離れた畑で栽培している地上の星(白菜・カリフラワー等の野菜)収穫の記録撮影を載せました。
11月23日晴れ。白菜が大きく成長して初物を収穫し、カリフラワー・キャベツ・大根も収穫して記録撮影しました。
白菜は12月前に大きくってしまいました。今年は消毒を少なくしましたので、アオムシやアブラムシ等の害虫に多く食われました。害虫が食うということは、人体にも害はないということです。
ブロッコリー・カリフラワーも次から次へと大きく成長しています。ブロッコリーは一遍にたくさん大きくなり、我が家だけでは食べ切れず近所・知人へ配っています。
カリフラワーはブロッコリーよりも成長が遅いです。今から大きくなってきます。
キャベツも徐々に大きくなってきて、葉っぱも締まってきました。
大根は一番まきしたものが収穫終了直前になりました。二番まきしてありますので、二番ものは1月頃収穫できる予定です。
天気の良い日は、毎日畑へ行って収穫・チェックの日が続きます。
収穫した野菜は、我が家の食事で毎日食べています。
撮影した写真2コマを添付します。
①収穫した大きな白菜(初物)

2021年11月18日撮影
②収穫した野菜

2021年11月19日撮影