そよ風とお庭と

芝生・家庭菜園・花壇

ベアグラス/アジュガ/オルレア

2022-03-29 16:03:18 | 日記

今日もコツコツガーデニング🌱

草取りしながら、庭を観察していると、
汚い葉っぱでごめんなさい

ベアグラスのお花みたいなのを発見❕

稲みたい~
ベアグラスはイネ科だったっけ?
と調べたらカヤツリグサ科の植物でした🌾


葉っぱが汚れてきて、生育がいまいちなのは、、
たぶん石がゴロゴロの土壌にそのまま植えた気がする😅
やはり水はけ大事ね✏️
一度掘り上げて土壌の確認をしなくては👍️


そして、消えたと思っていたアジュガが残っていた🌱😆🌱

冬の間、地上部が枯れたのだけど、根は生きていたようです⤴️⤴️
嬉しい芽吹きです✨✨


お次は、
こぼれ種からのオルレアです🍃
秋に芽が出て、そのまま地植えで冬越し⛄
すごく強い子ですね‼️

白い花が咲くんですよね✨✨
楽しみ🎶



ヒメウツギもかわいい新芽が出てきてます🌱




芽吹くものもあれば、だんまりを決めている子もいて、、
こちらのロフォミルタス マジックドラゴンは、冬の寒さで葉が落ちてしまって、元気がないのが心配😵


葉が落ちた枝を剪定しておきました✂️
防寒対策すればよかったなぁ🧣




開花☆芝桜/土壌酸度チェック

2022-03-28 16:39:37 | 日記

土曜日、日曜日は偏頭痛が出てしまい、ほぼ寝ていました😵💤

今日は、復活⤴️
少しだけ草取りしました😊

それと、土壌の酸度チェックをしてみたのですが、、


左上の赤いのは、参考までにお酢につけてみたものです。
お酢はph2~3の間かな、強い酸性を示していますね!

他に3つの土壌をチェックしたのですが、ちょっとよくわからない結果に😅
ph6~7の間なのかな?

瓶に土と水を入れて、その上澄み液で測定したのですが、というか、なかなかきれいな液体にはならなくて、土が浮いている状態で測定したのであまり参考にならないかも。

でも極端にアルカリとか酸性ではなさそうなので、だいたいの植物は植えても大丈夫!ってことで落ち着きました😊



芝桜の開花第2号🌸
(第1号は1/31でした、間違って咲いちゃった感😃)

まわりの芝桜もつぼみが膨らんできているので、ピンクのカーペットみたいな景色になるのはもうすぐ😆🌸
楽しみ🎶

ではまた~🙋


北西の庭

2022-03-25 17:38:31 | 日記

今日は、物置の整理をしました👍️
細々散らかっていた道具が収まってスッキリ✨

あと、花壇の解体もして花壇ブロックを洗っておきました👍️

そして昨日、雑になって悔いが残ったヒューケラのお手入れも、今日出来たので仲直りした気持ち😊💞

いろいろ作業できてスッキリです✨✨


ヒューケラ
傷んだ葉を取り除いたら、けっこう寂しくなってしまったね😅
でも新芽が出ているので、またもりもり大きくなってくれると思う⤴️⤴️


今日は、新しい角度から写真を撮ってみました📷️
~北西の庭~


このアングル、今までなぜか撮らなかったけどお気に入り💓
植栽出来てなくてスカスカだけど😅
この場所は、午前中日陰で午後から日向になります⛅

奥の方に、クリスマスローズがいて




お迎えしてはじめの一年は、鉢植えで育てて、二年目は地植えにしてみたんです🌱
ちゃんと育ってくれるか心配だったけど、結果お花をたくさんつけてくれたので地植えにして正解でした🙆
クリスマスローズの存在感って素敵✨✨


地植えのビオラも花数が増えてきました💮



こちらも地植えのストック




ストックは、少し弱っていて勢いがないのだけど頑張ってお花をみせてくれています🌼


この半日陰の場所には、ホスタとアジュガも植えていたけど消えてしまって😭
育つものと育たないものとあって、なかなか悩み所です🌀

今年こそは、この環境に合う植物を見つけたいな⤴️⤴️


ではまた🙋



鉢上げ☆オレガノ/ヒューケラ

2022-03-24 18:34:40 | 日記

今日は午前中外出していたので、午後からガーデニング🌱



この場所
わたしはポタジェと呼んでいます、
少量多品種の野菜やハーブを植える場所です🥬🍅🍆
ま、いわゆる家庭菜園ですが、ポタジェは草花や果樹も植えて、庭の一部として美しい景観を作ったりして楽しむ意味合いがあるのだそう💡

わたしの場合は畝作りが苦手で、レンガブロックで囲いをしてます。(畝の代わりになるかと期待して❣️)


このレンガブロックの左側には、ローズマリーを4本植えていたのですが、枯れてきてしまったので全部抜きました😵
去年、うどん粉病になっていたのに当時うどん粉病の怖さを知らなくて放置しちゃったのね😣

その結果、光合成が出来なくて枯れてしまいました🙏

ローズマリーさん、ごめんなさい😭
「うどん粉病は放置しちゃダメだよ~👼」
勉強になりました✏️


4本のローズマリーを抜いたことで、スペースが空いたので、ここをリニューアルしようかと計画中🔨

ついでにポタジェの中にあるこの花壇も解体します。


その前に植わっているオレガノとヒューケラをいったん鉢に上げます、

植え替えは普段、午前中にすることが多いのですが、今日は午後の植え替え作業。
なんか今日は気持ちが焦っていて、すごく雑になってしまったのが自分らしくなくて不本意😖💦



はじめ、この細長いプランターを用意してオレガノとヒューケラを一緒に植えようと土もいれていたのだけど、オレガノさんがはみでちゃって😅

まず、ここで焦ることになる💦

ちょうどよい鉢があったのは不幸中の幸い💓
オレガノとヒューケラを別々に植えることにしました。

これはオレガノ



ヒューケラは、枯れ葉を取ったり、よく観察して植えたかったのだけど、なんせ気持ちが焦っているので、そのまま植えたのですが、、


ごちゃっとなっちゃった😵
あとになって考えると、まだ朝晩は冷える時期なので、午後に植え替えると夜までの時間が少なくて植物にとってキツいですよね😣

「植え替えは午前中にする🌱」
これもよい経験?勉強になったと思います✏️

今日のテーマは「焦るべからず」

ですね😅


締めはパンジーの写真で落ち着こう😊



深呼吸、深呼吸😄


ではまた~🙋



外は雪です☆おうちでセダムの植え替え

2022-03-22 18:30:34 | 日記

今日、ここ関東北部は雪でした⛄



昨日のうちに雪に弱そうな鉢たちを避難しておいて正解でした🙆

雪が降る今日は、多肉仕事をしよう🎶

これは、セダム・ミモザ

冬の間は、室内で管理していました。
使用していた用土、というか資材は、ベラボンというヤシのチップ。


土を室内に入れることに抵抗があり、この方法で育ててみたのですが、ちゃんと根がはってくれて無事に春を迎えることが出来ました😊

セダムの冬越しは始めてなので、他の用土だったらどうだったのかの比較が出来ないですが😃

ポットから出して、ベラボンを取り除くとこんな感じ

茶色くなった部分を取り除きながら、植え付けます🌱

春からは、外で管理かな~と、今回の用土は多肉植物専用の土を使用。


ここにさっきのセダムの下葉を取りながら、のせていきました。


めちゃくちゃ集中して作業したので肩が凝った~😅

お次はこちら


スカスカでちょっと貧相❔
セダム・アトランティスと、子持ちれんげ。

ポットから出してベラボンを落とすとこんな感じ🌱

こちらも集中して作業👀
こんな風に仕上がりました。


なんか小さい子どもセダムも貴重だと思って、一応置いてみました🌱
これ根付いたら面白いね‼️



最後にいま開花中のミニサボテンを🌼


なんかほっこりします🌼😊


ではまた~🙋