BBS

2007-12-16 | コラム
いわゆるネットの掲示板。


某巨大掲示板に始まって、ネットの世界には

様々なサイトがあり、そこに無数に掲示板が

散らばっている。


個人的には、そういった掲示板に対しては

滅多に書き込むことはなく、基本的にROM

専門のスタンスをとっている。




メーリングリストやブログのように何度も

やりとりして相手がどういう人なのか、大体

わかってくれば別だけれど、それでも表情や

態度が見えないだけに誤解や行き違いは起きる。




掲示板を見る目的としては情報収集が主で、

あとは人間ウオッチングというところw。


特に車関係なら、新型車のインプレやパーツ、

チューニングの情報が参考になる。




ただし、情報と言っても書き込んだ人の好みや

主観も入れば偽情報、ネカマも有りの、情報操作

なんかも日常茶飯事だから要注意。

犯罪に繋がる場合もある。



それでも人が何に対してどう思っているか、どう

感じているかといった今の世の中の傾向等は

おぼろげながら見えてくる。


ある意味、溢れる情報の真偽を見抜く訓練にもなる。




こういったことが一歩も外へ出かけずにリアルに

人に会わずとも、目の前のパソコンを操作するだけで、

出来るのは本当にスゴイこと。


ここが匿名性の良いところかもしれない。




反面、匿名性の悪いところが現れるのが、不毛な

論争やバッシング。



人は自分が誰だか特定されないと、結構自制が

効かなくなって過激な行動にでるのがよくわかる。


まさに諸刃の刃。



人間ウオッチングとしては、なかなか面白いが、

あれほど時間とエネルギーの無駄は無い。



年齢やバックグラウンドも分からない相手と

対決しても仕方がないと思う。


リアルに会ってみたら、こんな人と本気で

議論してたの?ってことになりかねないw。




いい大人が実は小学生(orみたいな大人)と真剣に

舌戦をしてたりとかw。






コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 金返せ! | トップ | 超最高! »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
どこにも (あやめ)
2007-12-17 20:30:21
BBSの話が出ませんが?

ホイルではもう手に入りませんが、フォルテックスってご存知?
好きです、Y30に着けているのを見たことがありますがきれいでした。
ヤン車用だったとか聞きましたが。
返信する
懐かしい (shibatex)
2007-12-17 21:06:11
あやめさん こんばんは

ごめんなさい、伝わらなかったようでw。
ネットの掲示板をBBS(Bulletin Board System )というので
ちょっと、軽くウケ狙いでした。

フォルテックスってあの懐かしいワイヤースポークのヤツ
ですね。よくご存知で。
ヤン車にも付けてましたが、どちらかというとビンテージカー
にお似合いでしたね。
あのトヨタ2000GTにもワイヤースポークがついていたし。
返信する
トヨタ2000GT (あやめ)
2007-12-17 22:30:06
近くに乗ってる方がいるみたいで時々見かけます。
何十年前の車なんでしょう、でもピカピカ。
あのスタイルは今も新鮮、デビュー当時は受け入れられたのでしょうか?
ボンドカーにも使われたとか、ショーンコネリーの時?
乗ってみたい車のベスト3に入りますね。
コスモスポーツや54Bも…、三つじゃ収まりませんww。
返信する
あやめさん (shibatex)
2007-12-17 22:46:45
2000GTに乗っている人がいるなんて!
今では何台も残ってないでしょう。
もったいないからほとんど、乗らずに保管されている
と思いますが。
トヨタの車とは思えない(失礼)ホントに美しい車ですよね。
乗ってみたいですが、ちょっと可哀相な気も・・・・。
返信する

コメントを投稿

コラム」カテゴリの最新記事