ゴールデンウィーク。
休みが多いのはいい。行ってみたい所もいくつかある。
しかし、とにかくどこも混み混みであまり行く気になれない
というのが正直なところ。
しばらくは先日行った「愛知万博」だけでお腹一杯な気分。
道路も渋滞でどこもだいたい通常の2倍位の時間がかかる。
これはちょっと拷問に近い。
更に悪いことに5月は税金を納める時期。
無条件に固定資産税と2台の車分合わせて20万円近く
払 . . . 本文を読む
プリンス
2005-04-29 | 音楽
珍しいことに音楽的にはあまり好みではなかったにもかかわらず、
一人の人間として何かこう神秘的なところにとても惹きつけられた。
目にとても力がある。
当時よく対極のマイケルジャクソンと陰と陽、明と暗
みたいに比較されていた。
プリンスがローリングストーンズなら、マイケルジャクソンはビートルズ、
のように。
CDも何枚か借りて聞いただけで買ったこともなく
映画「パープルレイン」を観た程度だが、この . . . 本文を読む
あるメルマガにおもしろいことが書いてあった。
日々生活している中でいろいろ目の前に起こることに
対してどう考え、どう動くか、こういう状況になったら、
こう反応する、というパターンが無意識のうちに各自
できあがっていると思う。
このある種の習慣がパソコンで言えばウインドウズのような「OS」
(オペレーティングシステム)みたいなものである。
その上に英語ができるだとか、野球が出来る、簿記がで . . . 本文を読む
今日はギターショップのオーナーの誘いでディナーショーへ
行ってきた。
場所はロイトン札幌。
6時30分からディナー、7時30分からショータイム。
フォープレイというユニット自体は知らなかったが、メンバーに
ギターのラリーカールトンがいたので行ってみた。
ラリーカールトンはその昔、ルーム335という
曲をコピーしたりして結構好きだったのだ。
曲的にはフュージョン系。さすがベテラン揃いでテクニッ . . . 本文を読む
FD発進
2005-04-24 | 車
うちのFDもようやく長い冬眠から目覚めた。
1月に取り付けたユーロテールも車庫の中でしか
見れなかったので、やっと青空の下でながめることができた。
とりあえず、印象はガラリと今風に変わった感じ。
それから先日ネットで買っておいたETCもチャチャッと30分程度で
取り付けた。エスクードと同じ機種。
さて、珍しく天気もいいのでちょこっと走りに行ってみようと走り出した。
久々のこの加速感、ハンドリ . . . 本文を読む
トヨタパビリオンでは、人型ロボット達が管楽器を演奏しながらの
ウェルカムショー、続いて人間とi-unitによるパフォーマンス。
人型ロボット達が個々に管楽器を演奏しながら動きまわり、音もリズムも
ぴたりと合ってて一糸乱れない。ロボット達がお互いにシンクロして
さながら小さなオーケストラ。
どんな制御をしているのかはわからないがロボットもここまで進歩したか
という感じだった。
つづく人間と . . . 本文を読む
平日にもかかわらず予想以上に来場者が多かった。
ただ平日ということもあり来場者の7,8割は高齢者である。
仕事柄、企業パビリオンを中心に見学しようとしたが、どこも平均1、2時間待ち
という状態。これはほとんど拷問。
これならはっきり言って仕事のほうが楽かもだ。
仕事でなければ多分途中で帰っているだろう。
こんな調子だからまるまる2日かけて各パビリオンの半分も見ることが
できなかった。
この万 . . . 本文を読む