11月に植えた玉ねぎを先日収穫しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/5e/ff3c1b02fe27080b4e6f4f9b010b032f.jpg?1686311897)
↑これは3月
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/54/b3fc83a8b8b0b24707e66a04d1596b7a.jpg?1686312142)
↑これで5月上旬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ea/fdb8c889fa870dcfb2dce4ca20d16636.jpg?1686311871)
↑いよいよ収穫した6月上旬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/12/79a5804c528d1969ba4042ea8232d802.jpg?1686314817)
キタアカリ♫
7ヶ月も畑にいたんだ〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/5e/ff3c1b02fe27080b4e6f4f9b010b032f.jpg?1686311897)
↑これは3月
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/54/b3fc83a8b8b0b24707e66a04d1596b7a.jpg?1686312142)
↑これで5月上旬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ea/fdb8c889fa870dcfb2dce4ca20d16636.jpg?1686311871)
↑いよいよ収穫した6月上旬
玉ねぎ栽培は前年に続いて2回目です。
前回よりも、上手に出来たので嬉しい!
ポイントは、
冬に防寒対策をしたこと。
面白かったのは、4月以降にまとまった雨が降ると、ぐん!とひと回り玉が大きくなったこと。
心配なことは、まだ半分の玉ねぎが畑に残っているのに、梅雨入りして雨がしとしと続きそう。
晴れた日に収穫するのが良いのだけど、、
今年は台風2号が来たし、3号もこっちに来そうな流れなので天気予報はしっかりチェックしなくちゃですね!
あと、この前収穫したじゃがいも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/12/79a5804c528d1969ba4042ea8232d802.jpg?1686314817)
キタアカリ♫
去年失敗してしまったので今年はうまく出来るか不安だったけど、これだけ採れたら満足です!