~俺達の時代を忘れないで・・・~(歌は世につれ世は歌につれ)

昭和吟遊詩人の日々の暮らしと大好きな音楽の情報を発信してます。 札幌発!

『棚からつまみ食い 第31回/さらばミシシッピー (柳ジョージ&レイニーウッド)』

2015年06月15日 | 音楽特集
おはようございます♪
今日と明日はお休みです♪
検定試験・・・ここの協会のホームページに
すでに回答は出てるのですが・・・見れない(笑)
そんなこと忘れてリフレッシュ(笑)

さて、さて、もうたまらないファィターズ!!!
大谷くん、アクシデントで降板したが8回途中まで4安打1失点!
素晴らしいですね!
が、しかし、もっと凄いのは矢野謙次!!!
うさぎさんチームから移籍してきて3試合!
3試合で2度のお立ち台!しかも札幌ドーム!
これ以上ない華々しいファィターズデビュー!
彼はうさぎさんチームの時から自分の好きな選手!
ファィターズに来てくれたことは大変うれしい。
残念ながら守備は・・・ですが!
勝負強い打撃は本当に素晴らしい選手です。
少し出来すぎですが彼らしい活躍で喜んでます。
こんな良い時ばかりではないと思いますが
これからも応援してください。
ファィターズ、明日トラさんチームに勝つか引き分けで
交流戦勝率1位です。あすは有原くんかな?
前回のような投球をすればトラ退治は大丈夫!
頑張れ!ファィターズ!ファィターズ最高~~~!!!

さて、今日の『棚からつまみ食い』は惜しまれつつ
2011年10月10日に63歳で他界された
『柳ジョージ』さんです。
渋い声とクラプトンばりのギターテク
本人はクラプトンはあまり好きではなかったそうです。
ゴールデンカップス(GS)を経てレイニーウッドを結成。
数々のヒットを飛ばしました。
バンド名の「レイニーウッド」は、柳がロンドンの
ハイドパークで見た霧に煙る森から名付けたそうです。
実は「雨に泣いてる‥」が大ヒットしてる頃
彼らは伊達の駅前にあった道南劇場という小さな映画館で
LIVEをやっています。しかも昼夜2回という売れてないバンドのように
これは彼らが売れる前に契約してたためで先見の明だったのかも・・・。
反響も大きく外で聞いた方もいたらしいです。
柳ジョージさんは自分と同じくシャイな方で(笑)
常に控えめな、照れ屋さんだったそうです。
しかし、ギターはカッコいい!
自分の中の日本の三大ギターリストですね。
Charと柳さんと野呂一生さんかな!
他にもたくさんいますが(どこが三大だ!)
心休めたいときはジョージさんのボーカルは痺れます。
オリジナルアルバムは今後探しますがなかなか手に入らないようです。
「雨に泣いてる」の主録されている、柳ジョージ&レイニーウッドの
アルバム「YOKOHAMA」は、一曲も捨てる曲がないという名盤だったと思う。



アーティスト名: 柳ジョージ&レイニーウッド
アルバム名:
プレミアム・ベスト 柳ジョージ [Original recording remastered]
発売年: 2009
曲名:
01 「祭りばやしが聞こえる」のテーマ
02 微笑の法則~スマイル・オン・ミー~
03 青い瞳のステラ、1962年夏…
04 さらばミシシッピー
05 酔って候 (Live at Budokan)
06 雨に泣いてる (Live at Budokan)
07 星空の南十字星(サザンクロス)
08 RUNAWAY〔悲しき街角〕
09 ビッグ・カントリー
10 真夜中のテレフォン・コール
11 コイン ランドリィ ブルース
12 For Your Loven
13 フーチー・クーチー・マン
14 明日への風
15 Long Time Comin’
16 愛しき日々

今日のversionはジョージさんのボーカルが生きる
アコースティックに近いversionです。
早すぎた他界でした。
ご冥福をお祈りします。合掌!



さて、連休です。
実は来週も連休です。
大仕事を控えて休みが多く不安ですが
休みはしっかりリフレッシュです。
暖かいし神宮祭にでも・・・

それでは・・・また、明日!