大抵のものには寿命というものがある。
当然、ブログやHPというものにもそれは当てはまる。
少し古いデータだが、ここによるとブログの平均寿命
は38.2日、平均投稿間隔は3.6日、そして三日坊主率
は47%という結果らしい。
平均寿命が38.2日という事は1ヶ月ちょっと、・・・意外に短い。
しかも三日坊主率が47%ということは、やっぱり簡単に
無料で始められる分、簡単に止めてしまうということだろうかw。
それなのに、ここのgooブログを見ていると、1日に
平均600~700位の新しいブログが誕生し続けていて、
今日現在で636571という数字になっている。
上のデータからすると、恐らく死んでしまって成仏(解約)
できない幽霊のようなブログもたくさんあるのだろうねw。
そういうブログをきちんと抹消すれば、サーバーの負担も
かなり減るはずだけれど・・・・。
まあ、特に覚悟を決めて始めた訳ではないが、なんとか
三日坊主で終わらず、なんだかんだで約2年近く経つ。
平均寿命から見れば少しは長寿と言えるかなw。
最近は、習慣化しているので書かないと気持ち悪いという
心境になっていたりするw。
自分自身の覚え書きのつもりで、ひっそりと更新し続けて
いるけれど、多少なりとも見に来てくれる人がいるおかげで
続けられている面もとっても大きい。
さて、いつまで続けられるだろうw。
いつも来てくれているアナタに感謝!
リンク先の説明が、正直ボクにはわかりにくかった(涙)。<アホすぎ?
平均寿命の算出方法はコレいかに、と。1~2ヶ月って。
で、最後にある、1日に6~700もgooブログだけ見ても増えるというのは、
それ、多くはスパム元だと思います、ええ(汗
何故なら・・・ウチにやって来るスパムで最近多いのが、その新規アカウントばかりだから。
アカウント名が毎日変わる。アカウント部分を日付にしてるから即判明。
アカウント部分からゴッソリ変わってしまうんで、フィルター意味ナシ(涙
こっちはアカウント単位でバッサリとアク禁にしてるんですけどね。
まぁそういう極端なのを除くとして、どれくらいなのか知りたいですね。
shibatexさんは、もうすぐ2年ですよね?
でも、ボクが結構見てるブログって、開設~3年目がやたら多い(笑
そんなボクも3年ですしね。
そしたら、日本にブログが一気に輸入されたのが3年前らしく(^-^;)。
ボクもJUGEMってのが誕生してすぐ飛びついたクチwww
それ以前はCGIとかで今と全く同じように7年続けてマス!<ヒマ人や
だって・・・何年も経って、3年前の今日は何やっとったんじゃ?
って振り返ったりするのも楽しいんだもの・・・(^-^;)。
なるほど、スパム元もけっこうあるのですか。
そう考えると、スパム元こそが三日坊主に
なるのかなw。
スパムは、ほんとなんとかして欲しいもの。
実際の所、そういうのを除いた数字を
知りたいもんですね。
ただ、周りには数ヶ月で停止してしまったり、また
更新頻度が極端に少ないブログも結構ありますねw。
だから、まんざらおかしなデータではないと思い
ましたよ。
パソコンを衝動買いした際の勢いや流行で作る人が多そうですしね(汗
学生らなんか、就職したらいきなり自由時間が減って止めちゃうし、
大人も大人で結婚したり子供が出来たら忙しくて止めちゃったりで。
気がついたらずっと続けてる人誰もいない?!みたいな(汗
スパム、海外からだと、とりあえず英文オンリーなのは
全て弾いてしまえばいいやwwwって思ってたら、
2バイト文字を仕込んで偽装する日本向けなスパムが
最近やたら急増してますしね・・・(涙
でもまぁ毎回同じ文句なんで、キーワードで弾けばOKなんですがwww
どの世界も新陳代謝はあるものですから、これも
普通のことなんですよね。
ただ、新目の分野は特にそのサイクルが速い
のでしょうw。
そのうちブログなんてやってて、おっくれてるー
なんて言われる時が来るはずですからw。
なかなか、ついて行くのも大変・・・。