12月からガソリンや灯油、食品その他諸々、
また値上げのオンパレード。
更には消費税も上がりそうな雰囲気・・・。
今回の値上げは原材料が上がっているから、
というのがその理由であるわけだけど、景気が
良いときならそれも仕方ないなぁ、と諦めもつく。
が、この不完全燃焼中の景気の最中では、益々
消費低迷に繋がりそうで心配。
庶民の収入が上がらない状況では、消費に
回すお金も変わらないはず。
ということは確実に買い控えが起こる。
値上げは、売れる数があまり変わらないことが
前提で、値上げして数がガクッと出なくなれば
当然利益は減ることに。
これでは本末転倒。
一部の業種を除いて、値上げで乗り切れる時代
は過ぎ去ったのかもしれない。
値上げに踏み切る場合、買い控えがどのくらい
起きるかまでは多分、誰も予測出来ないだろうね。
その商品によってもまちまちだろうし、社会情勢
の影響も大きい。
これは消費税アップにも同じことが言える。
とにかく少子高齢化で人口のバランスが崩れて
いるかぎり、お金を稼ぐ人が減っている訳だから
単純に考えても年金はじめいろいろなシステムが
破綻することは予想がつく。
日本の人口が増えすぎて、少し減らそうという
自然の力が働いているような気もしないでも
ないけど。
人口分布のバランスが正常に戻るまで、様々な
歪みが各方面に出てくるのは避けられない
だろうね。
こうやってみると政府や日銀がその都度、
不況対策をやってはいるが結局人間自体が
自然の一部であるわけだから、景気も天気と
同じような物で、人間がコントロールしよう
としても、所詮無理なのかも知れない。
せいぜい、「てるてる坊主」をぶら下げて明日は
晴れますようにと、お願いすることしか出来ない
のかも。
雨の日は雨乞いするより傘をさすなりするしか
ないねw。
また値上げのオンパレード。
更には消費税も上がりそうな雰囲気・・・。
今回の値上げは原材料が上がっているから、
というのがその理由であるわけだけど、景気が
良いときならそれも仕方ないなぁ、と諦めもつく。
が、この不完全燃焼中の景気の最中では、益々
消費低迷に繋がりそうで心配。
庶民の収入が上がらない状況では、消費に
回すお金も変わらないはず。
ということは確実に買い控えが起こる。
値上げは、売れる数があまり変わらないことが
前提で、値上げして数がガクッと出なくなれば
当然利益は減ることに。
これでは本末転倒。
一部の業種を除いて、値上げで乗り切れる時代
は過ぎ去ったのかもしれない。
値上げに踏み切る場合、買い控えがどのくらい
起きるかまでは多分、誰も予測出来ないだろうね。
その商品によってもまちまちだろうし、社会情勢
の影響も大きい。
これは消費税アップにも同じことが言える。
とにかく少子高齢化で人口のバランスが崩れて
いるかぎり、お金を稼ぐ人が減っている訳だから
単純に考えても年金はじめいろいろなシステムが
破綻することは予想がつく。
日本の人口が増えすぎて、少し減らそうという
自然の力が働いているような気もしないでも
ないけど。
人口分布のバランスが正常に戻るまで、様々な
歪みが各方面に出てくるのは避けられない
だろうね。
こうやってみると政府や日銀がその都度、
不況対策をやってはいるが結局人間自体が
自然の一部であるわけだから、景気も天気と
同じような物で、人間がコントロールしよう
としても、所詮無理なのかも知れない。
せいぜい、「てるてる坊主」をぶら下げて明日は
晴れますようにと、お願いすることしか出来ない
のかも。
雨の日は雨乞いするより傘をさすなりするしか
ないねw。
景気の回復を実感できないのは実はこんなところに原因があるのかも。
中国もオリンピックと上海の万博が終わればバブルが弾けるはず。
さて、どこに頼るでしょう、日本しかないですね。
度肝を抜く極めつけのサプライズは、中国国家主席の靖国神社参拝。
その時参拝反対を唱えていた進歩的文化人はどうするのでしょうww。
ちょっと考えすぎかしら?
裸電球の写真、BOROの「大阪で生まれた女」を思い出しました。
そうですね、やっぱり格差の大きさをひしひしと
感じますね。
中国もオリンピック後はかなり不透明。
日本もきっとその影響を大きく受けるでしょう。
中国国家主席の靖国神社参拝・・・スゴイ発想。
なればホントにビックリw。
とにかく日本はどこへ行くんでしょうね。
あ、ちなみに写真はウチではありません。
ネットで拾ったものですw。