2024年の地上の星(カボチャ)初物を収穫して記録撮影しました。
6月24日曇り。離れた畑へ行ってカボチャをチェックしました。
カボチャのつるの付け根が全周白くなっているものが2個ありましたので、鎌で切って収穫しました。今年のカボチャ初物です。
家へ持ち帰って記録撮影しました。
大きさは2個共直径21cm、重量は秤で計測して3.1kgと2.4kgでした。大きくて重たいです。
心配していましたカボチャの色は正常でした。他の畑のカボチャの花粉は影響していませんでした。良かったです。
今の時点で苗2本で20個ぐらい生っています。
葉っぱが白くなるうどん粉病が発生していますので、本日(6/25)食品成分でできた消毒スプレーを購入して噴霧しました。
つるが枯れずにカボチャがたくさん生ってほしいです。
カボチャの収穫が楽しみです。
改築しました自宅に小さい庭畑が作ってあります。
庭畑にはミニトマト・キュウリ・オクラ・九条ネギが植えてあります。
ミニトマトとキュウリはすでに収穫して食料にしています。
自宅に庭畑がありますと、何かと便利ですね。
キュウリは離れた畑のキュウリが枯れた時の予備として植えました。(経験からキュウリは枯れ易いですから)
撮影した写真6コマを添付します。
①収穫したカボチャ初物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/4d/cec7f2f4f952d83836033734f3b87b73.jpg)
2024年6月24日撮影
②庭畑のミニトマト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/bd/17dd4291f9e8cfd0ebb22feb9ecffa36.jpg)
③庭畑のキュウリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/2b/481b9a7ba4f3e8ff7433e5a7dc2eeb4b.jpg)
④庭畑のオクラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/0c/64aeb79c765d7a660ae9fbcdfdfcc023.jpg)
⑤キュウリの雌花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e3/c6ce1d1710a4f36b492dca394c1da171.jpg)
⑥改築後の庭畑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/3c/d82426a6340304b2f632469260861700.jpg)
木枠はお金を掛けずに改築の端材を利用しました。
土には山砂を入れて畑同様にしました。九条ネギの苗は左端です。