赤ヘル応援記 ~「勝っても負けても」赤ヘルカープをこよなく愛するブログ~

開幕強行か延期か、開催するなら相当の気概を持って!

震災から1週間が立ちました。
我が住まいのエリアは、鉄道は大混乱、食材・ガソリン不足、そして計画停電1回のみ実施。
徐々に平常を取り戻しつつあります。

しかしながら・・・、
震災地の方々におかれては・・・。

そんな中、激動するプロ野球界。
春の選抜高校野球については、予定通り開催されることが発表されましたね。
47都道府県の高校球児たちの一生懸命な姿はきっと日本国内に感動と勇気と元気を与えてくれることでしょう。

一方プロ野球界、開幕に向けて荒れています。
延期を主張するパ・リーグに対し、セ・リーグは強行する予定とか。
やはり、「感動と勇気と元気」をということですが・・・。

賛否両論があるのは当然ですが、選手会側で開催疑問視が多い中、一部権力を握る方々での「開催」論が気に入りませんね。

果たして本当に今、セ・リーグだけで開催することが良いのでしょうか。
仮に東京ドーム球場で行った場合、5,6000世帯の電力が消費されると言われています。
まだまだ計画停電が実施予定だというのに。

感動・勇気、元気・・・。
建前と本音が見え隠れすると言われても仕方がないような気もします。

まだまだどうなるか分からない状況下ではありますが、それでも強行するならば、

1)ドーム球場での実施は絶対辞めましょう。そしてナイトゲームはなし。
屋根なし球場でデーゲームのみとするべきです。
選手たちは毎試合、風船の中にメッセージを入れて試合前に飛ばすなど、必ず何かアクションを起こしたほうが良いでしょう。

2)開催するならそれは相当な覚悟でしょうから、たとえ雨が降ったとしても、どしゃ降りでも、プロ選手たちは必死なプレイを見せてほしいものです。
雨による中止、などあってはいけません。

3)そして、あれだけの事を言ったのですから、
ぜひ「ナベツネ」さんには毎試合観戦してもらいたいものです。
その発言に同調する方々も・・・。

出来ることならば、海江田経済産業大臣の発言同様に私もプロ野球ファンとして試合を観戦したいです。
しかし、日本そのものの先行きが今は全く見えない時期。

「予定通り」はいかがなものでしょうか。

カープファン的発言としては、
横山、永川、広瀬、そしてここにきてマエケンの下半身に違和感を訴えるなど、少し心配事があります。
決まったことには当然従うべきですが、チーム状況で判断するならば、今あえて「予定通り」を実施しなくても・・・。



本日はご覧いただきましてありがとうございました。
現在カープ関連ブログランキングに参加しております。カープ復活を願い、ぜひバナークリックしてください。
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ 
今シーズンもカープともども応援よろしくお願いいたします。

こちらもポチッとお願いします。順位を見るのが楽しみなので。

コメント一覧

すばる
こんばんは、きしちゃんさん。
東京・埼玉は、まだまだスーパーは品不足が続き、列車も100%運行にはなっていませんが、なんとかようやく平常を取り戻しつつあります。

しかしながら被災地の状況は好転するほどでもなく。
そんな中開幕延期を決めたセ・リーグではありますが、1カードずらすのみでは・・・。
そんなにも144試合予定通り滞り無く消化したいのでしょうか・・・。

選手たちは今も募金活動に励んでいるというのに。
きしちゃん
セも延期を
http://blog.goo.ne.jp/496513
すばるさん、おはようございます。
徐々に生活が日常に戻られつつあるようですね。早く仕事の方にも集中して出来る環境になるとイイですね。
プロ野球、セ・リーグは、開幕が早いようですね。私自身は、5月の連休明けくらいからデーゲームで行ってもいいような気がします。やはり民間企業ですから、興行的に問題があるのでしょうか。
さて、先日「わかさスタジアム京都」へ行ってきました。カープファンも多かったです!廣瀬選手!格好良かったです。オリックスでいえば、坂口に雰囲気が似てますかね~
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「カープを語る」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事