、別名みたい✏️
学名は、
ドドナエア.ビスコーサ.パープレア
別名で、
ポップブッシュ.プルプレア(パープレア)
ドドネア.ビスコーサ
ハウチワノキ
とか呼び名がいろいろあるのね🍃
チョコレート色の細い葉で光沢があり美しくモダン
という紹介がされていて、ぜひ我が家へ!とお迎えしました😊
2.5号ポットの苗から5号ポットに植え替えました✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a5/c3eee867b42996ea38857d7ae9ced7d1.jpg?1646808614)
続きまして
セイヨウニンジンボク・シルバースパイヤー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/31/72bd2c8efde2db6e34c5e869784a2380.jpg?1646810073)
クマツヅラ科(シソ科とも)
落葉樹
耐寒 -15℃
耐暑 強い
樹高 2mから3m
花期 7月から9月
3号の苗から6号ポットに植え替えました。
今後地植えにしたいなぁと🌳
次の秋もしくは来春までポットで育てて、株を大きくしてから植え付けをしたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ec/2d20ce3507bed5edb29ce5cc6267ba5b.jpg?1646816223)
いまはまったく芽吹きの気配がなくて心配になっちゃったけど、ノートを読み返すと「芽吹きは春遅くに、、」とのことでそういうタイプなのね、とひと安心しました😊
🌼
🌼
お庭づくりはまだまだ未完成だけど、
低木や宿根草が少しずつ増えてきました💞🌳💞
いまの幼い苗たちが成長していく姿を見れるのも、手作りの庭の醍醐味なのかもね🎉