ここ最近、やたらと「球数制限」、肩肘を「壊す」「壊される」という記事を良く目にします。
練習メニューを考える、フォームを確認する、強化トレーニングをする等、指導者の皆さんは神経を尖らせながら、より良い方法を考えているのだろうと思いますが、私から一言、言わせていただくと
「肩肘はそんな簡単に壊れません」
その前に「しっかり栄養を考えて食事していますか?」
そして「しっかりカラダと向き合ってケアしていますか?」
実際にウチの患者さんには、トッププロから学童、中学、高校、大学、社会人、草野球まで各カテゴリーでの優勝投手もたくさんいます。
共通点として、みなさんベストな状態を維持するために一緒にコンディショニング方法を考え、しっかりと見極めたケアをしています。一番の問題は「情報不足なこと」に尽きると思いますね。
写真は野球教室でサインを書きながら「お母さんが作ってくれたご飯、全部食べてるか?」とプチ説教する院長。返事のほとんどが「ハイ、おかわりもしていまーす!」
おっ、日本の未来は明るいぞぉ〜!
ID @fhn4788q で登録お願いします。
新患の方、しばらくぶりの患者さんのご予約にご利用下さい。
***** ***** ***** ***** ***** ***** ***** ***** *****
元読売巨人軍トレーニングコーチの鍼灸マッサージ治療室
肩ひじ関節、腰痛等 スポーツ障害の治療スペシャリスト
***** ***** ***** ***** ***** ***** ***** ***** *****