福岡 モンコレメモ

モンスターコレクションTCGのブログ。活動地域は福岡市周辺なので地方ネタも稀に書きます。モンスター全般大好きです

4月28日 ファイアーボール福岡本店 モンコレ大会レポート(ネオスタン)

2014-04-30 11:44:57 | 大会レポート
先週は全然大会出れてませんでした。
忙しいっていうか、たまたま大会が少ない週だったのでしょうがないですよね。
大型連休も近づいてきていますので、仕事もバタバタです。
私は大体休みですけど、来週火曜日は休日対応で出勤するので、ホビステのブランニュー大会に出場します。

来月もブランニューあるみたいですが、最近は ブロック1~3構築 に住みついているので、あんまり新しいデックを考えてないんですよね。
新しいタイプの風神&雷神でも考えてみようかなぁ。

さて、妄想はこの辺にして、レポート行きます。
ちょっと小雨の降る中、3名参加者いました!
やっぱり対戦できるって凄く楽しいっす。


1.場所:ファイアーボール福岡本店
2.日時:2014年4月28日(月) 19時30分~
3.構築:ネオスタンダード構築
4.賞品:プロモーションパックVol.14+おまけ
5.人数:参加者3名
6.他 :フリプレ1回


1回戦(VS はづきさん)
相手:勢力 秘密の花園
此方:勢力 海賊都市クロスボーン

「花桃蟲アッサム」「花園の歌姫アマレッティ」で直進。
はづきさんのアッサムに勝った例がないので、心理的にもキツい。
攻めたくないが、万全の手札を削れれば次の戦いが楽になるので人身御供的な気持ちで進軍。
「ブラッドホークの空賊船」「ブラックシャークの海賊」で攻め込み、先行は取れたので8点パンチから開戦。
まずは「ディバインガード」でアッサムの防御を10に硬化して完全防御されそうになるが、防御アップは読めていたので「英雄の薬」で攻撃力を17まであげる。
そこで攻撃力15の船を行動完了にさせようとしたので「クロスボーン砲弾」で打ち抜く。
相手のアマレッティが動くのは見えていたので「海賊の濁酒」で追い討ちをかけて威力を上げるが、アマレッティから「ゴルゴンゾーン」で絞め殺され海賊娘が堕ちてしまい相手の対抗勝ちとなって終戦した。

やはり早々に追い詰められてはしまったが、本陣を「空賊船長ブラッドホーク」「空賊船」「海賊娘」で応戦準備を行い、本陣を固める。
待ち構える本陣に「ドライアド」を即時召還しつつ、攻めて込んできた。
イニシアチブは此方が上なので先行から開戦早々にパンチ12点。
ドライアドで船長を止めにつつ、アマレッティが全体硬化。
そこで空賊船から「クロスボーン砲弾」をアッサムに撃ち込む。
アッサムが防御アップしてきたので、ドライアドに砲弾撃ち込み、行動完了解除&防御原壁排除&アッサム殺しの一撃を繰り出す。
コレが決まれば逆転だったが、「グリンウィンド•トッカッータ」で空賊船を休止させられ、打点が足らずに攻撃が終わってしまった。

やはりアッサムを落としきれない。
無念(@_@)


2回戦
不戦勝


3回戦(VS いちご牛乳さん)
相手:勢力 碧燐ノ國
此方:勢力 海賊都市クロスボーン

此方、「空賊船長ブラッドホーク」「ブラッドホークの空賊船」「女海賊ネイ&ネル」
「ギルマンの大砲船」「ブラックシャークの海賊」を続々出撃させる。
本陣前にはリミット10の「ゴースト・シップ」を配置しており、右舷から本陣を攻めるために「代理地形」を配置する。
飛行戦艦の能力を活用した双方同時進軍を行った。
敵影の蜥蜴人を空爆し、その数を徐々に減らしていくが、粘り強い強さを見せつけられ、グイグイと押されていく。
だが、その間も右舷はしっかり確保しつつ、本陣へ都度都度空襲をしかける。
戦局も終盤にさしかかり、此方は本陣を「海皇竜カドモス」単騎に任せて敵陣へ突き進む。
隊長の召集零号により「蘇りし沈没船」を呼び寄せ、他の全艦隊も敵陣領土へ進み、敵本陣を艦隊が3方を完全に包囲する。
逃げ場を失った「碧鱗の王ツァンマオ」が最後の戦いをカドモスに挑むが、先手を取られ、守り抜くことで精一杯となり追い返されて終戦。

碧燐は凄く堅いので、かなりツライです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿