たまたまブログを書いていて「じゃっかん」という
ワードを使おうかと思い、漢字変換すると「若干」
と「弱冠」の二つが出てくる。
改めてその意味の違いを調べてみると、少しばかり
間違った解釈をしていたことに気づいたw。
「若干」は、個数が未定だけど少ない数量を表す
言葉だとはわかっていた。
その語源は「若」は「ごとし」という意味で、「干」
は分解すると「一」と「十」になることから、
「一のごとく、十のごとし」ということになる。
1から10までのいくつかはっきりしない数、
多くても一桁の数、という解釈。
ところが問題は「弱冠」の意味。
調べてみると「弱冠」といえば「男の20歳」なん
だそう、知らなかった。
「弱冠20歳」というのは「20歳の男性」の強調
表現であるわけで、女性や「15歳」や「24歳」
に「弱冠」をつけるのは間違い。
今まで「若くして」とか「こんなに若いのに」という
ニュアンスで使っていたけど、これは完全にNG。
恥ずかしいw。
ワードを使おうかと思い、漢字変換すると「若干」
と「弱冠」の二つが出てくる。
改めてその意味の違いを調べてみると、少しばかり
間違った解釈をしていたことに気づいたw。
「若干」は、個数が未定だけど少ない数量を表す
言葉だとはわかっていた。
その語源は「若」は「ごとし」という意味で、「干」
は分解すると「一」と「十」になることから、
「一のごとく、十のごとし」ということになる。
1から10までのいくつかはっきりしない数、
多くても一桁の数、という解釈。
ところが問題は「弱冠」の意味。
調べてみると「弱冠」といえば「男の20歳」なん
だそう、知らなかった。
「弱冠20歳」というのは「20歳の男性」の強調
表現であるわけで、女性や「15歳」や「24歳」
に「弱冠」をつけるのは間違い。
今まで「若くして」とか「こんなに若いのに」という
ニュアンスで使っていたけど、これは完全にNG。
恥ずかしいw。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます