朝日 4:00起床
混むと悪いので、下山用の荷物を預けに行きます

朝御飯を食べ、食後のコーヒーを飲んでスタート迄待ちます♪

出発前に記念写真を♪

選抜クラス
女子クラスとスタートですが私のクラスは、まだまだ後です
スタート
と言っても、スバルラインのゲートの計測ライン迄、パレード走行的な感じです♪


初めて参加の私です、コースが良く解らないので、一定のペースで走りました
チアリーダーの応援♪
和太鼓の応援♪


富士山は五合目迄の距離等が看板で書いて有るので、後何㎞走れば良いのか分かるので、ありがたいです

無事ゴール♪

下山の準備をして、お客様を待っていたら
私と同じでBROMPTONで参加している方が居たのでお話を、何処かで見た様な感じがしたら
BWCjapanのチャンピオンの中台さんでした!!

記念写真を♪

しかし、五合目は風が強くて寒し参加者が1万人も居て混雑しているので、早急に下山です
下山して 宿に戻り帰りの準備をして
お世話になった ピカ富士吉田様の前で
記念写真を♪
来年もお願いします

コース的なもアップダウンの少いので、参加しやすい大会です
来年は参加しようかなと思う方
スタッフ迄
今回 バスツアーの参加の皆様
富士ヒルクライムの参加の皆様
大会運営の皆様
ボランティアの皆様
出展メーカーの皆様
ありがとうございました
お疲れ様でした
混むと悪いので、下山用の荷物を預けに行きます

朝御飯を食べ、食後のコーヒーを飲んでスタート迄待ちます♪

出発前に記念写真を♪

選抜クラス
女子クラスとスタートですが私のクラスは、まだまだ後です
スタート
と言っても、スバルラインのゲートの計測ライン迄、パレード走行的な感じです♪


初めて参加の私です、コースが良く解らないので、一定のペースで走りました
チアリーダーの応援♪
和太鼓の応援♪


富士山は五合目迄の距離等が看板で書いて有るので、後何㎞走れば良いのか分かるので、ありがたいです

無事ゴール♪

下山の準備をして、お客様を待っていたら
私と同じでBROMPTONで参加している方が居たのでお話を、何処かで見た様な感じがしたら
BWCjapanのチャンピオンの中台さんでした!!

記念写真を♪

しかし、五合目は風が強くて寒し参加者が1万人も居て混雑しているので、早急に下山です
下山して 宿に戻り帰りの準備をして
お世話になった ピカ富士吉田様の前で
記念写真を♪
来年もお願いします

コース的なもアップダウンの少いので、参加しやすい大会です
来年は参加しようかなと思う方
スタッフ迄
今回 バスツアーの参加の皆様
富士ヒルクライムの参加の皆様
大会運営の皆様
ボランティアの皆様
出展メーカーの皆様
ありがとうございました
お疲れ様でした