![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/09/d20071303cbf78b4f0d35e967f852519.jpg)
動画編集も終わり、楽しい現実逃避の時間も終わってしまいました管理人もめんです。
明日から本気出す。明日から明日から\(^o^)/
それではタイタニックランスさんの続きに参りましょう~
今回はひたすら足を塗っていきますよ~(`・ω・´)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/47/7c8ec01ca1440f99f128a00b968da388.jpg)
5本分のフェルトを全部切り抜いて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/54/fe844fae59e58d19ce565c2ef6787e13.jpg)
目印をちょんちょんと入れます。
その目印の間に黒の刺繍糸でラインを塗っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/2a/d0493db07fabc691bafda8db315bcc59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/0d/50fc3d68e83051d041e314c60027939b.jpg)
こんな感じですね!
そしたら真ん中に3本さらにラインを入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f7/167e0aa229c9b3182771b6e773fa3762.jpg)
裏地と合わせてブランケットステッチで縫い合わせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/68/e0d6ec7656da68dea156b1ff2708f77a.jpg)
縫い終わり近くになったら綿を詰めて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a0/f9a494322816ed81720aaf90319450ea.jpg)
ギュウギュウとしっかり縫い閉じたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d3/decb4174fc4758f08a2190d2f586d493.jpg)
ふかふかの足ができました!
さらにもう一工夫。
模様のラインの間を糸でグルグルに巻いて、思いっきり引っ張ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f3/378b43d7a8b60f803d64cc192ae9be41.jpg)
くびれ誕生(゚∀゚)
そのまま糸を縫いとめて、同じように他の部分もくびれを作っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/0d/78a1ca8f66fb0e7591c2e4aea517418d.jpg)
ギュギュっとね。
これでタイタニックランスさんの足になりました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/09/d20071303cbf78b4f0d35e967f852519.jpg)
これを同じように5本作って、足の完成です!
いや~ぶっつけ本番でやってみたんですが、なんとかくびれがうまくできて安心ですε-(´∀`*)ホッ
今回はここまで!
次回もお楽しみに~(´∀`*)ノシ
シューティング手芸作品を広めよう!ポチッとお願いします↓
明日から本気出す。明日から明日から\(^o^)/
それではタイタニックランスさんの続きに参りましょう~
今回はひたすら足を塗っていきますよ~(`・ω・´)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/47/7c8ec01ca1440f99f128a00b968da388.jpg)
5本分のフェルトを全部切り抜いて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/54/fe844fae59e58d19ce565c2ef6787e13.jpg)
目印をちょんちょんと入れます。
その目印の間に黒の刺繍糸でラインを塗っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/2a/d0493db07fabc691bafda8db315bcc59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/0d/50fc3d68e83051d041e314c60027939b.jpg)
こんな感じですね!
そしたら真ん中に3本さらにラインを入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f7/167e0aa229c9b3182771b6e773fa3762.jpg)
裏地と合わせてブランケットステッチで縫い合わせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/68/e0d6ec7656da68dea156b1ff2708f77a.jpg)
縫い終わり近くになったら綿を詰めて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a0/f9a494322816ed81720aaf90319450ea.jpg)
ギュウギュウとしっかり縫い閉じたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d3/decb4174fc4758f08a2190d2f586d493.jpg)
ふかふかの足ができました!
さらにもう一工夫。
模様のラインの間を糸でグルグルに巻いて、思いっきり引っ張ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f3/378b43d7a8b60f803d64cc192ae9be41.jpg)
くびれ誕生(゚∀゚)
そのまま糸を縫いとめて、同じように他の部分もくびれを作っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/0d/78a1ca8f66fb0e7591c2e4aea517418d.jpg)
ギュギュっとね。
これでタイタニックランスさんの足になりました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/09/d20071303cbf78b4f0d35e967f852519.jpg)
これを同じように5本作って、足の完成です!
いや~ぶっつけ本番でやってみたんですが、なんとかくびれがうまくできて安心ですε-(´∀`*)ホッ
今回はここまで!
次回もお楽しみに~(´∀`*)ノシ
シューティング手芸作品を広めよう!ポチッとお願いします↓
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます