~俺達の時代を忘れないで・・・~(歌は世につれ世は歌につれ)

昭和吟遊詩人の日々の暮らしと大好きな音楽の情報を発信してます。 札幌発!

『震災から丸7年』

2018年03月12日 | 音楽
おはようございます(^-^)v♪
昨日は7年目の朝でした。
もう7年たちました。
まだ7年なのかもしれません。
満足な生活を出来ていない人もまだいます。
しかし、同じ空を眺めています。
復興に向けて行きましょう。
今日の最高気温は3.0℃、最低気温は-3,0℃です。
現在の網走です。
気温は-3.5℃です。
積雪は24㎝です。


震災から昨日で丸7年です。
決して忘れることはできません。
しかし、7年目を迎えても、福島原発は何も変わっていません。
むしろ、これから何が起こるのか、誰にも分からない状態です。
国は何をやってるのかな?
他国に金をばらまくなら福島をなんとかすれよ。
復興が全く進んでないように思うのは自分だけかな?
津波で家族をなくした人も今年で7年目です。
お義母さん、おとうさん、おじいさん、おばあさん、
息子や娘を亡くした人の傷跡は何年たっても消えません。
この心のケアは?
まだまだ復興は中途半端なのです。
7年という時は過ぎたが傷跡は消えません。
何かできることはないのか?
考えさせられます。
まだ7年です。
きっと何年たっても復興は終わりません。
大きな国の支援が必要なのです。
安部さん大丈夫?
今日はあの日から7年経ちました。
決して忘れてはいけない日です。
心からご冥福をお祈りしましょう!
まだまだ、終わってはいません。

あの日は名寄勤務、天気も良くお休みで
昼ご飯を食べてウトウトしてました。
テレビから流れるニュース速報の音!!!
眠い目をこすりながら確認すると!!!
まず、携帯を取り石巻に帰省してる部下に・・・
いま思えば電話なんかに出てる余裕なんてなかったと思う!
そして、人間が作ったが危機管理ができない
原子力発電所が・・・。
チェルノブイリ以来日本はその数を倍増させた・・・
そして、福島の後は海外に不良品を売り出した。
完全な説明書もないままに・・・
そしていまその不良品をまた、再稼働しようとしている。
福島の方々の苦しさもわからずに・・・許さん!絶対に!
日本を守るのが彼の仕事ではないのか?
武器を使って守ることばかり・・・違うと思う!
こんな美しい日本の大地を早く取り戻すことが大切なのに・・・

しかし、このまま廃炉になってもゴミの処分が出来ない。
いま、止まってる原子炉がたとえ廃炉になったとしても
核のゴミは日本からいや地球上では処理できない。
ひょっとすると、むかし、むかし、日本って国があったそうだって
昔話になるかもしれない。
いや、むかし、むかし地球って星が・・・ってことも?
いま日本がやるべきことは福島の核燃料を探して
それを静かに葬ることを考える事が一番です。
自分はこんな危険な日本で五輪を開催することに反対です。
その莫大な資金は福島で苦しんでる人に使うべきである。
そして、原発の終息に使うべきだと思う。
いま日本は戦後最悪な状況である。
何とかしなくては・・・

震災7周年を迎え更に復興に向けた国民の協力が必要である。

今日は思ってることを書いてしまった。
圧力はかかるのかな(笑)
災害は忘れたころに何とやらです。
あの日、テレビで見た光景は絶対忘れないように
あの教訓は次に活かさなくては・・・

忘れてました。
10日に健保から傷病手当金が入ってるはず確めてないな?
明日確めないとならん。

1998年の今日はこの曲が発売になりました。

ギターのイントロがカッコイイネ!
これも20年前か?
早いな!

風呂釜に髪の毛がつまり格闘してました。
ここに住んで20年
カスも貯まってるか?
結局トイレ詰まりの時に使うあの吸盤で治りました(笑)
格闘1時間でした。
娘達髪の毛長いからな自分はないけど(笑)
無事流れたて良かった!
あの吸盤優れ物だ!

それでは・・・また(^-^)v