皆さん^^こんにちは♪
前回に引き続いて、大内宿散策です。
行きましたよ~もちろん。大内宿の一番のビュースポットへ♪ (⌒▽⌒)アハッ!
一番北側に有る、狭く急な階段を登り 子安観音にお参りして振り返ると、大内宿全体が
見渡せます。
しばし妻と2人で、のどかな日本の原風景に心を癒されます。
イチョウの葉も黄色く色付き、銀杏が たくさん実っていました。
そして、秋風春風が一番楽しみにしていた「ネギで食べる蕎麦」を食べる事に^^
ここからまた南側の大内宿入り口に近い「三澤屋」さんまで戻ります。
それにしても、青空と紅葉が気持ちを落ち着かせてくれる1日ですね。
三澤屋さんの中には囲炉裏のテーブルが幾つも有り、秋風春風夫婦は一番奥の誰も
座っていない囲炉裏に腰を下ろしました(上の写真、右側の障子の裏側です)。
すると店員さんが、扇子を持って来てくれました。
暑くないですよ~と思いながら受け取ると・・・・(⌒▽⌒)アハッ!
なんとこれが、メニュー表だったんですね^^
もちろん「高遠蕎麦」を注文♪ 妻の希望で「ニンニクの素揚げ」も注文です^^
じゃ~ん♪ ついにネギで食べる蕎麦の登場です^^(⌒▽⌒)アハッ!
先の曲がったネギ。上からカツオ節、大根おろしがかかった冷たい蕎麦でした。
目の前の囲炉裏には 赤々と染まる炭が。
そして、こちらが「ニンニクの素揚げ」です。
お店の方が、これは美味しいんですよと言っていた通り、美味しい~♪
お蕎麦ももちろん美味しいのです♪
しかし、そこは秋風春風、理解出来ない事を毎回必ず起こす人間ですから^^
秋風春風「お蕎麦とネギ、一緒に食べると美味しいね~♪」
秋風春風「 く( ̄△ ̄)ノガ----------ン!! いきなりネギ食べちゃって、どうやって蕎麦食べる?」
そうなんです。待望の御対面に我を忘れ、いきなり、箸代わりのネギを半分近く食べてしまい
ました><
うろたえる秋風春風に、妻が冷静な表情で「割り箸」を手渡してくれました。
慣れてるね~(⌒▽⌒)アハッ!
障子を開けると、紅葉の山並みが笑っているようです。
こちらの「高遠蕎麦」は是非食べて見てください。
美味しいですよ^^
それにしても、「大内宿」は楽しい場所でした。観光客の皆さんの数も増えて来ましたね。
そろそろ次の場所に向わなければ、食べどうしで重くなったお腹を動かしながら、駐車場
へ戻り、次の目的地である「塔のへつり」へ出発です♪
私の住む茨城県の直ぐ北側の福島県、こんなに観光出来る素敵な場所が有ったとはね♪
「大内宿」、大好きになりました^^
次回は「塔のへつり」に向います。
そこで起こった、秋風春風が驚愕した かつてない吊橋の動きとは?
また見てください^^(⌒▽⌒)アハッ!
{塔(とう)のへつりの紅葉です}
最高です!
大内宿の雰囲気=最高に伝わってきます!
あそこ=マジ=和む場所ですよね~
ルーツがこういったところにあったのかなぁ~っと思いたくなるとっておきの場所ですね。
箸の代わりだったのに食べ過ぎちゃいましたか!(笑)
^▲^!
流石奥様が箸を準備してて!
秋さんの性格をしっかりすっきり=把握されてるんでしょうね~
所謂=【宿系】でも
大内宿は大成功な/見本的な/経済効果のある=場所ですね。
あの、
高台の階段を上りましたか!
懐かしいいな~ぁ!
良かったら思いだして夏模様のこちらもどうぞ!
http://tatsumih.de-blog.jp/tatsubo/2006/09/post_17ea.html
塔のへつり=も楽しみ~
^▲^!
面倒くさい/大嫌いなんだけど=
目をつぶってもいられなくて・・・
そのことも=(笑)=面倒くさい。
人は何で/どうして=そのような感情/行動をしておのれの存在意義をまわりに認めさせようとするのでしょうね・・・
愚かしい。。。
ネギをかじりながら、お蕎麦を食べる
誰が考えたのでしょうね。
ものぐささんかしら…
塔のへつりの、橋揺らしたんですか~?
きゃ~楽しみ☆
壁│・m・) プププ!妻は こんな私と25年間一緒ですからね^^
大きな子供の世話も慣れちゃってます。
それにしても、美味しかったな~♪
揚げ餅そばも、大内宿には有るそうで、今度行ったら食べたいです。
見て来ましたよ^^ブログ♪
夏の大内宿も最高ですね^^
美味しかったです。
教えていただいて、ありがとうございました^^
ものぐささん・・・・(⌒▽⌒)アハッ!結果オーライでしたよね♪
ネギも驚くほど甘かったし^^
蕎麦にピッタリの味で、おもわず食べてしまいました。
吊橋はね~壁│・m・) プププ!お楽しみに^^
そして 結婚25周年 おめでとうございます[E:lovely]
記念に とっても素敵な旅行ですね[E:good]
お天気も紅葉も ネギ蕎麦も にんにく素揚げも すべてがお二人を祝福しているかのようですね^^
ネギで お蕎麦を食べるなんて@@
びっくり!!!
私 蕎麦屋の娘だったのに ネギ嫌いなんです><
半分まで がぶり><と食べた 秋風春風さん尊敬します^^;
福島に こんな素敵な観光名所があったなんて・・・ 私もいつか 行ってみたいなぁ~~♪
次の 吊橋も 楽しみです[E:heart02]
茅葺き、藁葺きの家屋?いいですね。
のどかな原風景です。癒されますね。
ネギで食べるソバ、美味しそうです。
感謝の気持ちをきちんと伝えられる男性は素敵ですよ。
大内宿、いいところですよね。
過去に2度ほど行ったような…。
初めは学生時代、友達と。
水郡線で郡山までごとごとと、それから磐越西線でごとごとと。
お金はないけど、時間は十分にあったころですね。
もうあんな旅行はできないだろうな…。
すごくなつかしい…。
いつも秋風春風さんのブログで、忘れかけていた記憶を思い出します。
ありがとうございます。
でもちょっと食べ過ぎちゃったのですね?
お箸代わりのネギがないとは・・
でも私もネギ大好きなんで気持ちが良くわかりますよ[E:heart04]
この先秋風春風さんがどんな楽しいことを
見せてくれるか・・・楽しみです!
お写真が本当にキレイで秋の空が気持ち良くなりました[E:lovely]
大内宿だ~!!
懐かしいです☆
季節が違うとまた違った表情で楽しいですね!
塔のへつりの紅葉も楽しみ☆