赤ヘル応援記 ~「勝っても負けても」赤ヘルカープをこよなく愛するブログ~

カープの来シーズンは・・・、まだ未定・・・

ドラゴンズ高木監督の退任会見が行われました。
御年72歳の指揮であり、まあお疲れ様でしたですが、この年代の方の監督はもういいでしょう。

来期については、報道では立浪氏は見送られ、谷繁の名があがり、落合氏の名も上がり・・・。
色々揉めているのでしょうね。
その他のセ・リーグでは、優勝ジャイアンツの原、2位のタイガース和田は継続。
ベイスターズはすったもんだの挙句、中畑続投。
スワローズも代わるかな、と思われましたが小川続投・・・。

そして、我がカープについては・・・、まだ発表がありません。
例年ならばもっと早く発表がありますが、今年は・・・。
勿論CSを週末に控え、報道通り全てが終わってからとなるのでしょうが。

来期についてですが、これはかなり前のネット記事になりますが、
『ヤ軍 黒田絶好調でも「来期は広島」男の約束』を見た方もおられるのではないでしょうか。
驚きましたね、まだこの話題が出ているとは。

本文内では、
「実は昨年1月、黒田は古巣・広島カープへの復帰を一度は決めています。
そのときは、土壇場でヤ軍入りとなりましたが、以前から"最後はカープ"と公言しており、
来季がそのタイミングでは、という声も聞かれています」と。

これが本当であり、今オフFA流出がなければ、来期は先発5本柱が形成させることになります。
前田健太、バリントン、野村、そして大竹、黒田。

これが実現すれば、2014年はシーズンを通して勝ち星を積み重ねることが出来るでしょう。
黒田の今期年俸は、カープの年俸総額に迫るものがありますが、
以前から言われている通り、本当に戻ってくる気があるのならば「金額は関係ない」。

来期カープが大躍進する上で、これ以上にない景気づけにはなる話題ではありますが・・・。
果たして、背番号15との再開の日はやってくるのでしょうか。

追記
ローテ通りの登板をすることなく、一度登録を抹消し2軍で調整をしていたバリントンが
社会人チームとの練習試合に登板、4回8安打1失点とピリッとしない結果に終わりました。
9月は4連勝で月間MVPにも輝いたバリントンですが、
9月25日以来の実戦となり調子は今ひとつだったでしょうか。

タイガースとのCSでは、1戦目前田健太、2戦目バリントンと予想されています。
これでともにCS前最後の登板は不本意な内容となってはしまいましたが、
それだけに次回登板は期待できるものになることでしょう。

マエケンで勝ち、2戦目で決める!


現在ブログランキングに参加中、愛すべきカープ同様にランキング上位を目指しております。
お帰りの際にはぜひバナークリックをお願いいたします。
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ

こちらもポチッとお願いします。順位を見るのが楽しみなので。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「カープを語る」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事