カープ5-3ライオンズ
今年も本当にセ・リーグは・・・、弱いですね。
交流戦上位にいるのはパ・リーグ勢ばかり。
リーグ戦では独走だったジャイアンツがパ・リーグ相手になると「耳をもがれた」兎状態。
(失礼しました)
6月9日日曜日、
今日は6試合のうち、セ・リーグの勝者は我がカープだけなのかと思っていました。
しかし30分遅れで試合開始となったタイガース対マリーンズ戦では、
9回裏にまさかまさかのマートンのサヨナラホームラン。
マートンはここ3試合で2度のサヨナラホームランですか、凄いですねぇ、羨ましいですねぇ。
チームは勢いに乗り、兎を抜いてリーグ戦首位に踊り出ましたか。
ホームランってやっぱり大きいですね。
一瞬で球場の空気を変えますからね。
前置きが長くなりましたが、
マツダスタジアムでもライオンズ相手にカープが2試合続けてアーチで撃破!
なんとも効果的な2発でしたね。
中盤までいつものように「さっぱり」の打線が、終盤2アーチを放つことが出来たのは、
先発野村の踏ん張りがあったからこそでしょう。
油断はしていませんが、とりあえずは「投打の歯車」があった白星でした。

逆転3ランの松山。
「一番力が伝わって飛ばせるところ。よっしゃと思った」
膝元へのスライダー、難しいコースではありましたが、思い切り振り切りスタンドへ!
格好良かったですね、どこぞの「4番キャッチャー」みたいでした。
2番手今村が1点失った直後の菊池の2ランも大きかったですね。

全ては、初回に1点を失いながらも7回まで投げ続けた野村の好投が呼び寄せたもの。

「初回は納得いかない投球だったが、その後切り替えられてしっかりゼロに抑えられたのはよかった。
粘れたんじゃないかなと思います」
野球の華はホームラン。
しかし、勝敗の大筋は「投手」で決まるもの。このバランスが上手く取れたチームが白星を積み重ねていくのです。
一時は6連敗で借金10へ突入、どうなることかと先を案じましたが、再び上昇3連勝したではないですか!
そして「借金7」とはいえ、4位チームを1.5ゲーム差と引き離し3位をガッチリキープ!
(すみません、ここ笑うところです)
順位は今どうでもよかったですね。
交流戦はあと5試合、4勝1敗ならば勝ち越しで終えることが出来ます。
あさってからは前田健太とバリントンがいない試合となりますが、
日替わり打線、若鯉投手、チーム一丸「投打のバランス」で白星を掴みとりましょう!
現在カープ関連ブログランキングに参加中、愛すべきカープ同様にランキング上位を目指しております。
お帰りの際にはぜひバナークリックをお願いいたします。


