![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/85/a0b9a384400149782999b4f54d7caf0e.jpg)
急ピッチで動画編集中の管理人もめんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c7/61fc5c17124068efac04f3c50d38c186.png)
aviutlのカメラ制御で疑似3D製作してます。今回もエンコード時間かかりそうだ…\(^o^)/
それでは今回はR-GRAYのもう一つの作品をご紹介します。
前回に引き続きRay'z PREMIUM BOX -BEYOND-のパッケージより、今度は
ワイヤーフレームのR-GRAYを作ります!
全てストレートステッチの刺繍でやっちゃうぜ(`・ω・´)
前から刺繍で作れそうだな~って思っていて、ずっと作ってみたかったんですよね~。
ではさっそくゴー!
で、いきなり壁にぶち当たります…。
フェルトに下書きを写す手段がない…!!
2ミリ厚のフェルトではふかふかしすぎてカーボン紙が映らないんですよね。
何か使えそうなものはないかと色々探した結果…アイロンで写す事ができるチャコペンを発見!
さっそく注文じゃー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ed/185821d77c2dd6f3bfb8be52816527e8.jpg)
クロバーのアイロンチャコペンと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/de/1c26eacac29e5579625889aef7c2c0f4.jpg)
写し紙を使って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f8/53db6084fa12dded419f071bb965fd35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d4/d5a073a7053cdad27c06312540f70d7b.jpg)
パッケージをなぞっていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d4/53372558b6e2f1cf9833cc2a9559af89.jpg)
とりあえず半分。もう片方は後でまた同じように描くとして…
早速アイロンで転写ー!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/47/8f46a26fd66463b116facadd059c1c1b.jpg)
って全然写ってねぇええええええ!!!!Σ( Д ) ゚ ゚
ほんのうっすらも写ってねえええええ!!!
確かに説明書には「色の濃い生地には写りづらい事があります」とは書いてあったけど!
全く写らないとは思わなんだ\(^o^)/
仕方ないので結局手描きで1から描くことに… λ............トボトボ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/88/d44ddf04cadc5f8cbbea832b3f8e4fa1.jpg)
いつものアイロンで消えるチャコペンでひたすら定規で模写しました(´;ω;`)
細かい所は複雑過ぎて描き切れなかったんで、後で刺繍しながら決めることに。
ではピンクの刺繍糸でひたすらストレートステッチ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/39/3310bd1defa7c13804bf2590279552ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/56/8eb10fee14c39389fcc318885a6238b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ff/7183590083c66654202f9adf1b51c3ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/70/7a8a791d0ab8ed3cc898d91223c062db.jpg)
細かい所は刺繍糸1本取りで細かく縫いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/6b/2cc9daa60a9afce7e6c14c05b83ae1a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/96/639ad4983275defa690f12b4e5d487c8.jpg)
ワイヤ-フレーム完成!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ce/3d4fdb4ad6c87f21fd071761fb76c118.jpg)
もっと刺繍をやり込みたかったんですが、もう複雑過ぎてどこをどうステッチしたらいいか頭こんがらがってきたんで
これが限界でした\(^o^)/
左右の羽は後で額縁に幅を合わせてから縫うのでまだ仕上げていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/aa/b4cfad6637e666035580132b95ad17df.jpg)
一度枠にはめてみてからフェルトを裁断して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/85/3d52d49857432ec419b2fba59b420344.jpg)
最後の仕上げ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/73/c0fdd11ffa3ff98ed5204b5741f90249.jpg)
うむ、額に入ると絵画作品のような見栄え!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/24/99cb96c05e02b9917d19823a200d7f87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/37/a0a0e39430feca170023421179de07d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c8/1024b123b38654b57e59e5c1a1c12e20.jpg)
黒とピンクのコントラストがいい感じですね(*´∀`*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/85/a0b9a384400149782999b4f54d7caf0e.jpg)
パッケージと並べてみました。
色々苦労しましたが、なんとか再現することができました!
これでレイストーム20周年は、全てやりきったぞー!!
というわけで、明日こちらの作品のプレゼント企画応募要項をお知らせしますね!
今回はフェルト作品、刺繍作品、各1名様ずつの抽選となります!
いつも1名様限定だったんで今回はちょっとだけ当選確率が上がってるかも?w
なお、どちらが当たるかはランダムになりますのでご了承くださいませ。
では明日の夜をお楽しみにー!(´∀`*)ノシ
シューティング手芸作品を広めよう!ポチッとお願いします↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c7/61fc5c17124068efac04f3c50d38c186.png)
aviutlのカメラ制御で疑似3D製作してます。今回もエンコード時間かかりそうだ…\(^o^)/
それでは今回はR-GRAYのもう一つの作品をご紹介します。
前回に引き続きRay'z PREMIUM BOX -BEYOND-のパッケージより、今度は
ワイヤーフレームのR-GRAYを作ります!
全てストレートステッチの刺繍でやっちゃうぜ(`・ω・´)
前から刺繍で作れそうだな~って思っていて、ずっと作ってみたかったんですよね~。
ではさっそくゴー!
で、いきなり壁にぶち当たります…。
フェルトに下書きを写す手段がない…!!
2ミリ厚のフェルトではふかふかしすぎてカーボン紙が映らないんですよね。
何か使えそうなものはないかと色々探した結果…アイロンで写す事ができるチャコペンを発見!
さっそく注文じゃー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ed/185821d77c2dd6f3bfb8be52816527e8.jpg)
クロバーのアイロンチャコペンと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/de/1c26eacac29e5579625889aef7c2c0f4.jpg)
写し紙を使って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f8/53db6084fa12dded419f071bb965fd35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d4/d5a073a7053cdad27c06312540f70d7b.jpg)
パッケージをなぞっていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d4/53372558b6e2f1cf9833cc2a9559af89.jpg)
とりあえず半分。もう片方は後でまた同じように描くとして…
早速アイロンで転写ー!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/47/8f46a26fd66463b116facadd059c1c1b.jpg)
って全然写ってねぇええええええ!!!!Σ( Д ) ゚ ゚
ほんのうっすらも写ってねえええええ!!!
確かに説明書には「色の濃い生地には写りづらい事があります」とは書いてあったけど!
全く写らないとは思わなんだ\(^o^)/
仕方ないので結局手描きで1から描くことに… λ............トボトボ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/88/d44ddf04cadc5f8cbbea832b3f8e4fa1.jpg)
いつものアイロンで消えるチャコペンでひたすら定規で模写しました(´;ω;`)
細かい所は複雑過ぎて描き切れなかったんで、後で刺繍しながら決めることに。
ではピンクの刺繍糸でひたすらストレートステッチ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/39/3310bd1defa7c13804bf2590279552ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/56/8eb10fee14c39389fcc318885a6238b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ff/7183590083c66654202f9adf1b51c3ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/70/7a8a791d0ab8ed3cc898d91223c062db.jpg)
細かい所は刺繍糸1本取りで細かく縫いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/6b/2cc9daa60a9afce7e6c14c05b83ae1a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/96/639ad4983275defa690f12b4e5d487c8.jpg)
ワイヤ-フレーム完成!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ce/3d4fdb4ad6c87f21fd071761fb76c118.jpg)
もっと刺繍をやり込みたかったんですが、もう複雑過ぎてどこをどうステッチしたらいいか頭こんがらがってきたんで
これが限界でした\(^o^)/
左右の羽は後で額縁に幅を合わせてから縫うのでまだ仕上げていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/aa/b4cfad6637e666035580132b95ad17df.jpg)
一度枠にはめてみてからフェルトを裁断して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/85/3d52d49857432ec419b2fba59b420344.jpg)
最後の仕上げ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/73/c0fdd11ffa3ff98ed5204b5741f90249.jpg)
うむ、額に入ると絵画作品のような見栄え!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/24/99cb96c05e02b9917d19823a200d7f87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/37/a0a0e39430feca170023421179de07d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c8/1024b123b38654b57e59e5c1a1c12e20.jpg)
黒とピンクのコントラストがいい感じですね(*´∀`*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/85/a0b9a384400149782999b4f54d7caf0e.jpg)
パッケージと並べてみました。
色々苦労しましたが、なんとか再現することができました!
これでレイストーム20周年は、全てやりきったぞー!!
というわけで、明日こちらの作品のプレゼント企画応募要項をお知らせしますね!
今回はフェルト作品、刺繍作品、各1名様ずつの抽選となります!
いつも1名様限定だったんで今回はちょっとだけ当選確率が上がってるかも?w
なお、どちらが当たるかはランダムになりますのでご了承くださいませ。
では明日の夜をお楽しみにー!(´∀`*)ノシ
シューティング手芸作品を広めよう!ポチッとお願いします↓
いやはや、何とも細かいところまで再現されていて、素晴らしいですね。
歴としたアートですな。
プレゼント企画だそうですが、どのように応募すればよいのでしょうか?
もうしばら くは 左右対称作 品は懲り懲りですね!
やっと動画編集 も 終わりまし たー!
今回は左右対称作品でかなり苦労しました(;´∀`)
左右見比べると比べると粗が目立って…ゲフンゲフン!
ツイッターの方で応募要項をお知らせいたしましたので、固定ツイートからどうぞご応募くださいませ!(*´∀`*)