きれい。。。
本日は水仙出来上がり。
今回は、水仙の花芯作りに『ほぅ』と感心。
自分で近頃作るお花は少し小ぶりなんで、
3㎝角で作ると おっきく思えてしまう。
8回目が終わって あと7回、半分来たかぁ。
自分の課題は、『ふんわりかわいく』なんで2.5〜1.5㎝角くらいが気持ち的にピタッとくるなぁ。
フェリシモの今回のキットシリーズは桜と水仙
ミニブーケシリーズは『ユーチャリス』
つまみ細工の桜は、作り手によってほんとに表情がそれぞれ。
ふっくらかわいげな桜があれば、大人な感じの桜、ゴージャスな桜、と様々。
こんなにシンプルな花なのに、人それぞれが抱く桜のイメージや思いが違うからなのか??
何度か自分なりに試行錯誤もしてるけど、桜作りもなかなかしっくりこない。
玉バラの時と同じ。さて、どうするべかな。
PC内の整理を昨日からやり出して。。。
Yahoo!ホームページの引っ越しはしたものの。。。昔もブログ、どっかでしてたような。。。
・・・ありました。
なんと、Yahoo!ブログ。12年ほども前にほったらかしのまま。ひゃ~~
飛び飛びで2年間ほど記してた。(ここのgooブログも10年ぶりの復活だけど。。。)
で、しかも、
『Yahoo!ブログ サービス終了のお知らせ
Yahoo!ブログは2019年12月15日をもちましてサービスを終了することとなりました。β版は先行して4月15日に終了。。。』
WA0! またか。。
まぁ、こっちは日記形式で画像はなく。。。とりあえず読み返して。。。
日記形式だからね。。。懐かしかったわ~、子供のこと、親の事、仕事のこと、映画感想と。。。
『そうそう、そんなこともあった』と当時の記憶が蘇る蘇る。。。
(当時毎週の程 映画を観に行って簡単な感想も記してたけど、観た記憶が全く戻ってこない映画もあった。だんなも同様だったのでちょっと安心したけど。。。映画中に寝てたのかなぁ??)
とりあえず、思い出として残したい記事だけ保存。
このブログは引っ越し無しでこのままほっておく。自然消滅へ。。。
読み返していて『えっ!??』と思ったのが。。。
『コメント』ついてるのがちらちら。。。
12年ほども経って コメント読んだ。。。初めて。。。当時、まったく気づいてなかった。。
ごめんなさい。すみません。。。。。謝罪の思いは届きませんが。。。
日記様で書きなぐって終りのブログやったから。。。ここも同じやけども。。。
そしてそして、アメーバ。
かわいいピグを置き去りにして2年ほどですかねぇ。
確認しにいったら。。。
『PC版アメーバピグは、
2019年12月2日(月)15:00をもちまして以下のPC版ピグサービス、および関連サービスを終了』
WA0!
昨年からお知らせは受けていたけど、まだまだと思っているうちに頭からすっぽ抜け
今日、たまたまPCの“お気に入り”ページの整理、メールの整理をしていて記憶が蘇った。
15年以上も前に作った愛犬のホームページが消えてしまうまで残り5日。。。
もう使うことはないけれど、貴重な画像や思い出が詰まっているホームページなので、
移行ガイドに従って、新たなサービスへお引越し。。。
ftpサーバーって。。。設定情報はどこで確認するんだ???
転送元や転送先の移行ガイド、移行ツールを使ってなんとかかんとか引っ越し終了。
スマホの機種変更といい、こういった変更にはついていけない。。。。。
母の和箪笥から綺麗な着物生地を見つけた。
なんとも私好みの色合いで、今更ながら母娘なのだなぁと、母の温もりが感じられた。
つまみ細工に使わせてもらうね。お母さんは何に使おうと思ったんだろうね?もう聞けないのが悲しいよ。。。
和洋裁に長け、頼まれて着物もよく作っていた。子供の頃の私達の洋服もほとんど手作りで、学校の女性の先生が感心して、着てる服をあちこち触って縫い方を見たりすることもあった、
日本人形も手毬も、ビーズ刺繍やクロスステッチの刺繍、木目込み人形、ポーチなど小物、孫たちの学校用の手提げカバン。。。
数えられないくらい色々な物が、母の手から出来上がっていた。それも悩むことなく全く簡単に。。。
ミシンの音、糸通しに困っていた顔、仮縫いの時に『脱いだ脱いだ』って言いなさいと言ってたおまじない、片付ける時にきちんと針の確認をしていた顔。。。
今時に母が元気でいたら人気の手作り作家間違いなしだっただろうな。
母のそんな特技は我が家では普段の姿で当たり前のことだったから、特に感心するわけでもなく『ふーん』と思う程度だった。
今、残された着物や作品を見ると、なんて細かくて丁寧で綺麗なんだろうと。。。揃った縫い目、ヨレもなくきっちり始末されている裏地。
孫たちのバッグもあっという間に作ってくれていたけど、キチンと裏地や内ポケットもついていた。
お母さん、ありがとうね。あの当時の当たり前に思っていたことが、なんて大切で貴重な事だったか。。。今日もまたメソメソ。。。
1.5㎝と1.2㎝のおちりん 50本
おちりん用のワイヤーと
1.5㎝ 1.2㎝ 1.0㎝の土台を100以上作った
手が。。。指が。。。痛いよぉ〜
。・゜・(ノД`)・゜・。
当分は資材作りをしないと。。。
結構あったと思ってたのに いつのまにやら、やなぁ。
サークルカッターで土台切って、
ワイヤー切って、
土台を布で包んで、
ワイヤー通しておちりん作り。
赤い布の上で作業してるけど、細か〜〜い粉の様な切れ端が。。。
花用にロータリーカッターで裁断する時もホワホワした切り屑が出る。
吸い込まないようにしなくちゃ(*´ω`*)
花組終わり。
反省点や気付きが色々あり、今回も勉強になった。
こんな夜更けにふと思った。
つまみ細工始めた頃は、『こうしなくちゃ!』とただ漠然と固まった考え方だった。
フェリシモキットで始めて、その内、ボンドじゃなくてのり仕様にしていかなくちゃとか、ピンセットはこう掴んで、花はこう折って、土台はこう、とまぁ、がんじがらめの考え方。
確かに基本は重要、仕事にしろ何にしろ。
わからないまま『だろう』感覚で進んで勝手に納得してたら。。。恐ろしい。
わからずに暴走するのと、理解判断できた上で要領かましたり応用するのとではワケが違う。
YouTubeで見るつまみ細工の動画の中には、最初は『え!?何?』『どっから折ってる?』『ボンドそんなにつけるん?』『それでいいん?』と批判的につっこんだこともあった(絶対にあり得んと思うのも確かにあるけど)、今は、『そういうのもアリね』『そんなやり方もあるんだ』と思える。
基本は押さえるべきだけど、押さえた上で自分なりにアレンジしていく事、楽しむ事ができてなんぼかな。
幸い つまみ細工は伝統工芸であっても、茶華道のように流派がどうのお免状がどうのというわけでもなく、比較的自由度の高い手仕事のように思う。。
好きな時に好きな物を、自分の思いっきり好みのタイプで作って楽しめたら最高だな。
自分の感性で。。。
色使い、風合い、バランス、アイデア、手技。。。
様々なつまみ細工を多方面から見てみたいな。一人でチマチマやってると、第三者評価が無いから気付きに乏しく独走しがち。
作ったものを晒して 突っ込まれた方が、絶対に完成度UPするよなぁ。
教室、じゃなくてサークルとか同好会とかあって、横の関係で意見交換できたらいいのになぁ。。。