久しぶりのフェルト化計画ですよー!管理人もめんです。
ここ最近ずっとアニメ制作と動画編集で久しく作品を作っていませんでしたが、なんだかペンタブドライバの調子も悪いので今回はフェルト化計画の新作です(`・ω・´)
そんなわけで51機目の機体はこちら!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/26/af32fff3bd8191c35efb88304233f07c.jpg)
OF-3 ガルーダです。
【 強化型軌道戦闘機 】
OF-1の設計思想を受けついだ後継機。
改良により、核融合炉のコンパクトに伴なう機体の小型化、軽量化とステルス性の向上に成功している。
イメージファイト2の自機でもあるガルーダです!
イメージファイト2では序盤はOF-1ダイダロス、そして後にガルーダに乗り換えるという構成ですね。
R-TYPE FINALではワイプレーザー・プラズマフレイム・マルチバリアの3種のレーザーを装備しています。
それではさっそく参りましょうー!
まずは型紙の切り抜きからです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/3f/22b671d9da82ef985a89989c64b4b4f0.jpg)
今回はそこまで後付けパーツは多くありませんね。
久しぶりの手芸作業なので勘が戻るまで手間取りそうですが、後付けにする部分を切り落としていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b1/626f11baef134871508584e452675c3c.jpg)
切った(゜∀。)
途中若干型紙を間違って切り落としたりもしたけどダイジョーブダイジョーブ
ではフェルトを切り抜いていきましょー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/4e/5e1963fb1ce2c243949155f75c2820e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/68/7b57a3f139a1d10e9417322a21c9b5cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/25/a6ed18ac28044ca11e2fe90ef00be585.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a9/086342778309ee182f0c294fb59e748b.jpg)
複雑なデザインではないのですが、どこが凹んでいてどこが出っ張っているのかをよく見ないと間違えやすい構成ですね(;´∀`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ae/03e5fa9af949890dc72990c4de07dc15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/1f/93387e629d29794b42bb4ba7e7cbba73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e1/1c53eacceecd4c5667900b66c0de316f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/6d/e565a8e40aea7f0353b0f99133370ab4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c2/58f438df3762bc358ee9246c8c1205a3.jpg)
切り抜き完了!
機体本体自体は複雑ではないので形自体はとてもシンプルですね!
キャノピーの色が攻略本とゲーム画面でだいぶ違うので藍色にするか濃い紫にするかだいぶ迷いました(;´∀`)
次回はアイロン接着フェルトの貼り付けですよ~
それではでは(`・ω・´)ゞ
シューティング手芸作品を広めよう!ポチッとお願いします↓
ここ最近ずっとアニメ制作と動画編集で久しく作品を作っていませんでしたが、なんだかペンタブドライバの調子も悪いので今回はフェルト化計画の新作です(`・ω・´)
そんなわけで51機目の機体はこちら!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/26/af32fff3bd8191c35efb88304233f07c.jpg)
OF-3 ガルーダです。
【 強化型軌道戦闘機 】
OF-1の設計思想を受けついだ後継機。
改良により、核融合炉のコンパクトに伴なう機体の小型化、軽量化とステルス性の向上に成功している。
イメージファイト2の自機でもあるガルーダです!
イメージファイト2では序盤はOF-1ダイダロス、そして後にガルーダに乗り換えるという構成ですね。
R-TYPE FINALではワイプレーザー・プラズマフレイム・マルチバリアの3種のレーザーを装備しています。
それではさっそく参りましょうー!
まずは型紙の切り抜きからです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/3f/22b671d9da82ef985a89989c64b4b4f0.jpg)
今回はそこまで後付けパーツは多くありませんね。
久しぶりの手芸作業なので勘が戻るまで手間取りそうですが、後付けにする部分を切り落としていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b1/626f11baef134871508584e452675c3c.jpg)
切った(゜∀。)
途中若干型紙を間違って切り落としたりもしたけどダイジョーブダイジョーブ
ではフェルトを切り抜いていきましょー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/4e/5e1963fb1ce2c243949155f75c2820e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/68/7b57a3f139a1d10e9417322a21c9b5cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/25/a6ed18ac28044ca11e2fe90ef00be585.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a9/086342778309ee182f0c294fb59e748b.jpg)
複雑なデザインではないのですが、どこが凹んでいてどこが出っ張っているのかをよく見ないと間違えやすい構成ですね(;´∀`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ae/03e5fa9af949890dc72990c4de07dc15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/1f/93387e629d29794b42bb4ba7e7cbba73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e1/1c53eacceecd4c5667900b66c0de316f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/6d/e565a8e40aea7f0353b0f99133370ab4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c2/58f438df3762bc358ee9246c8c1205a3.jpg)
切り抜き完了!
機体本体自体は複雑ではないので形自体はとてもシンプルですね!
キャノピーの色が攻略本とゲーム画面でだいぶ違うので藍色にするか濃い紫にするかだいぶ迷いました(;´∀`)
次回はアイロン接着フェルトの貼り付けですよ~
それではでは(`・ω・´)ゞ
シューティング手芸作品を広めよう!ポチッとお願いします↓