淀屋橋にある老舗のお寿司屋さん、吉野鯗にランチへ行って来ました( ´ ▽ ` )ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/10/46adb211732c401edd216333637f0892.jpg)
ランチは2,800円〜と少し敷居が高いですがお上品でしたぁ〜(〃ω〃)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d7/6904bb5359047109e2444ab1599a2f0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/49/5972dd680920058a15b30c6b84b30db6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/09/f21245032db2d0e9485c22ef3a9c5387.jpg)
創業は天保12年(1841年)約170年前だそうですΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
三代目寅蔵さんが考案した押し寿司が有名‼︎
鯛のおだしのにゅうめんも上品で美味しかったです( ´∀`)
お寿司を作る際に出る鯛の骨やアラと、真昆布でだしを取ったにゅうめんと書かれていたので、豪快に鯛の切り身が入ってるとは思わずビックリしましたΣ(・□・;)
しかもプリンプリンッでした(≧∇≦)
その後は塩昆布で有名な神宗でお茶♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ce/cd96395e1ecbb26ec376329f4d6a11b4.jpg)
そしてお米を使ったスイーツが特徴の五感に立ち寄って帰宅するという贅沢なお昼を過ごしました( ´∀`)
吉野鯗さんの『鯗』この字が打てなくて苦労しました…
旧漢字なのでしょうか?
すしと読んで良いのでしょうか?
『すし』や『ずし』では調べても出て来なかったので結局コピペさせて頂きましたm(_ _)m
Studio_Seven 本多 奈々
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/10/46adb211732c401edd216333637f0892.jpg)
ランチは2,800円〜と少し敷居が高いですがお上品でしたぁ〜(〃ω〃)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d7/6904bb5359047109e2444ab1599a2f0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/49/5972dd680920058a15b30c6b84b30db6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/09/f21245032db2d0e9485c22ef3a9c5387.jpg)
創業は天保12年(1841年)約170年前だそうですΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
三代目寅蔵さんが考案した押し寿司が有名‼︎
鯛のおだしのにゅうめんも上品で美味しかったです( ´∀`)
お寿司を作る際に出る鯛の骨やアラと、真昆布でだしを取ったにゅうめんと書かれていたので、豪快に鯛の切り身が入ってるとは思わずビックリしましたΣ(・□・;)
しかもプリンプリンッでした(≧∇≦)
その後は塩昆布で有名な神宗でお茶♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ce/cd96395e1ecbb26ec376329f4d6a11b4.jpg)
そしてお米を使ったスイーツが特徴の五感に立ち寄って帰宅するという贅沢なお昼を過ごしました( ´∀`)
吉野鯗さんの『鯗』この字が打てなくて苦労しました…
旧漢字なのでしょうか?
すしと読んで良いのでしょうか?
『すし』や『ずし』では調べても出て来なかったので結局コピペさせて頂きましたm(_ _)m
Studio_Seven 本多 奈々