ついこないだ年が明けたばかりだと思いきや、気が付けば今年も半分が終わってしまいました。
特に何の変化もない日々だと思っていたものの、思い返してみれば昨年末はモンコレ新作の発売発表から年度末にはもう発売。
それに伴い、2年近く続けてきたオリカ&小説もきっちり終了。
そういや、ちょっと前の検索キーワードに「モンコレ 二次小説」とかいうのがあったな。
記事は消しちゃったし再投稿する予定も今のところ無い . . . 本文を読む
前回記事でも同じことをやりましたが、サプライセットで追加されたカードを加えたExcelカードリストを再公開します。
アップロード先
パスワード:Q
やはり1カ月の期間限定です。(2017/06/19~)
もし期間を過ぎて欲しいという人が居たら、連絡もらえれば再UP等の対応をします。
LineID:mankyuk5
福岡担当 Q
特殊能力や勢力は書いていない、常備能力までを主体としたリスト . . . 本文を読む
ブシロード版の九尾の妖狐が、召喚術師になって帰ってきました。
これでデック的には、ヴァッセルとヴィクセンという夢の競演が実現されます。
効果は、「種族:ビースト」さえいれば「弱点:ALL(2増)」する。というもの。
印象的には、シルクと似たような系統に見えます。
今回のフォクシアはダメージを出す能力はさほど無いので、あくまで戦闘スペルのダメージを増幅させるのを目的としているようです。
. . . 本文を読む
白蛇姫アンドロメダ同様、ブロッコリー版もいるのにブシロード版のイラストで復活した神獣の乙女ジーグルーデ。
ついでに、女神辞めました。
前までと違ってレベル5へと成長したことで、リミット8の地形ではイニシアチブ+3までしか付与できず、遅くなりました。
まぁそれでも現環境ではかなり速い方なのですが。
天翼の加護はパーティ対象なため、リミット10地形などを使って補助ユニットを2体以上用意すると攻撃 . . . 本文を読む
妖狐だったのが金狐になって生まれ変わった金狐のヴァッセル。
何としても9/9/9にしたかった。という思いが見て取れます。
基礎値は十分、現環境では単独でなかなかの速さな上に、防御力が割れてないのに耐性まで持っていて非常に対処し辛い。
その上、特殊進軍で自軍配置地形にも進軍でき、多用はできないけど九尾の解放で一気に攻め落とせる。
理想としては、縮地移動で敵軍本陣前を占拠し、九尾の解放で本陣強襲 . . . 本文を読む
VF映えしそうだからというだけの理由で、本家サボテンマンを差し置いて復活したゴールデン・サボテンマン。
ですがまぁ、能力は別にサボテンマンじゃなくてもいいかな。というくらい変わっています。
充分な枠と基礎値で無難に戦いつつ、スピア・バンブーやワルキュリア採魂隊、ブライアー・ピットやジャスティスの威力を上げて細かく対抗。
手札次第では倒し損ねたらゴールデン・トゲトゲアタックで追い打ちをかけられま . . . 本文を読む
なんかつい最近復活したばかりのような気もする、氷晶妃アンゴルボダ。
ですが能力はだいぶ変更されています。
今までのように[普通/対抗]でダメージを出すような能力ではなく、条件を満たせば手札を1枚補充できる能力。
効果自体はどん引きアリサ同様に強力ではありますが、戦闘で役立つとは限らない。
ですが基本性能だけでも十分に活躍できる位に、豊富なスペル枠と高い耐性をもらっています。
確定で先 . . . 本文を読む
四度目の登場となった人気キャラ、TKBが見えそうなイラストの白蛇姫様。
今回は黒蛇姫メリッサと同様のスペル:水土*となっています。
今セットだけでレベル5 スペル:水土*の英雄が2体出てくることになるので、奇数水土デックという新しいデックタイプが作られそうです。
(現状、レベル5で水土枠を持っているのはコアトル系の3種のみ)
とはいえ、非英雄が居ないので作りにくそうですが。
能力はブロ . . . 本文を読む
暗黒卿の秘儀から復活した暗黒卿ギュンダー。
この人、Gレギュレーション最終弾で出たので使われた時期自体が短かったんですよね。
以前は「暗黒の闘気」でイニシアチブを調整して、高い基礎値を活かした同時攻撃誘発を狙えたのですが、今回は素直に加速するかディフェンダーを得るだけになっています。
コストが山札1枚なので、連続使用してると割と重いのがネックです。
「暗黒の斬波」も以前は赤髪の傭兵ボルカノの . . . 本文を読む
前回、04/26からお久し振りのご無沙汰振り。今日のカード。
ユニットから召喚術師へと生まれ変わった深海の巫女ハイドラ。
効果はココやハロハロのような、特定種族1体をそのターンだけ強化するタイプ。
「種族:アクアリウム」に「防御力:+1」&「イニシアチブ:-2」&「ディフェンダー:+4」を付与する。
後攻を取りやすくなることとディフェンダーの値は充分だと思うのですが、いかんせん「防御力:+1 . . . 本文を読む
できるだけ多くの方々にご参加いただけますよう、第20回モンコレTCG全日本選手権の定員を引き上げました!……が、会場の都合により、参加人数が当初予定を超えた場合、レジャーシート等での「床モンコレ」になってしまうかもしれません。あらかじめ、ご了承ください。#モンコレTCG— モンコレ全日本選手権実行委員会 (@mc_sne_cs) 2017年6月1日
地方の市民会館借りた非公式 . . . 本文を読む