この2年、目標にしてきた「ちば県人形劇まつり」との同時開催
4回目を向かえた「八千代おはなし祭り」…実行委員の“やちよお話をたのしむ会”は、沢山の笑顔に会える!と期待と希望で準備しています(*^^)v(*^-^*)!(^^)!
多くの皆様のご協力に感謝です❢❢
ご出演の皆さま、ボランティアスタッフの皆さま、後援頂いた関係者、会場の福祉センターの皆さま
沢山の方々の思いが、ご来場の皆さまに届きますように❣❣
申込お待ちしております(*^^)v
この2年、目標にしてきた「ちば県人形劇まつり」との同時開催
4回目を向かえた「八千代おはなし祭り」…実行委員の“やちよお話をたのしむ会”は、沢山の笑顔に会える!と期待と希望で準備しています(*^^)v(*^-^*)!(^^)!
多くの皆様のご協力に感謝です❢❢
ご出演の皆さま、ボランティアスタッフの皆さま、後援頂いた関係者、会場の福祉センターの皆さま
沢山の方々の思いが、ご来場の皆さまに届きますように❣❣
申込お待ちしております(*^^)v
*参加しま~す*
日頃、お世話になっております、八千代市福祉センターにて、
「ボランティア・市民活動まつり」が開催されます。
《やちよお話をたのしむ会》として、初参加させて頂きます( ^^) _ドキドキ
2階の教養室にて…11:15~12:00(入場無料)
お子様や親子さんに、楽しんでもらいたいとの主催者の意向を受け
内容は人形劇「1本橋のおおかみ」
メンバーと参加型人形劇「パクパクかえるの かえるの合唱」の予定
そして
ひまちゃんも参加して、楽しい手遊びをします。
どうぞ! 遊びに来てくださ~~~い
他にもたくさんの催し物があります。ご家族でお楽しみ頂けると思います
*沢山の笑顔と出会い*
第3回八千代おはなし祭り、ほっこりした時間を創ることができました。
皆さんの笑顔が何よりのご褒美
雲母は小さな小さな人形劇…ボードシアターを2演目とあわてんぼうのサンタが小さな小さなプレゼントを…
八千代市のゆるキャラ「やっち」も登場 雲母も記念撮影(笑) ずっとしまい込んでいたボード人形も「くまた」と命名し登場
お祭りのひと場面…
ちば県人形劇まつりプレ公演でもりましたが、
お帰りのさいのご感想や皆様の笑顔に、あたたかなほっこりした時間を過ごせていただけたんだなぁ~と、無事に終わり、ほっと一息・・
次回は来年(日時未定)ちば県人形劇まつり本公演との合同開催
沢山の方に会えることを期待したいです…責任も大きいですが…
みんなと頑張るぞー
【第3回八千代おはなし祭り】
申込がはじまりました…
沢山の笑顔に会えますように!
今回は、来年度同時開催のちば県人形劇まつりプレ公演にもなります。
新しい出会いも(*^-^*)
やっちも遊びに来てくれま~す(*^-^*)
*やちよお話をたのしむ会の初お仕事なり~*
代表を努める「やちよお話をたのしむ会」に、福祉センター扱いの学童保育所で何かできませんか?と依頼があり…
今回、やちよお話をたのしむ会としてお受けし、行ってきました…全3回(2か所の学童保育所)になりますが、メンバーも時間を作ってくださり
「夏休みおはなし会&ワークショップ」と題して、約1時間のプログラム
第1回目が昨日…
超久々にひまわり(腹話術)に進行係をやってもらったけど…声が子供たちの元気に吸われていまい…ちょっと情けない出番となってしまいました…言い訳
ミントも連れてったのでカバーしたけど、マイク使用も考えて稽古けいこなり~
ほぼ10年ぶりの出番でした
メンバーによるおはなし会は、
☆絵本「さるじぞう」
☆ブラックパネルシアター「にじいろのさかな」
☆クイズ「やさいのおなか」
子どもたちの生き生きした表情、はつらつとした声
みんな一緒に楽しんだ時間です
後半はマジックシアター「不思議なおうち」を作りました
まずはデモンストレーション・・・
サイドをパタン、パタンと折って、クルリンとすると?
動物が入れ替わっている~~。
始めはなんだかんだと言っていた子供たちですが、いざ作り始めたらノリノリ
「おもしろいの教えてもらった」「持って帰っていいの?」と。
最後に「たのしかった!」の子供たちとメンバーからの声に…
お受けして良かったと、ほっと胸をなでおろす雲母でした。
次回は少し参加メンバーが変わりますのが、また違った楽しみがある予感