初の梅干し作りに挑戦(*^^)v
家の庭になった梅を頂いての挑戦です!(^^)!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ff/891c1acb84fe95f2111b496745de2c4a.jpg)
なので大きさはバラバラで1キロ以下ですが、無農薬(^_-)-☆
綺麗に熟すのを待って、おへそを取って一晩水に浸けて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/6f/f687cb8632dd5f03f09d83412768dbbd.jpg)
熱湯消毒とアルコール消毒した瓶にお塩と梅を入れるだけの簡単レシピで♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/22/406e36b3f606f895e5025b78ce78b832.jpg)
重りはビニール袋にお水を入れて代用(*^^)v
一週間もしたら梅酢が上がってきてこんな感じに(*^^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a4/40c852981bca9753a09743fdcaf328ae.jpg)
今回は初めてという事で安全策で市販のしその葉を使用(・_・;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/3a/0ad5f8927cbc95ecb2bd6490cd5ffb0f.jpg)
かなり手抜きですが今回は梅を頂いたので余計に失敗出来ません(*^^)v
ただ今こんな感じです!(^^)!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e2/da29959600710a7bfa9f9cc4ec1f6c36.jpg)
後は土用の丑を待つのみ(^_-)-☆今年は7月29日(^_-)-☆
調べてたら来年は7月24日\(◎o◎)/!私の誕生日だ!!と少し嬉しくなった^m^
まずは今年成功します様にm(__)m
Studio_Seven 本多 奈々
家の庭になった梅を頂いての挑戦です!(^^)!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ff/891c1acb84fe95f2111b496745de2c4a.jpg)
なので大きさはバラバラで1キロ以下ですが、無農薬(^_-)-☆
綺麗に熟すのを待って、おへそを取って一晩水に浸けて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/6f/f687cb8632dd5f03f09d83412768dbbd.jpg)
熱湯消毒とアルコール消毒した瓶にお塩と梅を入れるだけの簡単レシピで♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/22/406e36b3f606f895e5025b78ce78b832.jpg)
重りはビニール袋にお水を入れて代用(*^^)v
一週間もしたら梅酢が上がってきてこんな感じに(*^^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a4/40c852981bca9753a09743fdcaf328ae.jpg)
今回は初めてという事で安全策で市販のしその葉を使用(・_・;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/3a/0ad5f8927cbc95ecb2bd6490cd5ffb0f.jpg)
かなり手抜きですが今回は梅を頂いたので余計に失敗出来ません(*^^)v
ただ今こんな感じです!(^^)!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e2/da29959600710a7bfa9f9cc4ec1f6c36.jpg)
後は土用の丑を待つのみ(^_-)-☆今年は7月29日(^_-)-☆
調べてたら来年は7月24日\(◎o◎)/!私の誕生日だ!!と少し嬉しくなった^m^
まずは今年成功します様にm(__)m
Studio_Seven 本多 奈々