火星とプロキオンとシリウスが綺麗に並んでいるのを観ただけで満足して寝ようとしている。
火星を10ミリの接眼レンズに導入しようとしたけど、めちゃくちゃ難しかった。
宙わたる教室を観てるので、火星が身近に感じられる。
眼視でも赤く見えるのね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/13/128bfbf377bab12db7b414940f9d477f.jpg?1731338011)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/13/128bfbf377bab12db7b414940f9d477f.jpg?1731338011)
いつになったら星雲や星団がみれることやら。
最近彗星や星を追いかけてばっかりだったので、一眼レフばかり使ってましたが、久しぶりに望遠鏡を使いましたので載せてみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/dd/11efb1658425c51f5872e6686c3add98.jpg?1731317693)
2024年11月11日 月曜日 18:11
見出し画像は昨日島でお仕事をしたときに撮った写真です。
接眼レンズは10ミリ。
本当は40ミリで撮影したかったんだけど、スマホのアダプター40ミリ用を紛失してしまいました。😢
seestar30を早く購入したいのですが、サイトが日本じゃないので取説英語だったらやだなーと思ってポチれません。
どなたか買った方いらっしゃいますか?
昨夜は星空クラブでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/5d/9c7a0f57b77d2dc36cff0e220c5cc003.jpg?1731203820)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/30/02cd286ffc1f73550d42ddad55d1f8f0.jpg?1731203877)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/65/ba70bbb5f738286c411240db30404830.jpg?1731204012)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/da/d4cf575773470d9cf639394a8b9ffa6f.jpg?1731204012)
昼間晴れていたのに、夜は雲が多くて観測できるか微妙でしたが、だんだん晴れ間が広がり、きれいな星々が姿を現してくれました。
座学では、当日の星空、月面の見どころ、土星について、アトラス彗星、11/4に種子島から打ち上げられたH3ロケット4号機、宇宙飛行士、など、詳しく説明がありました。
観望したのは、月、金星、土星、スバルなどなど。
観測に使用したタカハシの望遠鏡↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/5d/9c7a0f57b77d2dc36cff0e220c5cc003.jpg?1731203820)
接眼レンズ7.5にむりやりスマホをくっつけて撮った上弦の月↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/30/02cd286ffc1f73550d42ddad55d1f8f0.jpg?1731203877)
双眼鏡ミヤウチ銀河141↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/65/ba70bbb5f738286c411240db30404830.jpg?1731204012)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/da/d4cf575773470d9cf639394a8b9ffa6f.jpg?1731204012)
この双眼鏡でみたプレアデス星団の美しかったこと。🥰
月齢6.2。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/92/1ec636b2f3bd54309d0a7d263413cf5c.jpg?1730980686)
初めて望遠レンズで撮ってみた。
カメラのピント合わせのダイヤルが筒の下に隠れていて筒を外してみた。
これは何のための筒なんだろう。
彗星撮るためのマニュアルモードの数値そのままで
ピント合わせてシャッタースピードだけ少しずつ変えてみた。
月が明る過ぎるのは、露出をもう少し絞ったらいいの?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/92/1ec636b2f3bd54309d0a7d263413cf5c.jpg?1730980686)