![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/4d/708a632926e3838f85df487bdee19a59.png)
趣味の紹介、第2弾。
今回は、「碧風羽」先生の特集です。
選定理由は、
親友コマッコウ氏のお気に入りの方だから
以上です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/2e/f5783e5f48c2f37db1131e467ffef36e.png)
他は特に選定順はありません。
モンコレのイラストレーターさんは皆素晴らしい出来栄えの方々ばかりで順番など付けません。
記事になるかならないかは、そのときの私の気分次第。
深く考えて書いてませんので、あしからず(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c6/b720f4e266b8a644308fef59756fff3a.png)
「次はこの人の特集お願い!」って言われたら、たぶん率先してやります。
コメントください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/7a/e05ac25717aa946c44ed2f8bda20fd9d.png)
碧風羽先生は、
小説イラストやカードイラスト、ゲームキャラクターデザインや様々な表紙を飾る
近代の代表的のイラストレーターの一人です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/95/8034616a1c0f4e92818b6600935496f5.png)
簡単な紹介は、Wikiでも見てください。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A2%A7%E9%A2%A8%E7%BE%BD
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e4/1a3fd36656c740c5fada74c2a213b11c.png)
この方は結構昔からモンコレのイラストレーターをしてらっしゃいました。
昔の画像持って来てもいいんですが、数が膨大になるので今回はブシロードのみ。
足りなさそうなものがあれば、言ってください。追加します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/88/1288acd908372ed873954ea5f317e1ae.png)
まずブシの始まり、最初のトライアルデック。
「火竜」から早々に登場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/72/325ee0161c93954fb8633ab0bebefec5.png)
メインとなる火竜は、モンコレ界の超々々々々大御所「末弥純」が書かれておりましたが、
その他のエルフ達は、この方が担当していただいてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/37/8aa939a383c026743beb7eef43ac361b.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/83/8de146da7736ed1c7a3569905bce580a.png)
他にも、ブロック1のエルフ勢を担当。
エルフらしい美形で素敵デザインの数々です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/68/c2bcd831aa4e1bbf1dcba293b890b821.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d5/6cf019fb0fdc2cb3cd7112c812bbdf6f.png)
モンコレの重要な核であるコモン&アンコモンも多く担当していただいてます。
モンコレはコモン&アンコモンが大量にないと結構戦いになりません。
それって結構特殊な構築なんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/69/920ca34e791538270a84b46207915571.png)
調べてて結構わかったことなんですが、
この方、本当に色々仕事してらっしゃいます。
Wikiの主な作品一覧なんてほんの一握りに過ぎないようで細かい仕事はとても大量。
全部集めようかと思いましたが、大量過ぎて断念しました。
数を考えると血反吐吐きそうなので、画集買った方が早そうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a7/7dfcf2b9310e45682f88a3ca5c17c59a.png)
他にも、漫画とかも描いてるのかな?
と思って調べてみましたが、
「 碧風羽のSAI+Photoshopで出来る漫画の描き方」くらいしか書籍は見当たらず、わからずじまい。
絵師さんは基本字を書かないですからね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/af/da798a825ede76c41717c979405d08ec.png)
Wikiに書いてある漫画も検索したけど、殆どわからずじまい。
エンターブレイン出版の読み切り数ページ書いた形跡はあるのですが…
なんにしても情報が少ないデス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b8/51170c4bd6c0e7999aa77abd9d1d3b54.png)
色々調べてわかったこと!
イラストってやっぱり良いですね!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/47/e8ca77db0063e0878a94eb1280f3afd2.png)
そしてこの記事でいこうとしたユミさんに乾杯!
モンコレの素晴らしい所の一つ、コモン&アンコモンも活躍できるところ。確かにその通りだと思います。兵隊いないと軍隊になりませんからね!
モンコレは平均して絵師レベル高いですからね、次はだれを紹介するのか楽しみにしておきます(笑)
あぁいう方面の先生の特集はやりません。
先生の技量や好き嫌い云々の問題とかでないです。
特集組むとなると伏せ字が多くなりすぎて、
書く方はとても楽しそうですが、
見る方に年齢的な制限かかっちゃうのでw
次はこゆき先生か伊藤勢先生の特集予定。
予定は未定ですがU+203C
確かに伏字が増えそうですね!
こゆきさんか伊藤勢・・・
どっちが来てもうれしいラインナップですね。
藤原ひさしさん、末弥純さん、俺たちの中村亮!
いつ来るのか楽しみに待ってます(笑)
っといっても、他に載せたい記事が色々あるんで、
そのうちやりましょう^-^
末弥純先生は、、、、たぶん最後の方ですね。
有名処過ぎて、ネタとしてやらんでも良い気がするし。
まぁ、昔から大好きなので、いつかはやりたいな。
予定は未定です!!