TEAM F-TYPE FACTORY

シューティングゲームのあれやこれやを手芸で作っています。
ニコニコ動画にて製作動画投稿中

【R-TYPE】R-9/0ラグナロックエンブレムバッヂVer.2作ってみた

2017年09月20日 20時44分28秒 | R-TYPE手芸作品
絵が描きたいんじゃぁあ!!
という事で息抜きにイラストを描いていた管理人もめんです。

数か月にいっぺんぐらい、等身高いキャラ絵を描きたくなる病です。
イベント作品作れよ!って感じですが、ほ、ほらたまの息抜きだから…!(゜∀。)
息抜きと言いつつ二日かかってまだ完成していないので、早く完成させないとなんですけどね!

てなわけで今回のエンブレムバッヂはこちら!



R-9/0 ラグナロックです。

ラグナロックを作るのももう何機目だ!って感じですが、自分が初めてプレイしたのがR-TYPE3なので
思い入れのある機体です(*´∀`*)



こちらは初代エンブレムバッヂ。



こちらは前回のドッグタグ。

色々ハードフェルトでパーツを作った今回のはやはりカチッとしていていい感じです!
いいよいいよ!自分まだ伸びしろあるよ!!(ポジティブ

次回は久しぶりのフェルト化計画ですよ~!
イベントが近くなるとむしろフェルト化計画の作品もモリモリ完成している気が…w
それではでは(`・ω・´)ゞ

シューティング手芸作品を広めよう!ポチッとお願いします↓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【R-TYPE】B-5DダイヤモンドウェディングエンブレムバッヂVer.2作ってみた

2017年09月19日 21時06分24秒 | R-TYPE手芸作品


いつも行っているカラオケから娘さまのバースデーはがきが届いたので、また娘さまバースデーパーリナイをしてきました管理人もめんです。





バースデープランで予約したらホールケーキやシャンメリー、料理も予想以上に出てきてさすがに食べきれませんでした(;´∀`)





ご機嫌でマラカスを振りながら歌っておりましたw

と、最近外食続きで胃もたれ気味ですがエンブレムバッヂですよ~。
今回はこちら!



B-5D ダイヤモンドウェディングです。


これまたキンキラ!
前回のゴルセレと同じくグリッダーラメフェルトで製作しています。
ゴルセレ以上に厚みがすごいことになってます(;´∀`)



こちらは前回作ったドッグタグ。
そこまで変わったところはありませんが、今回の方がやはり細かい部分を作り込んであります。
相変わらず名前が長い機体は、アルファベットをアイロン接着フェルトで切り抜くのが
正直本体作るより大変だったりします_(:3 」∠)_

次回のエンブレムバッヂはナンバリングタイトルの主役機ですよ~それではでは(`・ω・´)ゞ

シューティング手芸作品を広めよう!ポチッとお願いします↓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【R-TYPE】B-5BゴールデンセレクションエンブレムバッヂVer.2作ってみた

2017年09月18日 22時34分22秒 | R-TYPE手芸作品










唐突な飯テロが襲う!管理人もめんです。

私と旦那さんがメニューを見ている間に

(・ω・)「しゅいませーん、しゅませーん」

店員「は~い」

(・ω・)「あいすください。おれんじじゅーすください」

と一人で勝手に注文できるようになっていた娘さまです(;´∀`)
知らない間に家計に大ダメージだからコワイ!



自撮りもお手の物の3歳児w


てなわけでエンブレムバッヂです。
今回はこちら!



B-5B ゴールデンセレクションです。


キンピカキラキラでフェルトじゃないじゃん!とツッコミがありそうですが
一応「グリッダーラメフェルト」という分類で、表面のグリッダーラメ以外は2ミリ厚のフェルトとなっております。
さすがに重なり合って縫えないので、今回もGクリヤーでの接着となっています。

アイロン接着フェルトも刺繍もないので、このキンピカシリーズはすぐ完成して楽でいいですw



前回作ったゴールデンセレクション。
今回はけっこう細かい部分も作り込んだので、以前の物より厚みもパーツも多いですね!
次回もキラキラシリーズですよ~それでは!

シューティング手芸作品を広めよう!ポチッとお願いします↓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【R-TYPE】R-13AケルベロスエンブレムバッヂVer.2作ってみた

2017年09月17日 21時09分26秒 | R-TYPE手芸作品
1日経てばマシになるだろう~と軽く考えていた右手の手首が悪化してました管理人もめんです。

思いのほかぐねってたようです\(^o^)/
今日は手首の痛みと台風の低気圧の影響もあってか、全く何もする気が起きない一日でした。
いつもなら「今日はどれぐらいの早さで作品完成するかな?!」
誰も見てないのに一人作品製作タイムアタックするぐらいやる気に溢れてるんですけどねw
まぁこんな何もしない日もいいさ!

と、開き直ったところでエンブレムバッヂです。
今回はこちらー!



R-13A ケルベロスです。

もはや説明不要!の大人気機体ですね!
前回エンブレムバッヂを作った時は



黒い機体なのに黒い土台で機体が全然目立たなくて納得いかないまま頒布してしまったので
今回はちゃんと赤い土台でリベンジしました!





大人気機体という事もあって、今回は2つ製作しました。
ケルベロスが推し機という方も多いと思いますので、お目当ての方はこちらもお早目のご来場を!

次回はキンピカシリーズのエンブレムバッヂですよ~
それではでは(`・ω・´)ゞ

シューティング手芸作品を広めよう!ポチッとお願いします↓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【R-TYPE】R-100カーテンコールエンブレムバッヂVer.2作ってみた

2017年09月16日 20時46分45秒 | R-TYPE手芸作品
志望する娘さまの幼稚園の説明会に行ってきました管理人もめんです。

会場に向かってる途中で旦那さんと娘さまをの手を繋いで
「そぉーっれ!」
とブラーンとしてあげて私の右手が死にました\(^o^)/

変な風に捻ったのか、角度によっては捻挫みたいな痛みに…w
正直タイピングもキツイ!
イベント前の時期になんちゅー負傷!!

と、脆弱な体ですがエンブレムバッヂです。
今回はこちら!



R-100 カーテンコールです。


いや~とにかくトゲトゲ!!
パーツも多い!
位置関係複雑!

という超大変な機体でした(;´∀`)
さすがR-100!!

トゲトゲ感を生かすために、ほぼハードフェルトでできています。





後付けパーツがない本体はたったこれだけですw



とにかくボンドでしっかり固定するのが大変でした…。



写真では伝わりづらいのですが、実物は本当に立体感がすごくて
久しぶりに我ながら自画自賛のクオリティになったと思います(`・ω・´)



なんとなくこの3機を並べたくなりました♪
いや~これ眺めてるだけで酒が進むな!!

実はこのR-100とR-101だけはフェルト化計画が終わるまではイベントで出さないと決めていたんですが
次のイベントはR30周年祝いという事で、今回だけ特別に出す事にしました!
なので次イベントで頒布するのはフェルト化計画完遂後となるので
おそらく1~2年後になるかと…(;´∀`)
カーテンコールが嫁機という方は会場にお早目のご来場を!

次回もエンブレムバッヂもお楽しみに!
それではでは(`・ω・´)ゞ

シューティング手芸作品を広めよう!ポチッとお願いします↓
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする