思いつくまま・・・

これからの日々・・・
つまみ細工や孫っちたちのこと
なんでもない幸せ、楽しいこと面白いことだけを(^^)v

3回目のフェリシモの商品届きました♡

2018-09-30 00:26:01 | つまみ細工

今回は初のスチロールボールを使ってのつまみ細工
大丈夫かなぁ。。。そもそも、スチボーを半分にカットってのが難しそうやないか。。。

花図鑑キットの方はコスモスとダリア。
こちらもちっこいスチボーついてた


9月もそろそろ・・・

2018-09-25 23:49:34 | 日記
残り5日。
どうやら回復傾向で心配事は少し薄れた。9月もどうやらこうやら過ごせそうでよかったよかった




8月後半から始めたつまみ細工は約1ヶ月が過ぎ、練習小花が21個ほどできた。 
自分なりに『こうしてみようかな?』なんて考えることも少しできるようになった。
小花の練習から、簡単な小物作りへとお決まりのコースをたどりつつあるところかな

で、次なる段階へ行くために資材・素材の確保。
手芸店や100均で市場調査、本を見ながらどんなものがいるのか情報収集。
9ピン?Tピン?何それ?  
カニカン・Cカン・座金・ペップ・・・どんな大きさがいるんだ??何色がいいの?
ワイヤーの大きさは?白なの緑なの?長さは???
今使ってる練習用の二越ちりめんはポッテリ過ぎるからやっぱり一越ちりめん欲しいなぁ、羽二重がいいって?コットンも使えるの??

ネットや本を見ながら必要そうな資材・素材を確認。
あっちが安い、こっちが安い、でもこっちはこれが高い~、あっちのショップじゃこれが無い~。。。なんて見比べてたらもう頭働かなくなった。
一つのショップでまとめた方が楽で簡単、ということで、一越ちりめん布、ヘップ、パール、ワイヤー、座金、2ウェイクリップ、リリヤン、スチロール玉、鈴を注文。
工具もニッパーやペンチ類を使うようになるので、自宅の工具箱を物色。使いながらどんなタイプが使いやすいのか検討していこ。

事始めなので、あれやこれやと新しい物が増え。。。しかも細かい物も多いから整理用の容器もどんどん増える。。。場所も取る。。。
布を切ったり、土台を用意したり、自分ノートをまとめたり裏方的な作業もかなり多いものだ。

今、こんな面倒で楽しいことに費やす時間があることに感謝

二越ちりめんでさくらつまみ

2018-09-23 01:44:19 | つまみ細工

桜、5個目の試作品。
花びらだけで色々と試行錯誤しながら、やっと5個め。これでやってみよ。
・足は広げず底布を合わせた花びらに。
・花びら1枚ずつを概ねできあがった状態で作成。花びらのくぼみも。

昨夜は、花びらにハート型のくぼみをつけるのにあーだこーだ、あれやそれや。。。
いくつもの桜作品を前から横から後ろから見て回り、作り方も本やネットで比較検討
なんと、ようさんあることか

今夜は、昨夜とまた違うやり方であーだこーだ。。。
なんとなく納得できるかな、って思える自分なりの

『こうやって作らなきゃ』って型にはまったように考えてたけど、そうじゃないんだなぁ。
自分なりにこだわるところを大事にしながら作っていけばいいんだ。
花びら一つ一つを丁寧に。。。

さてさて、研究ノートに作り方と注意点をまとめておかなきゃ。

◇試作品(残骸




少し落ち着いたかな?
明日も今日くらいなら安心なんだけどなぁ。。。


さくらつまみ

2018-09-18 01:32:45 | つまみ細工

今日も『桜』の研究
。。。3個しか作ってないけど



検索、ハンドメイド作家さん達の作品その他もろもろ見て回った。

V字にカットしてる?のもあり。
足を広げるとぷっくらかわいいけど梅っぽいような。。。自分的には足は底面でくっつけた?方が好きかなぁ 花びら1枚ずつが『桜』って感じで。
V字ものりでくっつけてしまうより型が付くだけの方が好き。けど、型がつかず戻ってしまう
。。。二越ちりめん しっかりし過ぎ

。。。3個しか作ってないけど。。。本日の気づきと明日のトライのまとめ。
・花びら一つ作る段階で、桜の花びらにできるだけ近づけた方がやりやすかった。土台に葺く前に。
・明日は、足のまとめ方を研究してみよ。今度は、足をくっつけてから広げて休ませる、でやってみようかな。
・開きやすい先はボンド、葺く時は微量調整しやすいようにのりでやってみよう。
・二越縮緬の戻りの力が強いので、V字は深めに押さえてみよう。


V字ではさんでおく何か便利なものはないもんかなぁ。作れないかなぁ?


さくらつまみ

2018-09-16 23:32:13 | つまみ細工

本を見ながら“さくらつまみ”をやってみた。

うまく頭の部分をV字にするのが難しい。。。

色々な本、ネットの画像と色々見たけど。。。色々あるなぁ。。。
足を開いて葺いたり、足を合わせて葺いたり、V字部分はのりでくっつけたり、はがしたり。。。

自分で満足できる形でいいってことかな??







■樹木希林さん 9月15日逝去


新しい本

2018-09-14 01:59:28 | つまみ細工

3人目のつまみ細工作家さんの本を入手。
ふ~~む。。。ほんとに色々な手技があるんだなぁ。。。

糊仕様なのだけど、『ほぅほぅ』って感じ。
3冊目、今、これ以上他の作家の本を見ると混乱しそうだ。。。

次元は違うけど、試験用の参考書や手元本も『これっ』って信じた物を徹底することでクリアーできていた。
という体験から、今後はもっと経験値積んで、見比べながら的確な違いや判断ができるまでは本は買わないや。



実物が沢山見たい

先日、ショッピングセンターの着物屋さんのウィンドウにつまみ細工の商品が飾ってたけど。。。見れない
。。。店員が寄ってくる。。。話しかけてくる。。。客数少ないし、店側の気持ちわかるけど。。。

これから七五三やお正月用の商品が出てくるだろうからじっくり観察したいのだけど。。
今年は七五三とかにも縁ないしなぁ。。。



今夜はつまみ細工はお休み明日、2個作。。。明日はダメだった
自分に課したノルマが崩れそうだ


つまみ細工ののり仕様

2018-09-13 01:02:28 | つまみ細工

やっぱり難しい
レーヨン縮緬で二重丸つまみの梅をのりでやってみたけど、先が開くわ花びらが分解するわ、なんとか台紙にのせるもはずれてしまうわ。。。
どーにもこーにも最悪最低~~


※フェリシモ さざんかと梅

ボンドでくっつけ直して完成。これは形になる。。。
のりが悪い?といってもどこがどう悪いのかいいのかさっぱり見当つかない。
別にボンドでものりでもいいんだろうけど、ボンドつまみってプラモっぽい??かなぁ。部品作って組み立てる、みたいな。。。
昔ながらののり仕様もできるようになりたいもんだ。。。(道は遠すぎるようだけど)

初心者の中の初心者が、二重をいきなりのりでやろうなんてことが間違いか。。。
フェリシモはボンド仕様だしなぁ。

今回16個めのお花。

のりは今後の課題として、一つ一つの花びらが綺麗に揃ってつまめるように練習していこう。。。
いつかどこかで『お教室』か『オンライン通信講座』みたいな細かく質疑応答できる(つっこめる)ようなところで教えを受けてみたいなぁ。





少し心配事が
頑張ろう 頑張ってくれ


心配事持続。。。

2018-09-11 01:02:09 | 日記
心配事が持続どころか増している。
とりあえず明日。。。




つまみ細工は昨夜はパス、今夜は先ほどまでに2個作り自分のノルマ達成。
これで、9月のフェリシモキットは2キット分終了。
今日は、さざんかと梅。
小さなつまみ細工のお花が15個できた。
少しづつ感覚がわかってきてるかなぁ。