![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
みなさん こんにちは
今日は、週末の高校総体(県体)に備えて、「熱中症」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sos.gif)
「熱中症
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
大切なことは、暑熱環境下では熱中症は誰にでも起こり得ると言うことです。
①大量の発汗
②めまい、立ちくらみ(失神:一時的な意識消失)
③筋肉痛・筋肉の硬直(こむら返り)
このような症状が出現したら、すぐに冷所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/40/ee687aeb0af5347f657eaaa530930be3.jpg)
誰かがそばで見守り、改善しない場合、悪化する場合は、必ず病院へ搬送してください。
暑熱環境下では、大量の汗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
この時、失った水分と塩分を適切に補給できないと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sos.gif)
体液が失われると体内を循環する血液が不足し、体内で作られる熱を体表面に運び出し、放散することが出来なくなります。
熱中症の裏には、脱水状態がかくれています。
脱水状態を補うために水だけを飲むと、カラダの塩分(Na)が薄まってしまいます。
脱水状態には、水分だけでなく塩分を摂取することが必要です。
経口補水液を飲んで脱水状態を改善させる方法を「経口補水療法」と言います。
お店でおすすめしている「経口補水液(
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
OS1(オーエスワン)は厚生労働省許可商品です。
軽度から中等度の脱水状態の方の水・電解質を補強・維持するのに適した病者用食品です。
感染症腸炎、感冒による下痢・嘔吐・発熱を伴う脱水状態、高齢者の経口摂取不足による脱水状態、過度の発汗に脱水状態に適しています。
一度試してみたい方に、サンプルを御用意しています。
釘宮まで声をおかけくださいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
わかりやすく説明も致します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
明日も宜しくお願い致します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)