昨日は、高菜を漬けてみようということでしたが
今朝、高菜のしおれ具合を確認したところいいあんばいにしおれていました。
早速、漬けこもうと思いいまいち塩の量が解らずNETで調べました。
残念なことに明確に塩の量を指定しているページを探せませんでした。
唯一
塩は 高菜1株に対し 一つかみくらい
と表記してあるのを参考に漬けてみることにしました。
漬け方
ようちゃんばあば日記というブログより転載
下漬け
① 高菜を水洗いした後、1日干す。
② シンナリと 水気がなくなってきたら 塩もみする。量が多かったら ビニール袋に入れ 上から足で踏んでもよいし すりこぎでたたくと
いうのもありましたので ビニール袋に入れて 踏んでみました。 (塩は 高菜1株に対し 一つかみくらい)
本漬け
③ 下漬けして上がった水を捨てて あらためて 漬けもの樽に 漬物用のビニール袋を敷き 高菜を絞って 漬物桶に並べ、
1段ごとに 高菜、昆布、唐辛子を間にふり 更に塩を 一つかみ ふりかける。をくり返す。
④ 最後に塩50gほどをコップ1杯くらいのお湯に溶かして 上からかけ 中板をして 漬物石を載せ 3日ほど寝かせる。
となってますが私は、いきなり本漬けにしました。
ブログでは、ビニール袋に入れて 踏む
とありますが私は、高菜に適量の塩をまぶし樽に一段敷き詰め上から全荷重をかけて腕でもむようなかんじで押し込みの繰り返し
で漬けてみました。
一夜漬けでは、結構美味しい高菜漬けを食べるとができましたが今回のように量が多いのは、初めてでうまく浸かるか不安ですが
2~3日後がたのしみです。
高菜を漬けてみよう
我が家の家庭菜園に去年の秋に種を蒔いた高菜があります。
去年の11月ごろから少しずつ収穫して一夜漬けにして食べていましたが
食べきれずに今年の春になったら少し蕾ができてきました。
花が咲いてしまったら大変なのでタルに漬けこもうと思い昨日収穫しました。
育ちが良く幹の部分は硬そうなので芯の先と葉の部分をもぎとりました。
もう少し早い時期なら幹ごと収穫できるのにもったいないことをしました。
収穫量は、45Lいりのゴミ袋で2袋になりました。
家に持ち帰りきれいに洗い1日ぐらい影干しにするのですが本日は、関東地方では雨の為
空いてる部屋に広げてみましたが、しんなりするほどまでにはなりませんでした。
明日、しんなり具合をみて漬けようと思い
漬け込み材料の塩・たかの爪・コンブをそろえました。