![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/22/747efbd1a411fcfca99cfe083d580c4d.jpg?1631184248)
9月9日現在の、滋賀銀行の公式ホームページ。
重要なお知らせの一番上
各拠点における新型コロナウイルス感染症陽性者の発生および営業状況について
ここをクリックすると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/63/d75685a02ad731eed6ff9b7c19b33007.jpg?1631184593)
武佐支店における新型コロナウイルス感染症陽性者の判明ならびに営業状況について
武佐支店は計4名の行員さんが陽性判定されたので、以前は、下にあと2つ
同じものがあったのだが、職場復帰された方の分から消去され、後の2人が
復帰すれば、この項目自体がいずれ消滅することになるので、スクショした。
赤字をクリックすると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/0f/47680a9c70d9e0bf3ba764811911a74e.jpg?1631185161)
こういう画面になる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/79/90483b37b76a09fbdcd9a8ef50e6f59f.jpg?1631185246)
・感染した職員の行動歴と行内外の濃厚接触者の調査
この結果、保健所からお袋が濃厚接触者と認定され、PCR検査を受けた結果が
陽性となって、その後の顚末は以前の記事
「親父が旅立ち、お袋がコロナ陽性、私は濃厚接触者①~④」
に記した通りだ。
これまでに起きた客観的事実だけを、時系列で表してみる。
○8月18日午前10時半頃
滋賀銀行武佐支店の営業○○さんが訪問。マスクは着用。アポなし。
この時点で○○さんはワクチン未接種。昼前まで在宅。
私もこの日は休みで、帰り際に2~3分雑談。
○8月20日
私が体調不良で職場を早退。午後から発熱。SpO2=93でPCR検査。
○8月21日
私のPCR検査の結果が「陰性」
○8月23日
病院受診後、親父に風邪症状が見られる。
○8月24~25
両親ともに発熱症状。私は出勤するも帰宅後の疲労感が大。
○8月26日
3人ともに体調落ち着くも、私が外出から帰宅すると、お袋から
「今、武佐の支店長さんから電話があって、○○さんがコロナ発症して
保健所から私が濃厚接触者に認定されたから、PCR検査をすぐに受けて
もらわなアカンて。 保健所から電話があって、すぐ来てくれって
言われたけど、主人が調子悪いから行けませんって言ったら、今から
こっち来てくれるって」
と告げられる。
☆午後3時頃、保健所の方が来られ、玄関先にてPCR検査を受ける。
唾液検査なので、結果が出るまでに2~3日かかるとのこと。
☆午後6時頃、親父が再び咳き込み始める。
☆午後8時頃、お袋から
「お父さん、ようやく落ち着いたわ。今日はもう寝るから、アンタ
トイレに行く時にお父さん、覗いたってや」
と言って、就寝。
☆午後10時頃、私が親父の部屋を覗くと、顔が真っ白になっていた為
慌てて親父の頬を叩いて呼びかけるが、反応が無いどころか、既に冷たく
なっている。
急いでお袋を起こし、訪問看護の緊急連絡先に電話をして状況を説明。
「直ちに向かいますが、その状況だと救急搬送も無理だと思いますので
かかりつけの先生を呼んでください」
お袋はその間、親父の頬を叩き続けていたが、反応なし。
事前に、かかりつけ医には看取りをお願いしていたので、Dr.に電話。
「少し時間がかかりますが、必ず伺います」
と言ってくださる。
☆午後10時15分頃、当直の訪問看護師さんが来られる。
「既に硬直が始まっているので、急いでエンゼルケアの支度をします」
当直の看護師さんは自宅から来られていたので、一旦事務所に戻られる。
入れ違いでDr.が来られる。
午後10時50分 親父、87年の生涯を閉じる。
Dr.が
「死亡診断書、葬儀屋さんに見せなアカンと思うから直ぐに
書きますわ」
と言って、リビングで書いてくださり、帰られる。
☆午後11時20分頃、訪問看護師さんが戻られ、親父のエンゼルケア
を始める。
その間、6月に親父が一旦危篤状態に陥った時に、事前に問い合わせを
していた葬儀屋さんに電話。1時半に伺うとのこと。
親父に服を着せる際、死後硬直が始まって手間取るが、3人がかりで
なんとか着せ終わり、看護師さんが帰られる。
○8月27日
☆1時20分 葬儀屋さんが来られ、葬儀日程を8月28日通夜 翌29日に告別式
家族葬で執り行なうことで決定。
○8月28日
保健所よりPCR検査の結果が「陽性」と連絡。同時に私の「濃厚接触者」も
決定。
親父の葬儀は中止となる。
後の経過は前述の通りだ。
滋賀銀行は、ニュースリリースの中で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/0a/0fd2f434d4b171169a118c154f27270a.jpg?1631191241)
「お客様と職員の安全を第一に考え」と書いている。
うちのお袋、お宅の行員さんから感染したんだけど・・・
滋賀銀行武佐支店は、行員にコロナ陽性が出た後も、しばらく営業を続け、
行員にコロナ陽性者が続発して従業員不足になってから、やっと店閉めて、
消毒したんだよね。
それで地元の顧客から
「何考えてるんや!」
凄く顰蹙かってますよね。
支店長さんは、ほぼ毎日私の携帯に電話してきて、お袋の具合を確認しては
都度謝ってくれて、その点は有り難いと思ってたんですけど、この前
「○○が復帰しましたので、また○○がバッチリ対応させていただきます」
そう軽ーーい調子で言ったな。
○○さんは確かにいい人だよ。だからお袋も凄く気に入って信頼もしてた。
別に故意で感染させた訳ではないしね。
こんな事が無ければ、引き続き担当してもらいたかったけど・・
さすがに、もう無理だろ。
うちの受けた精神的ダメージを、ちょっとでも考えたことがあるのか。
実の父親が死んだだけでも相当なダメージなのに
母親がコロナ陽性で最悪死ぬかもしれない恐怖
親父の葬儀もメチャクチャになって
どうしたら、そんな軽い対応になるんや。
それで、少し文句言ったら、やっと
「エリア統轄の支店長と伺います」
ホンマにお客様の安全が第一と思ってるなら
滋賀銀行は、納得いく誠意を見せてください。
もう明日からは
職場復帰に向けて、気持ちを切り替えます。