湘南SPレコード愛好会

鎌倉・大磯を起点に年に4回例会を開催し、蓄音機の様々な活動をしております。

第17回例会・第4回通常総会・忘年会のお知らせ

2014年10月22日 | 連絡・報告
第17回例会
テーマ:”蓄音機による電気再生-
 アーコスティックから電気へ移行の狭間で生まれたアイテム達”
講師:キヨト マモル 会員
日時:平成26年12月7日(日)午後4時より
会場:カフェ・サンスーシ(鎌倉)

第4回通常総会
日時:例会終了後、午後5時より
会場:カフェ・サンスーシ(鎌倉)

忘年会
※例会と通常総会の終了後、下記に会場を移しておこなわれます。
日時:平成26年12月7日(日)午後6時より
会場:鎌倉山下飯店


※後日、出欠票、委任状を郵送致しますので、事務局までご返送をお願い申し上げます。
※第16回例会の模様はホームページをご覧ください。

フォーラムまつり 2014年 に参加しました

2014年10月11日 | 連絡・報告
  


EMG蓄音器クラブ主催の、戸塚フォーラムのイベントに、湘南SPレコード愛好会が協賛しました。

日時:平成26年10月11日 9時30分~15時30分
会場:戸塚フォーラム2階 多目的ホール(横浜市戸塚区)

蓄音器コンサート
♪プログラム♪
11時~ 童謡特集 担当:西山直利 会員 曲目:赤い靴 他
2時30分~ シャンソン特集 担当:金子家祥 会員 曲目:枯葉 他
3時~ セミクラシック特集 担当:村上信至 会員 曲目:モーツアルト”子守唄”他

当日は、3名の湘南SPレコード愛好会の会員が、EMG蓄音器クラブのプログラムの合間に、それぞれのプログラムを担当し発表をおこないました。会場には可愛らしいお客様もお見えになったり大勢の市民の皆様が訪れてくださいました。この企画は長年続けておられるそうで、市民の皆さんには定着しているようです。

第16回例会のお知らせ

2014年08月25日 | 連絡・報告
日時:平成26年10月19日(日)午後2時~
会場:大磯「無罣庵」(むけいあん)

テーマ:ジャズ’20年代~40年代のメインストリームを中心として
講師:吉島正憲 会員


再生装置:蓄音機、HMV130/電気再生、HMVプレイヤー(鉄針用ピックアップ付)




♪第15回例会の後、懇親会が開催されました。この席で、歌手・沖りえ子さんの「シャンソンコンサート」と、会員差し入れの美酒を堪能しました。
   

※第15回例会の模様は、ホームページで紹介の予定です。お楽しみに。

第15回例会と懇親会のお知らせ

2014年07月03日 | 連絡・報告


日時:平成26年8月20日(水)午後4時~
会場:横浜蓄音器ミュージアム
   横浜市戸塚区原宿1-2-1コスモルミネンス510
集合:午後3時30分、JR戸塚駅 西口
   バスセンター 乗り場②:ドリームハイツ、俣野公園行き

※会場には駐車場がありませんので、交通機関をご利用下さい。

第1部 第15回例会 午後4時~
テーマ:「エクスポネンシャルホーンとリエントランスホーンの聴き比べ~音響学的解析」 講師:渡邉治雄 会員

第2部 懇親会(暑気払い)午後6時~
沖りえ子 「シャンソンコンサート」
    会費:1,500円(飲食代)

※第1部、第2部のみの参加も可、お申し込みは事務局まで。(ホームページをご参照ください。)


第14回例会の模様はホームページの”例会報告”と”会員レポート”をご覧ください。

http://www.geocities.jp/shonangramophone/

湘南SPレコード愛好会顧問 Mac杉崎氏の紹介

2014年07月03日 | 連絡・報告



当会顧問の、Mac杉崎氏は愛好家のバイブル「世界の蓄音機」の監修者であり、ステレオサウンド誌には数度に亘り、クレデンザ修復技術等を著わしている。氏は自らも蓄音機の性能を追求する為、この40年間で、クレデンザ5台をはじめ、HMV202、203を3台と、EMGを7台買い替えて、比較研究を続けている。

また、この経験から得た知識や修復の技術を生かして、多くのハイエンドマニアの蓄音機を修理調整している。当会会員の所有する蓄音機は氏の手に掛かった物が多く、極上の状態にある。最近では、私公立の博物館や資料館が所蔵する蓄音機の修復や復元も数多く手掛けている。


♪修理やメンテナンスを行っている主な施設♪

東京理科大学、近代科学資料館・・・約10台
東京大学博物館・・・2台、インターメディアテク 寺田繁コレクション・・・約80台
日光総業「明治の館」F・W・ホーン資料館・・・約30台
明治学院大学、日本近代音楽館・・・約10台
東京芸術大学・・・3台、クリストファー野澤コレクション・・・3台
武蔵野美術大学、中村とうようコレクション・・・4台
草加市、歴史民俗資料館・・・4台
大分湯布院温泉、亀の井別荘・・・5台
南相馬市博物館・・・5台
横浜蓄音機ミュージアム・・・約10台
鎌倉七里ヶ浜、金子コレクション・・・約30台


これら上記の施設から依頼されて、定期的なメンテナンスも行っている。これにより、殆んどの蓄音機が動態保存の状態にあり、ベストな音出しが可能となっている。また、同施設の若い人たちに蓄音機の使用方法や保存方法のレクチャーと、当該施設でのSP盤コンサートも行っている。

Mac杉崎氏のモットーは、「オリジナル絶対主義、現物主義」である。
欠落部品なども、オリジナルの物を用いて修理する。部品が手に入らないときは、止む負えず現物と同じものを作製して修理をする。常に「楽器の如く音楽を奏でる蓄音機」を目指している。氏は現在も、地域住民や同好の士の為に、蓄音機によるレコードコンサートを地道に続けている。(編集部)

※2023年2月12日更新


親睦旅行のお知らせ

2014年05月01日 | 連絡・報告
日時:平成26年5月14日(水)
集合:東武浅草駅改札口、午前9時15分
出発:浅草発、午前9時30分(東武特急けごん7号)
到着:東武日光着、午前11時17分
目的地:日光明治の館~蓄音機ギャラリー
観光:見学終了後、付近の東照宮等を散策します。
緊急連絡先:旅行幹事
参加者:14名
※ご連絡、ご質問は、幹事までお願い致します。

第14回例会開催のお知らせ

2014年04月16日 | 連絡・報告
日時:平成26年6月8日(日)午後2時~
会場:無罣庵(JR大磯駅徒歩3分)大磯町大磯943
テーマ:コミックソングの歴史「豊年斎梅坊主からトニー谷まで」
      ”添田啞蟬坊 生誕の地に因んで”
講師:村上信至 会員


お申し込みは下記まで

meil:shonangramophone@yahoo.co.jp

※第13回例会の模様はホームページでご覧ください。

親睦旅行のお知らせ

2014年04月02日 | 連絡・報告
日光 明治の館~蓄音機ギャラリー

※集合場所が変更になりました。
JR藤沢駅前⇒東武浅草駅改札口
集合日時:平成26年5月14日(水)午前9時15分
出発時間:浅草発、午前9時30分(特急けごん7号)

※申込みの返信はがきは4月13日必着です。

幹事 渡邉

※返信はがきに、「5月11日までに投函」とありますが、「4月11日」の誤りです。
※往信はがきに、幹事名が「治男」とありますが、正しくは「治雄」です。
お詫びして訂正いたします。               事務局

第13回例会開催のお知らせ

2014年03月07日 | 連絡・報告
日 時:平成26年4月13日(日)午後2時より
会 場:カフェサンスーシ(鎌倉)
テーマ:針先の違いによる音質の変化
講 師:古屋 明 会員


お申し込みはこちらへどうぞ。
MAIL:ShonanGramoPhone@Yahoo.co.jp
 

※第12回例会の模様はホームページの≪例会報告≫で御覧ください。

第12回例会  延期のお知らせ     平成26年2月23日(日)になります。

2014年02月07日 | 連絡・報告
平成26年2月9日に予定されておりました第12回例会は、週末に大雪が予想されますので危険防止の為延期させていただきます。
新たな開催日は下記の通りです。予定をされていた皆様には誠に申し訳ありませんが、何卒ご了承のほどお願い申し上げます。


○湘南SPレコード愛好会 第12回例会
「縦振動の魅力PART3」担当:金子家祥 会員
日時:平成26年2月23日(日)午後2時~
場所:大磯 無罣庵
負担金:500円

○新年会
例会終了後、引き続き同所に於いて新年会を開催します。
日時:同日、午後4時より
場所:同所、大磯 無罣庵
負担金:1,000円

なお、まだ申し込みをなさらず、今回ご都合の付く方は、事務局までご連絡ください。ビジターのご参加もお待ちしております。

湘南SPレコード愛好会 事務局
e-mail:shonangramophone@yahoo.co.jp

第3回 通常総会

2013年12月10日 | 連絡・報告
湘南SPレコード 第3回通常総会 議事録

日時:12月8日(日)午後4時30分より
場所:カフェサンスーシ(鎌倉)

開会の言葉:金子家祥

会長の挨拶:村上信至

資格承認
会員数32名、出席者15名、委任状11名。会則第6条(総会)の規定である過半数に達したので、本総会は成立した。同6条の規定により、会長が議長を務めた。

議長挨拶:村上信至

議案審議

第1号議案  平成25年度 事業報告・平成25年度 会計決算報告

       
議案審議の上、承認された。

第2号議案  平成26年度 事業計画案・平成26年度 会計予算案

議案審議のうえ、承認された。

第3号議案  役員改選

現会長、村上信至氏が会員から次期会長候補に推薦され、これを本総会で承認した。続いて次期会長から下記の通り次期役員が指名され、役員選考規約に則りこれを決定した。

会長  村上信至
副会長 渡邉治雄
会計  方緒千恵子
幹事  金子家祥・古屋 明・喜代門守
監査  西山直利

第4号議案  会則の変更

議案審議の上、承認された。

新会長の挨拶:村上信至

閉会の言葉:金子家祥


♪忘年会♪
総会閉会後、午後6時に所を鎌倉駅前の「山下飯店」に移し、忘年会が開催された。新会員2名を迎えて、SP談議や音楽談議に花が咲いた。自己紹介や手品まで飛び出し、楽しい一時であった。午後9時に散会した。




本日は長時間に亘り大変お疲れ様でした。
今期のご協力に感謝申し上げますとともに、来期も何卒宜しくお願い申し上げます。 
良い年をお迎えください。
                                   新旧役員一同




♪次回例会のお知らせ♪
日時:平成26年2月9日(日)午後2時~
場所:無罣庵(むけいあん)
    JR大磯駅から徒歩3分、大磯図書館裏、大磯幼稚園前
担当:金子家祥 会員
テーマ:縦振動の魅力、PART3「エジソンとパテとコロンビアの聴き比べ」
    3社のシリンダーレコードと蓄音機を聴き比べて鑑賞します。


☆例会場移動のお知らせ☆

平成26年度から例会の一部を大磯の「無罣庵」(上の写真)に移動します。こちらは商業スペースではなく、N氏個人のサロン風ホールです。この度、氏のご厚意でお借りすることになりました。雰囲気のある素敵な空間を提供して下さったN氏に感謝申し上げます。鎌倉での例会の回数は減る事になりますが、引き続き同地でも開催いたします。今後は会員以外を対象にした大型の会場でのイベント等も企画中ですので、ご期待ください。なお、会員各位のご助言、ご助力を頂けると助かります。



☆ホームページへの移行について☆
平成26年2月より、湘南SPレコード愛好会の例会報告やお知らせは、ホームページに移行します。今後は、投稿やご意見なども承りますので、遠慮なくお寄せください。
尚、当ブログは、アーカイブとして暫くの間ご覧になることができます。


湘南SPレコード愛好会 事務局
HP: http://www.geocities.jp/shonangramophone/
E-mall: shonangramophone@yahoo.co.jp





       
 


第11回例会

2013年12月10日 | 連絡・報告
日時:平成25年12月8日(日)午後3時~
場所:カフェサンスーシ(鎌倉)
追憶の童謡集  担当:西山直利



使用蓄音機:ビクトローラVV,1-90

今から六十年以上前の、まだ幼かった頃に耳にした懐かしい童謡を集めて、皆様と一緒に鑑賞致します。きっと、当時に戻ったような感慨を覚えるのではないでしょうか。

①とんがり帽子(昭和22年) 川田正子  
                菊田一夫 作詞 小関祐爾 作曲     コロンビア A-294

②靴が鳴る(大正8年)  香取みほこ  高橋裕子  狩野和子
                清水かつら 作詞 弘田龍太郎 作曲   コロンビア A-44

③可愛い魚屋さん(昭和12年) 坂田眞理子
                加藤省吾 作詞  山口保治 作曲    ビクター 40053

④ねこふんじゃった(作者、年代不明、外国曲) 伴久美子
                海外では色々な曲名で歌われている。   コロンビア C-271

⑤背くらべ(大正12年) 杉田和子
                海野 厚 作詞  中山晋平 作曲    ビクター B-114

⑥ねんねのお里(大正12年) 田端典子
                中村雨紅 作詞  杉山はせお 作曲   ビクター B-351

⑦赤い靴(大正11年) 松永園子
                野口雨情 作詞  本居長世 作曲    コロンビア A-494

⑧森の小人(昭和16年) 近藤恵子
                玉木登美夫 作詞  山本雅之 作曲   キング  10017

⑨緑のそよ風(昭和23年) 川田孝子
                清水かつら 作詞  草川 信 作曲  コロンビア AK-102

⑩花かげ(昭和6年) 川田正子
                大村主計 作詞  豊田義一 作曲   コロンビア C-25

⑪交通整理のおまわりさん 川田正子 川田孝子 川田美智子(三姉妹)
                丘 十四夫 作詞  海沼 実 作曲  コロンビア C-325

⑫みかんの花咲く丘(昭和21年) 川田正子
                加藤省吾 作詞  海沼 実 作曲   コロンビア C-24




歴史的レコーディング集  解説:マック杉崎 



使用蓄音機:ビクトローラ・クレデンザ


エンリコ・カルーソ(1873~1921)
ガイスバーグが見出したカルーソの最初のテイク、1902年に録音した物の中からご紹介します。本日は、”Caruso Discogrphy”に紹介されている回転数に合わせてお聴かせします。このレコードは、71,9rpmと67,92rpmの二種類あり、78rpmと比べると1分間で約10回転も違ってきます。78rpmでは、これはもうカルーソではありません。今日はその辺も聴き分けていただきたいと思います。

オペラ史上最も有名なテノール歌手。1902年のファーストレコーディング、G&Tミラノ録音、全20曲の内の3曲を聴く。イタリア出身。

 4月11日 10曲 71,29rpm
11月30日  7曲 67,92rpm
12月 1日  3曲 67,92rpm
※回転数につては ”Caruso Discogrphy”Dr John・R・Boingによる。
 初版:1973年、改訂:1988年

①ヴェルディ 作曲 歌劇「リゴレット」より
 マントーヴァのアリア ”あれかこれか”  G&T:GC,52344

②プッチーニ 作曲 歌劇「トスカ」より
 カラヴァドッシのアリア ”星は光りぬ”  G&T:GC,52349

③ポンキエリ 作曲 歌劇「ジョコンダ」より
 エンツオのアリア ”空よ海よ”      G&T:GC,52417


ネリー・メルバ(1861~1931)
続いて、フランス歌曲を2曲聴いて頂きます。他の国とは余りにも異質な独自の音楽です。先ず、メルバをお送りします。このレコードは、ロンドンでの録音、丁度100年前のもので、一番入手困難なSPレコードです。そんな訳で私もIRCC盤です。歌詞をご紹介します(対訳を朗読)。録音レベルが低いので音が小さいです。

ヴィクトリア朝後期から20世紀初頭にかけての最も有名なソプラノ歌手の一人。オーストラリア出身。

④ショーソン 作曲 プショール 詞 ”リラの花咲く頃”
                      1913年、ロンドンでの録音 IRCC:NO,7

ピエール・ベルナック(1899~1979)
1930年代の電気録音です。音もメリハリがはっきりしていて、これぞSPレコードという音がします。この曲の歌詞は、ボードレールがテュパルク夫人に献呈しています。半音階とピアノのアルペジョの曖昧模糊とした響きの中に、フランス歌曲独特の難解な歌詞がちりばめられています(対訳を朗読)。ピアノ伴奏は、作曲家のプーランクです。

フランス語芸術歌曲の卓越した解釈者、声楽教師の重鎮としても高名なバリトン歌手。多くの優秀な弟子を排出した。フランス出身。

⑤デュパルク 作曲 ボードレール 詞 ”旅への誘い”
              ピアノ伴奏:F・プーランク          HMV:DB-6312





第10回例会

2013年10月14日 | 連絡・報告
日時:平成25年10月13日(日)午後4時~
会場:カフェサンスーシ(鎌倉)

平面バッフルスピーカーと真空管アンプによる
JAZZのSPレコードと復刻盤の実験的電気再生法
担当:小澤俊雄







◎再生装置について
カートリッジ:(SP盤)AT-MОNО-3-SP
      :(LP盤)AT-33-ML-ОCC
プレイヤー:コスモテクノ DJ-3500P
イコライザー:高橋光春会員製作
スピーカー:PARC AUDIО 10cm(ウッドコーン)
      後面反響板付バッフル板、山口信春会員原案(改良自作品)
アンプ:マッキントッシュC-20+300B、PPアンプ

当日は、クオードのアンプを使用する予定でしたが不調で音が出ず、急遽カフェサンスーシに備え付けのアンプをお借りすることになりました。オーディオ機器の搬送にはリスクが伴うことを痛感しました。

◎「素敵なあなた」年代別聴き比べ
 30年代(SP盤):ジョウ・ロスと彼の楽団                   コロンビア
 40年代(SP盤):アンドリュー・シスターズ                  デッカ  
 60年代(EP盤):キリー・スミスとルイ・プリマ                ドット  

◎グレンミラー楽団のSP盤と復刻盤の聴き比べ
 LP復刻盤:サンライズ・セレナーデ                      キャムデン
 SP盤:A列車で行こう                            HMV  

◎ジャズの歴史と名盤
(曲と年代が一致しない場合がありますが、音源が見つからなかったのでご容赦ください。)

1900年代、ラグタイムの誕生
○スマイル・ビ・ユア・アンブレラ:ローレンス・クック(ピアノ・ロール)     ABBEY
○メイプル・リーフ・ラグ:フィンガース・カー                 キャピトル

1910年代、デキシーランドジャズ、ニューオリンズからシカゴへ
○Livery Stable Blues:Original Dixieland Jass Band           ビクター

1920年代、ビッグバンドの誕生、禁酒法、世界恐慌、ラジオ放送開始、電気録音開始。
○アイ・ガット・リズム:ルイ・アームストロング                ボカリオン
○PROGRESSIV GAVOTTE:デューク・エリントン         コロンビア
○ブルー・ムーン:コールマン・ホーキンス                   ビクター 

1930年代、スイングジャズの誕生、ラジオと蓄音機の普及。
○煙が目にしみる:アーティー・ショー                     ビクター 
○世界は日の出を待っている:ベニー・グッドマン                キャピトル
○スター・ダスト:トミー・ドーシー                      ビクター 
(ボーカル)
○テンプテーション:ビング・クロスビー                    コロンビア
○ナイト・アンド・ディ:ビリー・ホリディ                   コロンビア
○ハウ・ハイ・ザ・ムーン:エラ・フィッツジェラルド              デッカ  

1940年代、ビ・バップの誕生、LPレコードの発明。
○恋人よ我に帰れ:デイジー・ガレスピー                    ビクター 

1945年以降、ビックバンドの終焉、ジャズ・コンボが活発になる。
1948年、LPレコードの発売開始。
○セプテンバー・イン・ザ・レイン:ジョージ・シアリング            MGM

1963年、SPレコードの国内生産終了。




♪次回のお知らせ♪
第11回例会
日時:平成25年12月8日(日)午後3時00分~
場所:カフェサンスーシ(鎌倉)
○追憶の童謡集    担当:西山直利
○歴史的名盤集    担当:マック杉崎

第3回総会
日時:同日、午後4時30分~
場所:同所にて

忘年会
日時:同日、午後6時00分~
場所:中華料理 鎌倉山下飯店 (鎌倉駅前交差点際)
電話:0467-22-8855  会費:5,000円


   

第9回例会

2013年08月26日 | 連絡・報告
日時:平成25年8月25日(日)
場所:カフェサンスーシ(鎌倉)

会員愛聴盤・珍盤・決定盤コンサート



  
            HMV130とホトギ№3

今回使用した蓄音機は渡邉会員の所有するHMV130と、金田会員の所有するホトギ№3です。
音楽鑑賞はこうして仲間と聴くことで、様々な情報を得ることが出来ますし、音楽の喜びを分かち合えることが出来ます。ビジターも飛び入りで参加して下さいました。
楽しい一時に感謝!

演奏曲目

西山会員
①ロンバーグ:シルバー・ムーン      ハーバート(S)/バーバー(T)    日コロンビア
②  〃  :マザー             〃                 日コロンビア
③アメリカ民謡:懐かしきバージニア    アンダーソン(A)           日ビクター

喜代門会員
④グノー:アベ・マリア        メルバ(S)/クーベリック(V)  米ビクトローラ片面盤

村上会員
⑤素敵なあなた            アンドリュー・シスターズ          米デッカ   
⑥ガーシュイン:ラプソディー・イン・ブルー  サンロマ(P)ボストン・ポップスО 日ビクター   ⑦  〃   :前奏曲第3番         自作自演(P)           米コロンビア 

渡邉会員
⑧ブルー・ムーン             オスカー・ピーターソン トリオ     英パーロフォン
⑨ウィニアフスキー:華麗なるポロネーズ  ヘンデル(V)             HMV
⑩船頭小唄                森繁久彌                日コロンビア

金田会員(ホトギ№3とHMV№5Aの聴き比べ)
⑪ショパン:舟唄             エルガート(P)   独シーメンス、放送音源用SP盤
⑫  〃                   〃                  〃
⑬ラフマニノフ:ポルカ          自作自演(P)             日ビクター

岡本会員
⑭プッチーニ:ある晴れた日に       三浦 環(S)          米コロンビア片面盤

思い出のSP盤、その他
⑮ドリーム           フランク・シナトラ                日コロンビア
⑯シューベルト:楽興の時第3番   バックハウス(P)              HMV
⑰スッペ:「軽騎兵」序曲  ブレッヒ:ベルリン国立歌劇場О            日ポリドール


♪次回例会のお知らせ♪
第10回例会
平面バッフルと真空管アンプによるJAZZ・SP盤と復刻盤の実験的再生法
担当:小澤俊雄

日時:平成10年10月13日(日)午後4時~
場所:カフェサンスーシ(鎌倉)




第8回例会

2013年06月10日 | 連絡・報告
日時:平成25年6月9日(日)
会場:カフェサンスーシ(鎌倉)

パテ縦振動の魅力 PART2
                                担当:金子家祥








今回は、フランスパテ社の「サロン」を使用します。先ず針について述べてみます。
パテの針(サファイヤボール)は一体何種類あるのでしょうか?
前回、使用した朝顔型の蓄音機には、先端の尖った針がついておりましたが、これを使用するのは一抹の不安を感じ、東京の専門店で種類の異なる2本の縦振動用のサファイヤボール針を購入しました。これで3種類の異なった針が揃いました。後に、あの時の不安は的中し、時代によって音溝の巾が違うことが分かりました。
その、音溝の違いとは!


センタースタートディスク             8ミル
14吋センタースタートディスク     14~16ミル
リムスタートディスク                6ミル
                         出典:図説「世界の蓄音機」より

 
写真左:センタースタート、サイズ:7~20吋、回転数:90~120rpm、エッチングレーベル盤
写真中:リムスタート、サイズ:8~11,5吋、回転数:80rpm、金ラベル盤
写真右:リムスタート、サイズ:8~11,5吋、回転数:80rpm、ティー・グリーン盤
※ペーパーラベルはフランス盤、アメリカ盤には他に数種類の図柄があります。写真はフランス盤の代表例として掲載しました。


このように、サイズの違う針で総てのディスクに対応しているわけです。ただし、年代によっては形状の異なった物も多数市場に出回っているようで、今となっては詳細は不明です。サウンドボックスも年代によってはサイズの合わないものもあり、数種類は必要と思われます。最近入手したボール針は、フルトーンとハーフトーンの針を、それぞれシャフト部分で色分けしてありました。
ボール針は1本購入すれば半永久的に使用できますが、非常に高価です。しかも、合った針を使用しないとディスクを傷めます。貴重盤ですと泣くに泣けない事になってしまいますので注意が必要です。
アメリカのチニー社には、縦横対応の蓄音機がありますが、これには長めの縦振動用のボール針が付属しています。この針は他機種に流用できるかは不明ですが、この時代、アメリカの蓄音機には縦横対応の物が多くあり、その殆どがパテのボール針で対応できるようです。対応できる機種には、他にブランズウィック、ソノーラ等があります。




◎役員選考委員会からのお知らせ                委員長 渡邉治雄

同日の例会前に行われた臨時総会において、上程された役員選考規約と委員会のメンバーが承認されました。今後はタイムスケジュールに則って、年末の通常総会に向けて活動を開始致しますので、ご協力の程宜しくお願い申し上げます。


♪次回例会のお知らせ♪
第9回例会 日時:8月25日(日)午後4時~  於:カフェサンスーシ

会員愛聴盤・珍盤・決定盤コンサート

日頃、愛聴している盤、珍盤などを持ち寄って、共に鑑賞したり語り合ったりして楽しい一時を過ごしたいと思います。鑑賞されるだけでもかまいません。ご参加をお待ちしております。