Sub Rosa スタッフのひとりごと

   花と雑貨の贈り物
    サブ・ローザ
  https://www.sub-rosa.jp

春の贈り物

2016-02-22 | 雑貨のページ

2月も残り少なくなってきました。
3月は・・・
卒業・入学や送別・退職などに
おめでとうの気持ちや感謝を伝えたい季節ですね

店頭では、男性の方への贈り物もご用意しています
ちょっとかっこいいAMERICAN STYLEの
マグカップはいかがですか
もちろん女性にも人気ですよ



お祝いのお返しや退職でお世話になった方へ
お礼の気持ち
ハンドタオルなど1枚ずつラッピングいたします
日本製のオーガニックコットンタオルが人気です



お問い合わせ
0475-26-2397
info@sub-rosa.jp

雑貨のページ 担当yoshihara


1/31愛妻の日

2016-01-30 | お花屋さんのページ

明日、1/31は愛妻の日です

1輪でも気持ちは伝わると思うんです

「ブログを見て来た」と言って来店された旦那様に

ご協力いたします

バルーンをプレゼント

 

Ruriko

 


2016年初日の出

2016-01-06 | お花屋さんのページ

 

明けましておめでとうございます。

 

 

今年もよろしくお願い申し上げます。

 


ガラスのオーナメントツリー

2015-12-06 | 雑貨のページ

何処に足を運んでもクリスマス装飾でいっぱい

今年一押のツリー

テレビでも紹介されたガラスのオーナメントツリーです

キラキラボールがカラフルで、
とってもかわいらしい~
プレゼントにもいかがですか




お問い合わせ
0475-26-2397
info@sub-rosa.jp

雑貨のページ 担当yoshihara


成人式の髪飾り~前撮り~

2015-10-23 | お花屋さんのページ

 

試着の際に撮った写真を見ながら打ち合わせをして

ヘアードを作ります

プリザーブドフラワー&アーティフィシャル

成人式の日にも使えます

  

当日は写真撮りとは違ったイメージに仕上げるのも良いですよね

Ruriko

 


2015フラワーEXPO&Birthday

2015-10-14 | お花屋さんのページ

 今日はサブ・ローザのBirthdayです

お店がオープンして15年目に入りました

たくさんの出逢いに感謝しています

今後とも宜しくお願い致しますm(__)m

そして今日から幕張メッセで開催されている

フラワーEXPOに出展した作品です

「思い出を花に託して」というのがテーマでした

何だかわかりますか?

 私に訪れたサンタクロースと母親になってから

子供たちと過ごしたクリスマスイブを

大きなくつ下で表現しました

 

びいのさんに感謝です。

飾らせてもらっています。

https://mobara-chosei.mypl.net/shop/00000338233/

 

 

Ruriko


ハロウィンセール

2015-10-09 | 雑貨のページ

ハロウィン商品セールしてます
半額品もあります
まだまだ楽しめるHappy Halloween

お問い合わせ
0475-26-2397
info@sub-rosa.jp

雑貨のページ yoshihara


ドライフラワー

2015-10-03 | お花屋さんのページ

富良野からドライフラワーが入荷しています

ラベンダーがいい~香り

 

ドライフラワーのサービスブーケ¥500-

ヘリクリサムは湿度に強い

麦は「はるゆたか」

  麦を飾るには表現しやすくて私からの一押し

↓ ↓ ↓

Ruriko


ハロウィン パンプキンプラ―ク

2015-10-01 | 雑貨のページ

ハロウィンは10月30日(水)
最近は日本でも定着してきて
仮装パーティーなどが開催されたり
楽しいイベントになりましたね

玄関やリビングに
お気に入りのハロウィンアイテムを飾って
楽しみませんか


WOODスマイルパンプキン
壁にかけたり
スタンド式にもなっているので
2通り楽しめます


レジン製パンプキンセット
かわいいミニかぼちゃのセットです
この時期の贈り物にピッタリ

お問い合わせ
0475-26-2397
info@sub-rosa.jp

雑貨のページ yoshihara


9月9日 重陽の節句

2015-09-09 | お花屋さんのページ

 

9月9日は重陽(ちょうよう)の節句

平安時代の初めに中国から伝わった菊の節句。

陽の極の9が重なる9/9は大変めでたい日として

菊の花びらを浮かべたお酒を飲んで邪気を払い長命を願いました

[ 私は日本酒が苦手です(笑)  ]

収穫の時期でもあるので「栗の節句」として

栗ご飯を食べたり菊のお花を観賞する日のようです

 

1月7日は七草の節句・3月3日は桃の節句・5月5日は菖蒲の節句

7月7日は笹の節供、そして9月9日は菊の節句 です

 

Ruriko