![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ab/1010b9d71f2683387415da6b57cb8da3.jpg)
DJ用ミキサー遍歴
一台目から4台目まで全部中古でした。
前のブログには一台目載せて他ヤツ。
オーディオテクニカ
2台目、3台目、4代目は
ベスタクスのミキサー
ベスタクスって、世田谷にあったメーカー何だけどね。
ギターとか作ってたらしい。
昔、昔はパイオニアとかの下請けで物作りもしていた時期があったらしい。
2018 年には消滅したらしい。
2台目が思い出せない。
ベスタで、横長でvuメーターが針だった。
3台目PMC-20
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b5/a041dd29ce26f118bdadb3ddedf66629.jpg?1730371725)
友達がUREI 1620買ったから払い下げ品。
UREIはハウスDJの頂点だったね。
右側と左側にミックスするスライダーはなく、ロータリーボリュームで操作する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/98/0ed7afdc33ab31d5584e7f994c3b34a2.jpg?1730371741)
まぁー、イメージ先行だと思うが、大人気でプレミアムアイテムだった。
正規代理店でもやったら儲かったかもね。
UREIは友達で、私はPMC20で、可もなく不可も無く使っていた。
4台目PMC-30
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/05/f70be079b3bd89145c9d28cb9e9d6c29.jpg?1730371760)
やっと、買えた。
憧れのミキサーだった。
どっかのお店で安かったから買った。
K君は始めから30だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/4f/550f590e87abff648596e222fd8ce7e7.jpg?1730371776)
PMC-30といえば、ベスタクスのフラッグシップミキサーであった。
なんと、藤原ヒロシモデルなんてのもあった。通常はブラックパネルだったが、ヒロシモデルはグレイパネルでヒロシのサインのプリントがあった。
MUTEスイッチがプッシュタイプからトグルタイプに変更されていた。
そして、その後もミキサーを買い替えたりするんだけど、5台目がパイオニアだった。
音が明らかに良くなった。
憧れてベスタクス使い続けて、30まで買い集めて、レコードの音ってこんなもんかぁ。って思っていた。
パイオニア、オーディオメーカーが作ると音が良くなった。
その事実に愕然とした。
(プロジェクトX風です。)
って思ったので、ググってみたらまだ、頑張ってるみたいです!
好きなオーディオメーカーなので、頑張って良い製品作り続けて欲しいです。